新学期を前に文部科学大臣からのメッセージ

新学期を前に文部科学大臣からのメッセージです。
明日から新学期です。塚戸小学校の先生たちは、みなさんが元気に登校することを楽しみにしています。2021.8.31                 新学期を前に文部科学大臣からのメッセージ

8月27日 2学期始めの登校について(分散登校)

塚戸小学校の保護者の皆様
日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。
新型コロナウイルス感染拡大を受けて、9月3日(金)から世田谷区立全小中学校で分散登校を実施することとなりました。1クラスをAグループとBグループの2つに分けて行います。グループにつきましては9月1日、2日に子どもたちと確認します。
学習の進め方につきましては各学年から出されるお便りをご覧ください。
登校しないグループはオンライン学習を取り入れて行います。しかし、学年の発達段階により「できること!できないこと!」があります。低学年は朝の会をオンライン、中学年は朝の会や一部の授業をオンライン、高学年は全ての学習をオンラインで行う予定です。
学校ではオンライン学習に向けて準備を進めていますが、様々な問題が生じることが予想されます。保護者の皆様のご理解のほどよろしくお願いします。
最後になりますが、2学期が始まるにあたり不安に思っている方もいらっしゃることでしょう。感染対策について教職員で再度確認してまいります。
保護者の皆様もお子さんの健康管理と毎朝の検温と健康状態をロイロノートで報告していだだきますようお願いいたします。
詳細につきましては添付ファイルをご覧ください。
2学期始めの登校について(分散登校)

2021.8.27
世田谷区立塚戸小学校
校 長 長谷川 和恵



8月26日 夏季休業中の健康観察の実施について

塚戸小学校保護者の皆様へ

日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。
2学期を開始するにあたり、改めて毎日の検温や健康観察を確実に行いロイロノートにて提出をお願いいたします。
毎朝8時15分までにお願いいたします。

2021.8.26
世田谷区立塚戸小学校
夏季休業中の健康観察の実施について

8月20日 緊急事態宣言の延長に伴う区立小学校等の対応について

保護者の皆様へ
日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。
夏休みも残すところ10日余りとなりました。
さて、国による緊急事態宣言の延長を踏まえ世田谷区では、下記の添付ファイルの対応をとらせていただきます。なお、9月1日以降の対応につきましては、後日お知らせいたします。
以上、よろしくお願いいたします。        緊急事態宣言延長に伴う区立小学校等の対応について

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

学校評価

新1年生の保護者の方へ