学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

5年生、ふじやまビレッジ 到着

川場移動教室の5年生、ふじやまビレッジに到着。
最初のミッションは、お弁当を美味しくいただくこと。
ビレッジ前の広場で、自然をいっぱいに感じながら、「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生、絶景の赤城高原サービスエリア

川場村に向かう最後のトイレ休憩、赤城高原サービスエリアに到着。
あまりにも景色が素晴らしく、子供たちから、「わぁー」という歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室、お見送り、ありがとうございます

5年生、川場移動教室へ出発!朝早くからお見送り、ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室、出発式

5年生、いよいよ川場移動教室で川場村に向けて出発です。
出発式では、代表児童が、一泊二日の楽しみ、目標をしっかりと伝えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全運転呼びかけ隊

今日は安全運転呼びかけ隊の11月最初の活動日でした。
本日も北沢警察や地域の皆様、
保護者の皆様にご参加いただきました。
ありがとうございました。
今日は下校の際、子供たちが追いかけっこをして
危ない場面があり、厳しく指導しました。
大人たちも安全な登下校ができるように
見守りや啓発活動をしていますが、
自分の命は自分で守ることを
改めて指導したいと思います。
各ご家庭でも安全な登下校について話し合ってください。
どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(水)の給食

今日の給食は、フレンチトースト、ハンガリアンシチュー、りんご(サンフジ)、牛乳です。

  《産地情報》
にんじん     北海道
じゃがいも    北海道
玉ねぎ      北海道
ピーマン     茨城
りんご      青森
ぶたにく     青森
レバー      群馬


牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生がんばっています。

待ちに待った川場移動教室の出発が明日に迫った5年生。
今日は学年で最後の打ち合わせをしました。
その後は、直ぐに学芸会の練習。
場面ごとにどのように演技をするか、
セリフの確認、アドバイスをお互いにして
舞台での通し練習をしました。
5年生大忙しですが、充実した生活になっています。
天気も回復しましたし、明日から2日間楽しみですね。
楽しい思い出をたくさん作ってきてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんな あいさつを しますか

1年生の道徳です。
今日は「どんな あいさつを しますか」
についてみんなで考えました。
夕方同じクラスの友達に会った時。
お姉さんとお姉さんの友達に会った時。
となりのおばさんが荷物をいっぱい抱えて
「こんにちは。」と言ってきた時。など
どんな相手かや、相手の様子によって
あいさつの仕方もかえた方がいいと
考えることができました。
登下校の時や放課後でも
すてきなあいさつができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、中華おこわ、ししゃものから揚げ、もやしのごま酢あえ、みかん、牛乳です。

  《産地情報》
にんじん     北海道
ごぼう      青森
ばんのうねぎ   福岡
きゅうり     千葉
もやし      栃木
みかん      佐賀
ししゃも     ノルウェー
ぶたにく     青森


牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

5年生 工業の学習

社会科見学で製鉄所の見学をしたり、
自動車産業について学習したりしてきた5年生。
今日はそのまとめの新聞作りの計画を立てました。
そして、それらの工業製品はどのように運ばれているのだろう?
という新たな学習課題ができました。
社会科は資料集めが大切です。
教科書、資料集、本、インターネット等を活用して
調べていきます。今週木曜日には、社会科でも学習した
日本全国に整備された道路を使って
川場移動教室にもいきますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学芸会も自分たちで創り上げていきます

日光林間学園で一段と逞しくなった6年生、
次は、今月末の学芸会に向けての取組みが始まっています。
今日は、体育館での学年練習。
配役ごとに4つのグループに分かれて、
子どもたち自身で、セリフの読み合わせや
動きの確認をしていました。
こうやって自分たちで“創り上げていく”
6年生ならではの取組みです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営委員会

今日は第3回の学校運営委員会が開催されました。
2学期の学校の取組のご報告や
学校関係者評価について。
PTAからの連絡、地域の情報交換など、
子どもたちのためにできる事を
みなさんで話し合ってくださいました。
地域の行事も再開し始めています。
更に子どもたちが池之上の町や学校を
好きになっていってくれると嬉しいです。
学校評議員、学校運営委員の皆様
ありがとうございました。

画像1 画像1

11月8日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、千草焼き、大豆とじゃこの甘辛揚げ、大根のみそ汁、牛乳です。

  《産地情報》
にんじん     北海道
たまねぎ     北海道
みつば      茨城
もやし      栃木
こまつな     埼玉
だいこん     千葉
ねぎ       青森
とりにく     青森


牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

1年生ボールと楽しく

天気も回復し、とっても良い天気。
1年生は気持ちよく体育の学習をしました。
スキップ、ケンケンパ。飛行機になったり、
チョウチョになったり、ゾウさんになったりして
広い校庭を自由に走りまわします。
体が温まってきたところでボールを持ちます。
1人で投げたり、2人でパスしたり
ボールに慣れていきます。
最後は2対2で中当てをしました。
ボールが怖くならないように、
スモールステップで学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修飾語を使って書こう

3年生の国語では、
主語、述語、修飾語の学習をしています。
主語と述語だけの文に、
さまざまな修飾語を付け加えて、
絵の様子に合った文を考えました。
修飾語の位置が違うだけで、
文の意味が変わってしまうことにも
気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(初期消火訓練)

今日は避難訓練でした。
「職員室から出火し、放送が使えない。」という想定でした。
先生方や主事さん方の緊急伝達をしっかりと聞いて
子どもたちは落ち着いて避難をすることができました。
避難後は、地域振興課 防災係の方々にお越しいただき、
火事の時の注意や、消火器の使い方についてご指導いただきました。
最後に代表児童や職員が実際に消火器を使って訓練をしました。
火事を発見したらまず大きな声で回りの人に知らせること。
火事はいきなり大きくはならないので、初期消火の大切さ、
でも、絶対に無理はしてはいけないことなどを学ぶことができました。
地域振興課 防災係の皆様ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会

先週の2日から4日まで日光林間学園に行ってきた6年生。
朝のあいさつでは、楽しかったことや
学んできたことを報告してくれました。
また、学芸会へ向けても大きな声でしっかりと
セリフを言えるようにしていきましょうと話してくれました。
今朝は校内TVを使っての体育朝会でした。
運動委員会のみなさんが、
跳び方の紹介や縄跳びが上手になるコツを教えてくれたり
跳び方のクイズを出してくれたりしました。
寒さも厳しくなっていきますが、
縄跳びで元気に体を動かしていきたいです。
運動委員会のみなさんありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いけ!青年文化祭 高学年、中学生ダンス

いけ!青年文化祭、低学年、4年生ダンスに続き、トリを飾ったのは、5年生、6年生と中学生、8名編成のグループ。ヒップホップの言葉どおり、カッコよく、躍動感いっぱいのダンスを魅せてくれました。8名の一体感もあり、それぞれのソロもあり、観客を惹き付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いけ!青年文化祭 4年生ダンス

いけ!青年文化祭、低学年ダンスに続いて、4年生の4名が登場。ヒップホップに合わせて、ノリノリのダンスを魅せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いけ!青年文化祭 低学年ダンス

いけ!青年文化祭には、ダンスで池之上の子供たちが参加。カッコよいダンスを魅せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運動会

学校だより

各種おしらせ

保健室より

音楽

入学予定

校内研究

平成30年度 学校評価

平成31年度 学校評価

令和2年度 学校評価

令和3年度 学校評価