湯滝から小田代ヶ原へ
湯滝が白く流れ落ちる様子に感動し、次は、小田代ヶ原に向かいます。
奥日光湯元からハイキング
なんとハイキング日和でしょう。湯元を出発、湯の湖の山側を歩き、湯滝に向かいます。
二日目の朝食
二日目の朝食は、焼き鮭や肉団子、納豆などです。
これからハイキング、しっかり食べてほしいです。 第二日目の朝会
子供たち、6時半の集合時刻前には、宿舎前広場に整列。
五色山にかかる虹を背景に、ラジオ体操をしています。 子供たちの健康状態は、良好。全員でハイキングに出かけられそうです。 今日のミッションは、「元気なあいさつ」班長が宣言してくれました。 日光林間学園 第二日目の朝
第二日目の朝です。
奥日光の天気は、晴れ? でも、寒いです。 6年生の子供たちは、まだぐっすりと寝ています。 引率の先生方は、起床放送や朝会の準備を始めています。 運動会、flagshipの音楽が流れてきました。 さあ、起床です。 先ずは、上履きの整理整頓
就寝準備では、遅れをとった6年男子。
でも、ご覧のように上履きのの整理整頓は、完璧です。 就寝準備、できました 6年女子
1日目も夕食後のふくべ細工が終わり、就寝準備。
3階の女子部屋を見回った石田先生から、「女子はもういつでも消灯できます」と。そのころ、男子は…。 ふくべ細工in深山 6年2組
夕食でお腹いっぱいになった子供たち。ふくべ細工で自分らしさを表現しています。
ふくべ細工in深山 6年1組
日光林間学園、第一日目、夕食後は、ふくべ細工。
ひとり一人、個性豊かなお面を作っています。 日光林間学園、第一日目の夕食
奥日光、宿の周りは、漆黒の闇に包まれています。深山では、夕食タイム。
骨付きウィンナー、ロールキャベツやニジマスのから揚げなど、黙食を心がけながらもおしゃべりも楽しみながらいただきました。 Fw:眠り猫、家康の墓、鳴き龍
----- Original Message -----
ガイドの方に案内されての東照宮見学も後半。 眠り猫が意外に小さく、墓まで207段の階段を上り、鳴き龍の鳴き声は全員で聞くことができました。 二泊三日お世話になる奥日光パークロッジ深山に到着
標高約700mの東照宮から1600mの奥日光に到着。ここでは、鹿に出迎えられました。気温もぐんーと下がり、世田谷の冬のようです。
いろは坂の紅葉も、6年生を待っていてくれました。
東照宮の見学も終わり、奥日光の宿を目指して、いろは坂を上っていきます。
想像のゾウ、三猿、陽明門
東照宮の見学は、専門のガイドの方について、案内していただきます。社会科の林先生からミッションもいただいています。解決しながらの見学です。
日光東照宮、紅葉に出迎えられました
6年生、日光東照宮に着きました。東照宮周辺は、紅葉のまっさかり。子供たちから、歓声が上がりました。
11月2日(火)の給食《産地情報》 にんじん 北海道 だいこん 茨城 えのき 長野 ねぎ 青森 こまつな 東京 かんぴょう 栃木 ぶたにく 青森 牛乳 北海道、茨城、栃木、群馬 埼玉、岩手、青森、山形のブレンド 日光林間学園 第一日目のお昼タイム
日光林間学園、第一日目のお昼タイムです。大谷川公園着き、遠くに日光連山をのぞみながら、愛情たっぷりのお弁当をいただいていています。
すてきな詩ができました。
今日1年生は詩を書きました。
入学したのがついこの間と思いますが、 半年で字が書けるようになり、 言葉を選んで詩を作れるようになるなんて 子どもたちの成長って素晴らしいですね。 挿絵も入れてとってもすてきな詩ができました。 ビオトープで楽しく
今日は火曜日。ビオトープの開放日です。
秋を迎え、オナモミやジュズダマが実を付け 体に付けたり、糸を通して アクセサリーを作ったりしていました。 子供たちは自然に触れてとても楽しそうでした。 本日もビオトープのボランティアの皆様 ありがとうございました。 6年生 日光林間学園に出発しました。
先ほど6年生は、日光林間学園に出発しました。
昨年は川場移動教室に行けなかった6年生。 小学校生活、最初で最後の宿泊学習です。 「たくさんの思い出を作ってきましょう!」と 出発式では児童の代表が話をしてくれました。 幸いなことに、3日間天気もよさそうです。 素敵な思い出を作り、 たくさんのお土産話をしてくれることを 楽しみに待っています。 保護者の皆様、朝早くから、お弁当などのご準備、 お見送りもたくさん来ていただきまして 本当にありがとうございました。 |
|