「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

6年生 学年集会

今日は、6年生の学年集会です。実行委員を中心にして準備を進めてきました。卒業を前に、たくさんの思い出を作ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

グループ学習の時間です。教室の窓にステンド風作品を飾りました。とても素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 3月7日(月)

画像1 画像1
献立 八丈レモントースト、ビーンズシチュー、ブロッコリーサラダ、牛乳

<給食産地>
たまねぎ    北海道
にんじん    千葉県
じゃがいも   北海道
キャベツ    愛知県
ブロッコリー  愛知県
パセリ     香川県
レモン     東京都八丈島
鶏もも肉    青森県

5年生 授業風景

体育の時間です。「タグラグビー」です。工夫した良い動きが、どんどん出るようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

算数の時間です。「1年のまとめ」に入っています。2年生に向けて、しっかり復習してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

社会科の時間です。3学期の社会科の「振り返りアンケート」をしています。一番がんばった単元はどこですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

図工の時間です。ステンド風作品が完成に近づいてきました。ていねいに色をぬっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

社会科の時間です。交通の移り変わりについて調べていきます。初めて鉄道が通ったのは、明治時代の終わりですね。どのように変わったのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

国語の時間です。「調べて話そう」発表のポイントに気をつけながら、発表の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

図工の時間です。「かぶって へんしん」完成しました。かぶってみると
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 3月4日(金)

画像1 画像1
献立 ご飯、カレー肉じゃが、大豆とじゃこの甘辛あげ、ほうれん草のだしじょうゆ和え、牛乳

<給食産地>
たまねぎ    北海道
にんじん    千葉県
じゃがいも   北海道
もやし     栃木県
はくさい    群馬県
ほうれんそう  千葉県
じゃこ     兵庫県
豚肩肉     青森県
米       千葉県

4年生 授業風景

体育の時間です。Tボールの試合です。強打あり、巧打あり、守備の作戦あり。進歩しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

社会科の時間です。美しい「鴨川」を取り戻すための取り組みをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

グループ学習の時間です。高学年グループは、漢字練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

体育の時間です。今までに取り組んだ運動を組み合わせて、サーキットに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

生活科の時間です。「さかせたいな わたしの はな」チューリップとヒヤシンスの観察をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

体育の時間です。跳び箱運動に挑戦しています。かかえ込み跳びは難しい技ですが、しっかり跳んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

体育の時間です。キックベースの試合風景です。豪快に蹴ったり、フェイントを入れたりと見ていて楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今年度最後の児童集会は、「虫食い、拡大クイズ」でした。とても面白いクイズで盛り上がりました。集会委員のみなさん、1年間、楽しい集会をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 3月3日(木)

画像1 画像1
献立 ちらしずし、みそドレッシングサラダ、豆腐とわかめのすまし汁、牛乳

<給食産地>
にんじん    千葉県
キャベツ    愛知県
きゅうり    群馬県
ねぎ      茨城県
さやえんどう  鹿児島県
鶏卵      栃木県
米       千葉県
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種おしらせ

PTAだより

新1年生