世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

【1年】2学期が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あっという間の夏休みも終わり、いよいよ2学期が始まりました。
久しぶりの学校で、教室に入ってきた時は
少し緊張した感じでしたが、友達に会えて少しずつ表情が柔らかくなってきました。
テレビでの始業式も、自分の席でしっかりとお話を聞いていました。
金曜日から始まる分散登校に向けて、
この水曜日、木曜日と各クラスタブレットパソコンで
ロイロノートやTeamsの使い方を学習しました。

明日からは分散登校で全員揃うことはできませんが、
またみんなで会える日を楽しみにしています(*^o^*)

9月2日の給食

〈今日の献立〉
 ・コーンピラフ
 ・トマポテスープ
 ・バジルサラダ
 ・ホワイトゼリー
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(茨城)、鶏肉(北海道)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、ベーコン(日本・デンマーク)、ウィンナー(埼玉・茨城・群馬)、ひよこ豆(アメリカ)、粉寒天(南米・地中海)、黄桃缶(国産)、マッシュルーム水煮(岡山)、ホールコーン・にんじん・たまねぎ・じゃがいも・大根(北海道)、パセリ・きゅうり(長野)、トマト(青森)、キャベツ(群馬)

 2学期の給食が始まりました。石けんでの手洗い・消毒、ランチョンマットとパーティションの使用、黙食など、感染症予防対策を徹底しつつ、よく味わって給食をいただきましょう。
画像1 画像1

感染対策をしながら・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期から動物階段を2つに分けて、一方通行としました。
休み時間や登下校での接触や密を避けるようにしています。

給食の時間には、3面を隔てるパーティションを机に置いて食べています。
全員が前を向いて黙食を行っています。

新型コロナウィルス感染症対策として、様々な取組をしながら過ごしています。

始業式(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月1日(水)1校時は始業式です。6年生の教室では、テレビ放送による始業式を真剣な表情で校長先生の話しを聞いている姿がありました。
 1日目から6年生として頼もしいです。2学期も良いスタートが切れたように感じています。
 

2学期がスタートしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長い夏休みも終わり、いよいよ2学期がスタートしました。
新学期への期待や不安をもって登校してくる児童のために、黒板にイラストやメッセージを書き、温かい雰囲気をつくって迎えました。
また、オンライン授業に向けて、iPadを使用して準備を進めました。
明日も、iPadを使っていきます。
充電もよろしくお願いします。

1学期終了

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、7月21日(水)から夏季休業がスタートしました。
 1学期、保護者・地域の皆様には、様々な面で本校の教育活動を支えていただき、深く感謝しております。
 新型コロナウイルス感染症予防のため、急な対応・変更等があり、ご迷惑をお掛けいたしましたが、1学期を終えることができました。
 7月26日(月)からは、個人面談が始まります。短い時間ですが、「共育」のため、どうぞよろしくお願いいたします。
 2学期も、子供たちの学力・体力・こころ力・ふれあい力がより一層高まるよう、全教職員、努めてまいります。ご協力のほど、お願いいたします。

先生方もがんばっています!研修会がありました

画像1 画像1
 7月19日(月)、子供たちが下校した後に、学級活動の研修会を行いました。テーマは、「【学級会】の基礎・基本」でした。
 学級会の仕方の指導は、国語科の関連で実施される授業です。
 学級会は、学級で1つ議題を決めて、みんなで話合い活動をします。それまでに、事前の準備が大切であること、話合い活動の進め方などについて学びました。
 先生方は、石田校長先生から実践事例を交えながらお話を聞きました。
 よりよい授業を目指して、先生方もがんばっています!

小中合同学習習得確認会議

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月20日(火)子供たちが下校した後に、小中合同学習習得確認会議が行われました。
 4月に行われた学習習得確認調査の集計データを基に、小学校や中学校の児童の学習状況から、先生方で具体的な改善策を話合い、意見の交換をしました。
 小学校は中学校までの学習の系統を把握すること、中学校は高校までの学習の系統を把握することの大切さについて改めて学びました。
 中学校の先生方と交流をすることを通して、より教育活動の充実が図れることを目指し、授業がよりよいものになるように取り組んでまいります。
 

1学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月20日(火)1学期終業式がテレビ放送にて行われました。
 子供たちは、各教室からテレビを見ながら話を聞きました。
 校長先生からは、1学期の子供たちの成長や頑張ったこと、夏休みの過ごし方についてのお話をしていただきました。
 3年生からは、各クラス1名ずつ代表児童の発表がありました。1学期頑張ったことや2学期に向けての目標を発表しました。どの子も、大きな声で堂々と発表をしました。
 子供たちにとっては、待ちに待った夏休みです。事故や大きなけがのないように願っております。9月1日子供たちが元気な姿で登校してくるのを楽しみにしております。
 よい夏休みをお過ごしください。

7月19日の給食

〈今日の献立〉
 ・夏野菜のカレーライス
 ・手作り福神漬け
 ・ツナサラダ
 ・フルーツヨーグルト
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(茨城)、押麦(福井・富山)、豚肉(北海道)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、ツナ(静岡)、粉チーズ(大阪)、プレーンヨーグルト(東京)、ホールコーン(北海道)、にんにく・ピーマン・トマト(青森)、しょうが(高知)、にんじん(青森・千葉)、たまねぎ(愛知)、かぼちゃ(神奈川)、ズッキーニ・キャベツ(群馬)、なす・れんこん(茨城)、きゅうり(長野)、大根(岩手)、レモン(広島)、みかん缶・黄桃缶(国産)、パインアップル缶(インドネシア)

 1学期の給食最終日を迎えました。「夏野菜のカレーライス」は、年に1回だけ、この時期に登場する料理です。各種夏野菜は大きめにカットし、形が残るように注意しながら仕上げました。野菜好きにはたまらない、満足感のあるカレーでしたね。
 長い夏休みの期間中も、規則正しい食生活を続けて、元気に2学期をスタートできるようにしましょう。
画像1 画像1

総合的な学習の時間「日光へGOGOGO!!」 6年5組

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月19日(月)4・6校時、6年5組では、総合的な学習の時間「日光へGOGOGO!!」の発表会に取り組んでいました。
 ポスターにまとめたことを、聞いている人に分かりやすくするために、テレビに映して見せたり、パワーポイントを作って見せるなどの工夫が見られました。
 グループごとに、様々な工夫がされていて、見ている人も楽しみながら発表を聞くことができました。

総合的な学習の時間「日光へGOGOGO!!」 6年2組

画像1 画像1
 7月19日(月)4・5校時、6年2組では、総合的な学習の時間「日光へGOGOGO!!」の発表会に取り組んでいました。
 栃木県日光市の地形や自然、歴史などについて調べたことをポスターにまとめました。
 ニュースのインタビューをしているように発表したり、クイズをして、聞いている人が楽しめるように工夫していました。

書写「部分の組み立て方」6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月19日(月)3・4校時、6年1組では、書写「部分の組み立て方」の学習に取り組んでいました。
 部分どうしの位置や大きさの関係を意識して、字形を整えて「街角」を書きました。
 子供たちは、「街」の字は、3つの部分を持つ漢字で大きさや位置に気を付けて丁寧に書いていました。また、左払いや右上払いの部分的な練習もしました。
 納得がいくまで、何度も練習をしていました。納得がいく字が書けると、嬉しそうな表情で達成感を味わっていました。
 

総合的な学習の時間「日光へGOGOGO!!」 総合発表会 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月16日(金)1・2校時、6年1組の教室では、総合的な学習の時間「日光へGOGOGO!!」の発表会に取り組んでいました。
 これまでに、グループごとに分かれて栃木県日光市の地形や自然、歴史などについて調べてきたことを1枚のポスターにまとめました。イラストを入れて分かりやすくしたり、クイズを入れたりするなど、グループごとに工夫をしている様子が見られました。
 発表を聞いている子供たちも真剣に耳を傾けて聞いていました。クイズに正解すると、みんなで盛り上がりました。
 色々なグループの発表を聞いて、栃木県日光市について理解を深めただけではなく、各グループの表現のすばらしい点も学んでいました。

7月16日の給食

〈今日の献立〉
 ・豆そぼろごはん
 ・さつま汁
 ・野菜のゆずこしょう和え
 ・メロン
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(茨城)、豚ひき肉・鶏肉(北海道)、鶏卵(青森)、豆腐(東京)、油揚げ(神奈川)、青大豆(山形)、カットわかめ(韓国)、にんじん(青森)、ごぼう(宮崎)、大根(北海道)、さつまいも・ねぎ(茨城)、小松菜(群馬)、もやし(栃木)、メロン(千葉)

 関東地方も梅雨明けし、これからますます暑さが厳しくなります。夏バテしないよう、こまめな水分補給、暑さに負けない食生活を心がけて、夏休みを楽しく過ごせるようにしましょう。
画像1 画像1

私と本 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月15日(木)4校時、6年1組の教室では国語の学習が行われていました。
 この日は「私と本」の学習の最後で、自分でテーマを決め、紹介したいことを明確にしてブックトークをしました。
 本だけではなく、タブレットも活用しながら、ブックトークのための資料を作り、グループの友達に発表していました。
 まるで、図書館司書の方が行うようなブックトークをしている子供もおり、感心しました。
 一つ一つの学習で表現力を豊かにする6年生。とてもすてきです。

プール納め 6年生

画像1 画像1
 7月15日(木)1・2校時には6年1・2組が、5・6校時には6年3・4・5組が小学校生活最後の水泳学習に臨みました。
 雨天の影響により3回の学習でしたが、昨年度の分を取り戻すくらい子供たち一人一人は自分のめあてをもち、仲間とともに泳力を高めようと頑張っていました。
 学習後には、プール納めをしました。児童代表の言葉を聞いていると、6年間の水泳への思いがよく分かりました。最後に、プールに一礼している子供たちの姿を見て、一つ一つの学習が終えていく寂しさも感じました。
 卒業まで残り8か月。たくさんの思い出を仲間とともに作ってほしいです。

7月15日の給食

〈今日の献立〉
 ・肉みそ冷麺
 ・わかめとコーンのスープ
 ・野菜のしょうが醤油風味
 ・りんごゼリー
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 冷凍ラーメン(埼玉)、豚ひき肉(北海道)、鶏卵(青森)、大豆(北海道)、カットわかめ(韓国)、粉寒天(長野)、りんごジュース(茨城)、たけのこ水煮(熊本)、干しいたけ(九州)、ホールコーン(北海道)、にんにく(青森)、しょうが(高知)、にんじん(千葉・青森)、ねぎ(茨城)、もやし(栃木)、きゅうり・白菜(長野)、小松菜(群馬)

 今日は、八丁みそで味付けしたピリ辛の“特製肉みそ”を、冷たい中華めんにかけた「肉みそ冷麺」です。上には茹で合わせたもやしときゅうりを飾り、彩りと食感にアクセントを付けました。
画像1 画像1

体育「ベースボール型ゲーム」 3年生

画像1 画像1
 7月14日(水)4校時、校庭では3年3組が体育の学習を行っていました。
 ベースボール型ゲームのルールを覚え、楽しそうに活動する様子が見受けられました。ボールを打つ姿、キャッチする姿、この1学期で大きく成長したなと感じました。
 仲間と楽しみを分かち合えること、すばらしいですね。

総合発表会に向けて 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月14日(木)4校時、6年5組では総合的な学習の時間の学習が行われていました。「日光へGOGOGO!!」の学習で、調べてきた各グループの課題を発表する練習をしていました。
 もうすぐ総合発表会を行うようです。子供たち一人一人の表現力を存分に発揮してほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

重要文書

学校だより

学年だより

学校経営

PTA