最近の3A Part1久しぶりの投稿ですね。ここから3つ連続でいきます。 ある日の英語の授業後にALTのステイシー先生と楽しく会話していました。 こういう、時間はとっても大切ですよね。 生の英語を学校で聞けるなんて、いい経験ですね。 昼休みは、ステイシー先生とバレーボールをやりました。(生徒も含めて) いろんなコミュニケーションの取り方があるな、と改めて思いました。 (智) 10月21日の献立 食材と産地麦入りごはん ジャンボぎょうざ 小松菜ごまサラダ サンラータン 牛乳 <主な食材と産地> 米 秋田 おおむぎ 国内 豚肉 茨城・群馬・栃木 鶏卵 栃木 しょうが 高知 キャベツ 茨城 たまねぎ 北海道 にら 栃木 にんにく 青森 もやし 群馬 こまつな 茨城 にんじん 北海道 ねぎ 青森 チンゲン菜 千葉 牛乳 北海道他 今日は大人気メニューの「ジャンボぎょうざ」でした。 どのクラスもおかわりジャンケンが盛り上がっていましたね! このサイズのぎょうざの皮は市販されていないので、ジャンボぎょうざはまさに給食の味です。 生徒はもちろん、先生方にも人気です。 1年社会学習を進めていくうえで、地図がとても大切だという話をしました。地理学習で地図帳は「相棒」なのです! (上村) 2年歴史富国強兵を掲げて新たな国づくりを進めていた明治政府にとって、この三大改革のうち一番重要なのはどれか、を討論しました。 「学制が大切だ!学びを深めておかないと外国に追いつけない!」「国の収入が安定しなければ何もできない」「いざという時に国を守る存在がないと!」など様々な意見がでました。 もちろん正解はないのです。どれも重要なのです。めあては「明治維新の三大改革を理解する」でした。 友達の意見を聞いて理解は深まりましたか? (上村) 10月21日 1学年の様子(D組、音楽)D組の1時間目は音楽でした。 「浜辺の歌」について細かく考察する授業で、メロディーの構成・歌詞の意味をみんなで考えていました。 先生が何度も演奏するピアノのメロディーをヒントに、自分たちで仮説を立てていく姿がよく見られました。 歌の1番で出てくる「あした」。意味は「早朝」と古典のようです。 そして幻の3番の歌詞の難しさには驚きです。 音楽には国語のような一面もあるんですね。深い。 (瀬喜) 思い切り跳ぶ!今日は走り幅跳びの「記録会」を行っていました。 今回は私も写真を撮るだけではなく、1時間体育に参加しました!(学生の時に使っていたジャージを着て気合はバッチリです!) 私は運動が得意ではなく、ちゃんと跳べるかなと不安に思っていたのですが、先生からこんな言葉が。 「記録が伸びなかったとしても、きちんとフォームなど大切なことを理解していたら大丈夫です。“わかっていてできない”のはいいんだよ。」 その言葉を聞いて救われた気持ちになったのは、きっと私だけではないはずです。 生徒は先生の言葉を聞いて、自信を持って踏み切り台を強く踏み込んで跳んでいました。 誰しも得意不得意はあるものです。ですが、最初からできないからと諦めるのではなく、不得意なもの中にも「これならできるかも」という少しの自信を伸ばしていくことができるといいですね! 私も遠くに飛べなくても、少し綺麗なフォームで飛べた時思わず「やったー!」と声に出してしまいました…(^^) (倉橋) スローガンボードついに完成!振り返れば、まずどのような文字の字体にするか、というところから色決め、文字の切り取り、色つけ、貼り付け…ほぼ全て生徒主体で進めてきました。 作業中の協力のし合いは本当に素晴らしいものでした! 今年の学芸発表会のスローガンである「無限の可能性」をこのような形でも「魅せる」ことができましたね! 体育館に設置するのが楽しみです! (倉橋) 学発リハーサル(松田) 10月20日の献立 食材と産地<献立> 赤飯 千草焼き カリカリ油揚げと野菜のおひたし 祝い汁 牛乳 <主な食材と産地> 米 秋田 もち米 国内 小豆 北海道 鶏肉 宮崎・茨城・栃木 えび インド・パキスタン 鶏卵 栃木 油揚げ 愛知・佐賀 たまねぎ 北海道 にんじん 北海道 たけのこ水煮 国内 万能ねぎ 福岡 もやし 群馬 こまつな 茨城 かぶ 青森 牛乳 北海道他 今日は61周年の開校記念日です。 「赤飯」「祝い汁」のお祝い給食でした。 主菜は「千草焼き」。 「千草」とは、まるで千種類もの具材が入っているかのように、たくさんの具材が入っているところからきています。 今日は、鶏肉、たまねぎ、にんじん、たけのこ、干ししいたけ、えび、万能ねぎを入れた卵焼きを作りました。様々な栄養と旨みがたっぷりです。 他に、「千草和え」「千草揚げ」「千草蒸し」という料理もありますよ。 10月20日 1学年の様子(B組、美術)B組の4時間目は美術でした。 家より持ち寄った野菜や果物を、粘土を使ってオブジェ作成をしていきます! ユニークな生徒はライチ、しょうがなども持ってきていました。 「ごつごつしている方が特徴を掴みやすい」 「どこから見ても同じに見えないから、生ものって感じ。伝わるかなー」 作業工程の間に様々な意見が出てきました。 学芸発表会展示の部でみなさんの作品が見られることを楽しみにしています!! (瀬喜) 3-C 進路について学習しました。受験生として、意識をしながら学校生活を送っていきましょう! 豊岡 【2年D組♪】先生も一緒に♪たくさん褒めてくださる数学の先生の授業は、やる気がでます。 (第二学年担当 益子♪) 遠くに響かせる声で歌います前の授業が美術だったのですが、生徒と話しながら教室に歩いていくうちに、次の授業の音楽室に着いたので、そのまま発声練習を一緒にさせてもらいました。 今まで遠くから聞くだけだったのですが、生徒の間に入ってみると、生徒の美しい歌声がよく聞こえました。 音楽の益子先生が「遠くに響くように歌ってね」と言うとさらに歌声が美しく響きます! 私も混ざって歌っていると、「いつもと違う歌声がする」と益子先生に一瞬で見抜かれてしまいました。 (倉橋) キラリと光る作品たち粘土でつくった作品にニスがけを行います。 ニスは取り扱いに注意が必要なものですが、生徒は自分の作品に丁寧に安全にニスがけを行なっていました。 授業後、仕上がった作品を眺めていると、作品から生徒の頑張って制作していた表情が浮かんできます。 太陽の光に照らされて、キラリと光る作品たち。素敵な作品になりましたね! (倉橋) キーボードで練習しました(I組音楽)先生の弾く曲に合わせてリズムをとり、1つひとつの音の響きをていねいに弾くことができました。 I組担任 郭 10月19日の献立 食材と産地ぶどうパン 豆腐のナゲット チキンサラダ チーズのふわふわスープ 牛乳 <主な食材と産地> 鶏肉 宮崎・茨城・栃木 鶏卵 栃木 たまねぎ 北海道 じゃがいも 北海道 キャベツ 岩手 きゅうり 群馬 にんじん 北海道 パセリ 長野 牛乳 北海道他 「豆腐のナゲット」は、豆腐に鶏肉、たまねぎなどを混ぜて成形し、油で揚げたものです。やわらかくて食べやすく、大人気でした。 「チキンサラダ」は、蒸した鶏肉とじゃがいも、野菜をフレンチドレッシングで和えたサラダです。 じゃがいも入りのフレンチサラダはいつも人気ですが、それに鶏肉の旨みが加わり、さらにおいしく食べられ、どのクラスも完食でした。 北海道の「とうや」というじゃがいもを使いました。なめらかな舌触りで甘みのあるおいもでしたね。 10月19日 1学年の様子(AB組男子、体育)1時間目のAB組は体育で、男子はバスケットボールでした。 ドリブルのスピードを測り、どうすれば早くボールが突けるか練習していました。 バスケットボールは単純な動きが多いですが、それゆえにスピードを上げたり行動を改めることが難しい一面もあります。 部活やクラブで活動している生徒のアドバイスは、他の生徒にとっても目から鱗のようでした! 褒め合う声も大きく、楽しい雰囲気の中よく頑張っていました!! (瀬喜) 絵しりとり(美術部)今日は部員みんなで「絵しりとり」を行いました。 絵を描くのが好きな人が多い美術部。絵しりとりなんて楽勝! …かと思いきや、意外に悩んだり、こだわってみたり。 みんなでワイワイ盛り上がりながら取り組むことができました。 言葉ではなく、絵で伝える楽しさを感じ取ることができたでしょうか! 皆さんも、写真を見ながら考えてみてください! ※全てしりとりで繋がっているわけではありません (倉橋) 朝ボラの様子今朝はここ最近で特に冷え込む朝となりました。 冷たい風を感じながら、地域清掃を行います。 冷たい空気の中頑張る生徒を、朝日があたたかく照らしていました。 (倉橋) 花ボラ活動中!今週の花ボラは1年生が担当です。3年生の中には毎週参加してくれている生徒もいます! 今日の活動のメインは花がら摘みでした。花がら摘みをすることは、花を長持ちさせるうえでとても大切なことです。 来週も活動があります!ボランティアのみなさん、来週もよろしくお願いします。 |
|