9月24日 1学年の様子(B組、日本語)B組の6時間目は日本語でした。 生きることについて、医者の日野原重明さんの文章と共に考えました。 まとめとして考えたのは「あなたの思うかっこいい生き方とは」。 前回の授業で「人間は『暇な時間』が怖い」という研究結果に触れたので、時間の使い方に対する意見が多くでました。 憧れの人の名言、理想のライフスタイル…そして友人との関わり方。 一つだけの答えを期待せず、沢山のクラスメートの意見に耳を傾ける姿が見られました。 心がオープンな時は、新しい考え方がすっと胸に入りやすいものです。 友だちの言葉で胸に響くものはありましたか:)? (瀬喜) 9月24日の献立 食材と産地セルフフィッシュサンド タルタルソース ジャーマンポテト ABCスープ 牛乳 <主な食材と産地> シイラ 長崎 鶏卵 栃木 鶏肉 宮崎・茨城・栃木 たまねぎ 北海道 きゅうり 長野 じゃがいも 北海道 にんじん 北海道 セロリ― 長野 キャベツ 群馬 牛乳 北海道他 今日の「セルフフィッシュサンド」の魚は、「シイラ」という魚です。 ハワイでは「マヒマヒ」と呼ばれ、高級魚として人気があります。 低脂肪、高たんぱくなので、成長期にピッタリの魚です。 1学年 学級委員会前期の活動を振り返り、後期の活動がより良いものになるように引き継ぎを行いました。 ひとつひとつの活動をやり抜くことで、責任感を育んでいってほしいと思います。 学級委員として、初めて出会った仲間たちをまとめていく中で、たくさんの苦労があったとことでしょう。しかし、クラスに声をかけて行動を促すなど成長した姿を見ることができて、本当によかったです。 前期学級委員の皆さん、お疲れ様でした。 剣道部頑張っています明日は、部内選考があります。頑張りましょう。 豊岡 9月22日の献立 食材と産地ちゃんこうどん ごまドレサラダ 月見だんご 牛乳 <主な食材と産地> 豚肉 群馬 じゃこ 国内 油揚げ 愛知・佐賀 だいこん 北海道 にんじん 北海道 さといも 埼玉 白菜 長野 ねぎ 青森 こまつな 茨城 牛乳 北海道他 昨夜は「中秋の名月」でした。 満月が綺麗に見えましたね。 給食では、1日遅れのお月見だんごとなりました。 みんなの大好きなきなこ味で、どのクラスもたくさん食べていました。 前期最後の専門委員会3年学級委員は、クラス、学年をまとめるだけでなく、修学旅行実行委員も兼ねて活動していました。しかし、修学旅行は3月に延期に。 実行委員としての活動は半年後まで続くことになりましたが、受験勉強と両立しながら、修学旅行の成功に向けて力を発揮してくれることでしょう。(久保) 整美委員会がありました感染症の影響で朝ボラの活動がないことがほとんどでしたが、一人一人が整美委員として自覚を持ち、学級や休み時間などに活動してくれました。 整美委員の皆さん前期の活動お疲れ様でした。 豊岡 3年「二学期中間考査」2日目勉強の成果は出せましたか? 11月には期末考査があります。気を抜かず勉強を進めていきましょう。 お疲れ様でした。 豊岡 専門委員会(整美委員)前期の最後の専門委員会が行われました。 前期は、面倒見が良くてなんでも気付いてくれる頼もしい委員長を中心に精力的な活動ができました。 しかし、度重なる制限のために、もっとこうしたいという思いを実現できずに終わってしまった一面もあります。 後期はそんな思いを実現できるよう、今日上がった反省を生かしていきたいですね! 前期のメンバー、本当にお疲れ様です! (瀬喜) 1学年 中間考査終了実力は発揮できたでしょうか? 試験の後、総合の時間には、夏休みの課題だった「職業インタビュー」の報告会をしました。 「どの職業も喜びが必ずあって、多くの場合、人が喜んでいる、楽しんでいるのを見て、自分も喜んでいる」 「人それぞれ違った仕事をしているけど、発表を聞いていると、みんな仕事にやりがいや楽しさを感じている気がする」 「どのような人がその仕事に適しているかという質問に対しては、『やさしい』とか『幸せ』とか、相手のことを優先して、相手のために全力を尽くすことがほとんどだった」 など、仕事や自分のキャリアについて考えを深めました。 また、学活の時間には、合唱コンクールに向けて、指揮者を決めました。少しずつ次の行事向けて動き出しています。 いろいろなことに全力で、challengeしてほしいと思います。 中間考査無事終了!最後の最後まで問題に取り組む姿、素敵でした! 終わった直後「終わった♪終わった♪」とルンルンな生徒。頑張ったからこその達成感が感じられます。 休み時間は皆嬉しそうに過ごす様子がありました! (必死に提出物に取り組む姿もありましたが…笑) (倉橋) 2学期中間考査(2日目)生徒たちは頑張って学び続けました。 その成果を発揮しています。 中間考査1日目朝から教科書片手に単語をつぶやいていたり、ノートにとてもきれいにまとめていたり。勉強方法はひとそれぞれです。 真剣に取り組む生徒の姿を見て、頑張る姿は本当に素敵だと改めて感じさせられます。 (倉橋) 9月21日サッカー部9月21日に新人戦世田谷区予選の1回戦が行われました。 結果は残念ながら1−2で負けてしまいました。 サッカー部は他校と合同チームを組んでいて、先日の試合が初の顔合わせとなりました。 11人対11人、正規のピッチで25分×2の試合は 1年生にとって初めての経験でした。 普段やっているトレーニングとはまた雰囲気等も違い、その違いに気付き、これからのトレーニングに生かしてくれればと思います。 (智) 2学期中間考査(1日目)生徒たちは集中してテストに向かっていました。 写真は、修了時刻直前の様子です。 最後まであきらめずに頑張っています。 そして、しっかりと見直しをしています。 3年「二学期中間考査」豊岡 ソフトテニス部 世田谷区新人大会(個人戦)中間テスト前日での開催となった個人戦は、練習時間を上手く確保できなかったにも関わらず、集中した戦いをすることができました。 結果、都大会へ出場することはできませんでしたが、各々の課題を確認できました。 大会までのプレイヤーたちを見て切に思ったことは、ソフトテニス部には切り替え上手な生徒が多いということ。 本当は引きずることもあるのに、テストが終わるまでは振り返らない強さがありました。 完全に吹っ切れることは無理であっても、この無理矢理でも前を向こうとする態度は、必ず財産になります。 また金曜日から仕切り直しで頑張りましょう!! (瀬喜) 野球部試合報告結果は9-2で完敗でした。 ですが、一人一人が良いプレーをしていたと思います。明日からは中間テストです頑張りましょう。 文武両道です。 豊岡 3年「学習習得確認調査」お疲れ様でした。 豊岡 3年「日本語」動画を使って紹介したり、ホワイトボードを使ったり、様々な工夫が見られました。皆さんの成長を感じました。 これを機会にパラリンピックに興味を持ってみましょう! 豊岡 |
|