運動会が終わりました

画像1 画像1
片付けも終わり、いつもの校庭です。

本日は、ご参観・ご声援、ありがとうございました。

児童が下校していきました

画像1 画像1
とても頑張った子どもたちです。今日の姿をお家でもたくさん褒めてあげてください。
明日、明後日ゆっくり休んで、火曜日から元気に登校してきてくださいね。

閉会式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の児童代表の言葉では、これまで頑張ってきたことや本番でのこと、1年生から5年生までの演技について話してくれました。

閉会式〜成績発表、優勝旗・準優勝盾授与〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
赤組689点、白組742点で、白組の優勝でした。

プログラム14 全員リレー6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「これまでの小学校生活で身に付けた力を発揮しよう 限界まで力をつくそう」という学年スローガンに向かって、頑張ってきました。
全員リレーは、スタートからゴールまでの時間を走った人数でわった時間をクラスの記録とし、「どれだけ記録がのびたか」ということを大切にしてきました。
本番では、今までのバトン練習の成果が発揮され、どちらのクラスも記録がのびました。

プログラム13 応援

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後の応援合戦では、1年生から6年生のこれまでの頑張りを称え、これからの活躍を願って、動きでその思いを伝えてくれました。
6年生全員リレーに向けても、エールを送りました。

プログラム12 百花繚乱6年生2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後半は、フラッグに挑戦しました。
全員の気持ちを一つにして、フラッグをなびかせました。凛とした姿がとてもかっこよかったです。
退場時は、班ごとの創作ダンスもありました。
最後には、子どもたちから担任の先生へ、素敵なプレゼントもありました。

プログラム12 百花繚乱6年生1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年は、組体操を組むことができないので、1人技に挑戦しました。
「百花」には、1人1人の輝いている技が一つになって花になるという意味が込められています。
技が決まる度に、大きな拍手をありがとうございました。

プログラム11 短距離走6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生にとって小学校生活最後の運動会。6年間で鍛え上げた最高学年の迫力ある走りでした。

プログラム10 代沢ソーラン魂〜懸〜5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
声を出せない分、自分や友だちの動きに全てをかけるという思いが込められています。
今年の5年生ならではの一風変わったソーラン節。ソーラン節×和ロックのビートに合わせたクラス同士のかけ合いや連動が、とても見応えありました。

昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食は、教室でお弁当です。
しっかり手を洗って、パーテーションを立てて、黙食しました。
お弁当を開けた瞬間、どの子もとても嬉しそうな笑顔をしていました。短い時間でしたが、モリモリ食べていました。

6年生は、少し早めに食べ始めて、午後の種目に備えていました。
午後も、予定通りに行います。

プログラム9 短距離走5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高学年の仲間入りをした5年生。地面を力強く蹴り、2つのコーナーをまわって100m走り抜けました。
拍手によるご声援ありがとうございました。

プログラム8 うみのなかまは最高さ!1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リトルマーメイドのアンダーザシーに合わせて、海の中の生き物になりきってダンスしました。
ダンスの途中で、「かえるの足うち」「腕立て時計回り」「ブリッジ」に挑戦しました。
クラスごとに円をつくる隊形移動にも挑戦しました。後半では、クラスごとのポーズもかっこよく決まりました。

プログラム7 かけっこ1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
入学して初めての運動会です。
40m先のゴール目指して力一杯走り抜きました。

中間得点発表

画像1 画像1
短距離走は、得点種目です。
現在、赤組341点、白組361点です。

プログラム6 ワタリドリ106 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ダンスリーダーを中心に練習をして、「かっこよくみんなで心を一つに」という目標で頑張ってきました。振り付けは、子どもたちで考えました。最後のポーズもクラス毎に違っていて、どのクラスも素敵でした。

審判係

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴールテープと、ゴールした着順毎に等賞旗まで連れて行ってくれているのは、審判係の6年生です。

プログラム5 かけっこ2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
去年より少し力強くなった2年生が、40mを駆け抜けました。

プログラム4 代沢花笠〜繋ぐ〜4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「代沢花笠〜繋ぐ〜」には、舟形の子たちとつなぐ思いと、今までの学年から繋いできたものを自分たちを通して下級生にも繋ぎたいという思いが込められています。
花笠には、女踊りと男踊りがあり、女踊りはしなやかさ・美しさを表現し、男踊りは力強さを表現しています。
背中には、1人1人想いの込められた違う文字が書かれています。

採点係

画像1 画像1
短距離走は、得点種目です。
採点係の6年生が、それぞれの順位の人数を集計してくれています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種おしらせ

学校評価

体罰防止スローガン