学芸会へのご来校ありがとうございました。本年度の大きな学校行事も無事終えることができました。気温がぐっと下がってきました。体調不良を訴える子も少なくありません。年末に向けて、体調管理に心がけましょう。

今日の授業から 5年生 算数

11月29日(月) 割合の学習
5年生の算数では、割合の学習をしていました。様々な生活に役立つとともに、全体と部分の関係を視覚的に捉えたり考えることにつながり、様々な考え方につながります。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業から  4年生 国語

11月29日(月) 音読の時間
国語の学習で欠かせないのが音読の学習です。普段の読書では、声を出して読むことはありません。でも、国語の音読は、文章の中身を理解するときに、読むことと聞くことと両方に効果が期待できます。また、声を出すことは言葉を覚えることにもつながります。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業から 2年生 道徳

11月29日(月) がんばる!
縄跳びを題材に、道徳の学習をしていました。ちょうど今は、学校中が縄跳びをしています。子ども達の縄跳びへの願いが感じられました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業から 2年生 算数

11月29日(月) 長さの学習
10月になったばかりのころ、長さを測る学習をしていたのですが、今日の2年1組では、長さの足し算の学習に進んでいました。ずいぶんと進みましたね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

短縄跳びの時間

11月29日(月)今日の中休みは短縄の時間
休み時間とともに校庭は縄跳びをする子ども達いっぱいになりました。
軽やかに跳ぶ子もいれば、絶賛練習中の子もいたりで、どの子も自分のめあてに向かっているのがよくわかります。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脱穀・もみすり体験をしました!

画像1 画像1
学校で収穫した稲を脱穀し、もみすりを行いました。
きれいにとれた玄米をぜひ食べてみたいですね!

展覧会 保護者鑑賞日2 6年生 子供ガイド

11月27日(土) ようこそ千歳台美術館へ
今日の午前中は6年生は、参観に来ていただいたお客様への作品紹介を行いました。
選んだ作品や学年、製作者へのインタビューなど、まさに学芸員のようでした。
お話を聞いてくださった、お付き合いいただき、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 作品紹介18  6年生 家庭

11月24日(水) エプロン
色とりどりのTシャツにつけたエプロンです。
どんな場面で使うのでしょうか。つけている姿を想像すると、微笑ましくなります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 作品紹介17 6年生 平面2

11月26・27日 多色刷りの趣
版画の作品ですが、黒のインクがほかのさまざまな色を引き立たせてくれます。6年生らしい、落ち着きを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会 作品紹介16 6年生 平面1

11月26・27日 わが街 千歳台
学校の周りにあるもの、改めて気づくこともあれば、あそこだよねと確かめることもあります。街を是非廻ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会 作品紹介15 6年生 立体

11月26・27日 いま何時?
制作中に何度か訪れた作品です。文字盤に、子ども達の個性があふれているようです。
保育園児が、なかなか離れなかった作品です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 作品紹介14  5年生 家庭

11月26・27日 カラフルトートバッグ
ほとんどの5年生はミシンを使うのは初体験。
様々な色や大きさがあり、使うのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 作品紹介13 5年生 平面2

11月26・27日 ジャングル大帝
ライオンキングを彷彿させるような作品です。今に画面から、動物たちが飛び出してきそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会 作品紹介12  5年生 平面1

11月26・27日 図工室にあるもの
大学の美術でデッサンをしたことを思い出しました。結構難しかったのを覚えています。
「大人の絵」って感じがしますね。

画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会 作品紹介11 5年生 立体

11月26・27日  こんなものありそう
材料も作り方も、とてもシンプルです。でも、この形、「うん、いいね」とつぶやいてしまう作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 作品紹介10  4年生 平面2

11月26・27日 これはびっくり!
作品をみてつい、『驚いたー』と言ってしまいそうです。子ども達の豊かな発想力に、笑顔がこぼれそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会 作品紹介9 4年生 平面1

11月26・27日  気持ちを表わして
色づかいや花の形などから、様々な思いや願いが伝わってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会 作新紹介8 4年生 立体

11月26・27日 こんな島、あったらいいな
無人島に行くなら、何を持っていきますか?こんな質問をしたくなるような作品です。子ども達の思いがたくさん詰まっている島です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 作品紹介7  3年生 平面2

11月26・27日  想像を広げて
緑や茶色などの大きな葉が描かれています。そして、その葉の下から、何か顔を出してます。見た人の想像力を掻き立てる作品です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 作品紹介6  3年生 平面1

11月26・27日  こんな家がほしい
色づかいだけでなく、色を塗る道具や塗り方が工夫されていて、それぞれの家の中に夢がいっぱい詰まっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種おしらせ

学校経営

校長室だより

すまいるだより

給食献立