6月9日 2

画像1 画像1 画像2 画像2
アメリカ合衆国のホストタウン世田谷区では、アメリカ応援メッセージの動画を、選手団の本拠地で選手の皆さんに見てもらえるようにするという企画があります。
今日はその録画の収録がありました。
2回の練習で自分の発表を準備してきた子どもたちですが、少々緊張していたものの、立派にやり遂げました。この取組を通して、自信をつけてほしいと思っています。とても堂々と、明るく自分の考えたようにメッセージを言うことができました。
終わりには、世田谷区の人から記念の品をもらいました。

6月9日

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が田植えをしました。「八幡田んぼ」と名付けた校舎の南側にあるコンテナを利用した学習田です。昨日は田起こし、しろかきをして田植えに備えました。今日は、天気も上々、田植え日和となりました。
子どもたちは口々に「気持ち悪い」と言っていたのが、「気持ちいい」となりました。昨日の反応と同じです。一人2株くらいずつ、イネの苗を植えました。

日差しが水面に映って植えたばかりの苗が風になびいています。広い田んぼではないけれども、この体験を通していろいろなことを感じ、考えていってほしいと思っています。
児童の皆さん、大事に見守っていきましょう。

6月9日の給食

画像1 画像1
(献立)
カレーうどん
パリパリひじき
河内晩柑
牛乳
(食材の産地)
豚肉…千葉県
玉ねぎ…愛知県
ねぎ…埼玉県
にんじん…千葉県
油揚げ…カナダ産大豆使用
小松菜…千葉県
ひじき…九州、山口県、愛媛県
ごま…南米
チーズ…オセアニア
河内晩柑…愛媛県
(メモ)
「河内晩柑」の皮の剥き方を放送で説明しました。上手に皮を剥いて食べました。

6月8日 2

画像1 画像1 画像2 画像2
オリパラでアメリカ合衆国のホストタウンとなっている世田谷区では、選手団を応援しようという取り組みを行っています。
その一つが「応援メッセージ動画」です。八幡小学校では英語でそのメッセージを伝えたいという子どもたちを募集しました。20名ほどの応募があり、学校での打合せと練習を行って、明日はいよいよ録画ということになります。やってみたいと挑戦している子どもたちは、その発表内容も練習も自宅で回を重ねて本番を迎えようとしています。
コロナ禍でなければ、もっといろいろな交流ができたのかもしれませんが、世田谷区に選手団をお迎えする気持ちには変わりがなく、オリパラを盛り上げようとしているのが伝わってきます。写真はその練習風景です。

6月8日

画像1 画像1 画像2 画像2
晴れて、気温がぐんぐん上がってきました。二十四節気は今、「芒種」です。昨日の朝会でこの言葉に触れましたが、言葉の意味するところは、その日一日というだけではなく、次の季節までということでもあるようです。
さて、その言葉のとおり、今週5年生は田植えを行おうとしています。今日は、「田おこし」と「しろかき」を行いました。泥のなかをしゃべるを使って土をかき混ぜる作業を体験した5年生です。「気持ち悪い」という反応が「気持ちいい」に変わっていく様子がよくわかりました。普段このような体験をしたことのない子どもたちが多いと思いますが、田んぼの水の冷たさや、泥の感触など、新鮮に感じられたようです。
準備が整い、あとはイネの苗を植えるの待つ「学校の田んぼ」です。

6月8日の給食

画像1 画像1
(献立)
麦ごはん
麻婆汁
いかのかりんと揚げ
大根ときゅうりのごま風味
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県
大麦…福井県、富山県、佐賀県
いか…青森県
しょうが…高知県
にんにく…青森県
豚肉…千葉県
にんじん…千葉県
ねぎ…埼玉県
たけのこ…九州
干ししいたけ…九州
豆腐…国内産大豆使用
だいこん…千葉県
きゅうり…群馬県
ごま…南米
(メモ)
 今日の「いか」は、むらさきいかを使いました。

6月7日

画像1 画像1
今日の朝会の6年生スピーチは一人でした。
スピーチの内容について、6年生が事前に校長先生のところに来て、相談するのですが、大抵はどんな内容で話がしたいと決めてきます。今日のスピーチは「オゾンホール」についてでしたが、最初からこのテーマと決めてきてくれました。
6年生はSDGsへの関心が高く、これまでもそれに関するスピーチが多く行われてきました。それを6年生の発表として聞くと、他の子どもたちがよく分かるようです。発表の仕方を工夫しているからですね。今日は表を用意してくれました。

〜校長先生の話〜
6月5日は「芒種」でした。イネやムギなどの穀類の種まきの季節ということです。八幡小学校でも、5年生が田植えを行う予定です。生長を全校で見守っていきたいですね。
「芒種」の次は「夏至」です。月日の経つのは早いものですね。

6月7日の給食

画像1 画像1
(献立)
わかめごはん
五目うま煮
野菜のおかかあえ
あじさいゼリー
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県
大麦…福井県、富山県、佐賀県
炊き込みわかめ…韓国、徳島県
ごま…南米
豚肉…千葉県
ごぼう…青森県
こんにく…群馬県
にんじん…千葉県
じゃがいも…長崎県
玉ねぎ…愛知県
高野豆腐…アメリカ、カナダ産大豆使用
白菜…群馬県
小松菜…東京都
かつお節…国内産
ぶどうジュース…アメリカ、チリ、日本
(メモ)
 カルピスゼリーとぶどうゼリーを角切りにして「あじさいゼリー」を作りました。季節感のある一品です。

6月4日

画像1 画像1
2年生の生活科では、自分たちの住んでいる地域のステキなところを発見しようという学習をしています。タブレットを使って、ウェビングで気づきを広げていきます。公園、お店、幼稚園や保育園、駅と自分の行動範囲のなかにある「ステキだと思えるところ」を次々と見つけて、ロイロノートのカードに書いていきます。
紙のノートに鉛筆で書くとき、こんなに早くたくさん書き出すことはなかったのでは、と思います。とにかくタブレットを使うのが楽しい様子の子どもたちです。

6月4日の給食

画像1 画像1
(献立)
中華丼
大豆とじゃこの甘辛揚げ
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県
大麦…石川県、富山県、福井県
にんにく…青森県
しょうが…高知県
豚肉…千葉県
たけのこ…九州
にんじん…埼玉県
いか…青森県
えび…インド
ねぎ…埼玉県
白菜…茨城県
青梗菜…茨城県
大豆…北海道
じゃこ…広島県
ごま…南米
(メモ)
 今日から10日まで「歯と口の健康週間」です。かみかみメニューの「大豆とじゃこの甘辛揚げ」を用意しました。人気メニューでもあります。噛むことの効果を考えました。

6月3日

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の社会の時間です。世田谷区の畑がどのように広がっているのかということを地図から読み取ります。地図に色を塗って読み取りやすくしたうえで、特徴を読み取って書きました。
ロイロノートで提出してくださいと、先生から言われるとすぐにその書き込んだところを写真にとって、送っていました。とても慣れている様子です。
そのあと、気付いたことをどんどん発表していく子どもたちでした。前に発表した子の内容から考えたことを付け足したり、さらに深く考えて発表したり、交流が盛んに行われていました。何度も「あっ、わかった」とあちこちから声が上がる楽しい授業でした。

6月3日の給食

画像1 画像1
(献立)
焼きカレーパン
ミネストローネ
キャベツフレンチ
牛乳
(食材の産地)
にんじん…埼玉県
玉ねぎ…愛知県
豚肉…千葉県
白いんげん豆…北海道
ベーコン…群馬県
セロリー…長野県
じゃがいも…長崎県
トマト…愛知県
かぶ…青森県
キャベツ…茨城県
きゅうり…群馬県
ホールコーン…北海道
(メモ)
 丸パンにキーマカレーを挟んで、どろ(小麦粉+カレー粉+水)にくぐらせて、パン粉をまぶして、スチームオーブンで焼きました。おいしいカレーパンが焼き上がりました。

6月2日

画像1 画像1 画像2 画像2
きのう、今日と比較的過ごしやすいさわやかな一日でした。2年生の育てている野菜はぐんぐん育って実のなっているものもあるようです。子どもたちが毎日観察し、記録しています。その際にタブレットを扱うのは、ごく当たり前の風景になりつつあります。
きのうは1年生の算数の授業で、タブレットを使って楽しく学習している様子を見ました。
友達や先生と、タブレットを使ってやり取りをするのが楽しそうな1,2年生の姿をよく目にする今日この頃です。(写真は昨日のものです。)

6月2日の給食

画像1 画像1
(献立)
ハヤシライス
マセドアンサラダ
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県
大麦…富山県、福井県、石川県
にんにく…青森県
しょうが…高知県
セロリー…長野県
玉ねぎ…愛知県
じゃがいも…鹿児島県
にんじん…埼玉県
きゅうり…群馬県
豚肉…千葉県
マッシュルーム…千葉県
ホールコーン…北海道
(メモ)
 じゃがいもの高騰が続いています。じゃがいも献立が変更になることもあるかもしれません。貴重なじゃがいもをしっかりと食べてほしいです。

6月1日

画像1 画像1 画像2 画像2
6月に入りました。今日はいいお天気で、校庭で多くの子どもたちが元気いっぱい遊んでいます。
「校長先生、見てください」と目を細めて嬉しそうに見ているある先生のその目線の先にあったのは、5年生と6年生が仲良く遊んでいる姿でした。同学年で仲良く遊ぶ姿や1年生が6年生と一緒に遊んでいる姿はよく見かけますが、今日のこの様子は珍しいことだと思います。とても楽しそうで、ほほえましく思いました。
今朝は、「八幡っこタイム」で1年生から6年生までが、楽しいひとときを過ごしました。異年齢の交流が自然に行われるようになってきたのを実感します。

6月1日の給食

画像1 画像1
(献立)
古代米ごはん
かき玉汁
ホキのレモンじょうゆかけ
キャベツと小松菜のからしじょうゆあえ
野菜の煮物
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県
大麦…富山県、石川県、福井県
黒米…国内産
ねぎ…埼玉県
小松菜…千葉県
えのきたけ…新潟県
豆腐…国内産大豆使用
鶏卵…青森県
ホキ…ニュージーランド
レモン…広島県
キャベツ…茨城県
じゃがいも…鹿児島県
にんじん…徳島県
玉ねぎ…愛知県
こんにゃく…群馬県
さやいんげん…千葉県
(メモ)
 古代米の一種の「黒米」をうるち米の5%使いました。紫色のきれいなご飯が炊きあがりました。主菜と二種類の副菜を大皿に盛りました。

5月31日

画像1 画像1 画像2 画像2
朝会で6年生のスピーチを聞いていると、よく考えているなあと感心することばかりです。今日の2人のスピーチは、環境問題とオリンピック・パラリンピックの開催についてでした。
一人は地球温暖化による海面上昇を止めるために、電気自動車の使用を進めるという考えをまとめていました。もう一人は、東京オリンピックの開催について、賛成か中止かで意見が真っ二つに分かれているけれども、今の状況では開催は難しいのではないかという意見を発表しました。でもそれで終わるのではなく、安心安全な大会がもてるといいな、という希望を述べていたのが印象に残りました。
このように今、社会が抱えている問題に対し、自分なりに考えをもっている6年生たちです。しっかり考える子どもたちが、頼りになります。

今週の目標は「責任をもって行動しよう」みんな、いろいろな場面でこのことに取り組んでほしいと思います。

5月31日の給食

画像1 画像1
(献立)
家常(ジャージャン)豆腐
キャベツときゅうりの変わり漬け
フルーツヨーグルト
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県
大麦…福井県、富山県、石川県
にんにく…青森県
しょうが…高知県
豚肉…千葉県
たけのこ…九州
きくらげ…国内産
豆腐…国内産大豆使用
ねぎ…埼玉県
きゅうり…群馬県
キャベツ…茨城県
みかん(缶)…九州、香川県
黄桃(缶)…山形県
りんご(缶)…青森県
(メモ)
 衛生上の観点から、6〜9月は大量の豆腐、挽肉、鶏卵が使えませが、旬の食材を用いて、色々な献立をたてていきます。

5月28日

画像1 画像1
早いもので5月ももうすぐ終わります。今年は雨の季節の到来がいつもより少し早い気がします。でも今日は空気がサラリとして過ごしやすい一日でしたね。

児童の皆さん、この写真がどこか、分かりますか。これまでここにはなかった水がたっぷり入っています。ここをどのように利用するのか想像してみてください。
5年生が何かを栽培する予定です。それは私たちの食生活にとても大切なものです。
雨の季節にそれは植えられて、ここですくすくと生長することでしょう。
何が育つのか、予想してみてください。

5月28日の給食

画像1 画像1
(献立)
山菜おこわ
吉野汁
豆あじのから揚げ
小松菜のいそあえ
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県
もち米…千葉県、三重県
大麦…石川県、富山県、福井県
鶏肉…山梨県
にんじん…徳島県
たけのこ…九州
ふき…群馬県
こんにゃく…群馬県
油揚げ…カナダ産大豆使用
乾麺…アメリカ産小麦使用
麩…カナダ産小麦使用
えのきたけ…埼玉県
みつば…群馬県
豆あじ…長崎県
小松菜…群馬県
もやし…栃木県
ホールコーン…北海道
もみのり…兵庫県
(メモ)
 旬の「豆あじ」をから揚げにしました。がぶりと頭から食べました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 避難訓練
3/18 八幡中卒業式