あったらいいな こんなもの〜2年
こんなものがアttら、こんな時に使って・・・と想像したことをまとめ、
自分の考えを相手に分かるように伝える学習が進んでいました。 友達の考えを聞いて、 「なるほど〜」 と思うこともたくさんでしたね・・・・ いろいろな旋律を感じとろう〜6年
オーケストラの鑑賞の学習です。
自分の好きな旋律、響きを選び、感じたことを記録に残していました〜 外国語〜6年
動画を視聴しながら、反応の仕方について学習していました〜
どんな言い方があるのか、しっかりと覚えましたか・・・・ 種子の発芽と成長〜5年
日なたと日かげ、肥料あり、なしなど条件を制御しながらインゲン豆の成長の様子を調べる活動を通して、植物の発芽、成長に関係していることを明らかにしていく学習が進んでいましたね・・・・
2けたのわり算〜4年
習熟度別学習です。
今まで学習したことをいかして、問題解決です・・・・・ 2けたのわり算〜4年
習熟度別学習です。
2けたのわり算の計算の仕方について、しっかり理解する学習に取り組んでいました。 ICT機器を活用して〜3年
3年生でも育てているホウセンカや、植物(ひまわり)の育ちを記録した観察カードを写真にパチリととって・・・・・
友達の観察の記録を、一人一人が立ち上がることなく自席で確認でき・・・・、 友達の記録を見ながら、 「なるほど・・なるほど」 と、自分の観察カードをレベルアップすることもできます。 ICTを活用しながら、新たな交流学習の形ができてきましたよ〜。 ICT機器を活用して〜1年
大切に育てているあさがおの成長記録を写真にパチリと記録して・・・
観察カードにも、写真で確認して付け加えて・・・・ 育っていく記録が、しっかり残せますね。 リズムに合わせて〜1年
リズムに合わせて、タンブリンでリズム打ち・・・・
交代しながら歌のグループと一緒に音楽を楽しみました〜 全校朝会〜
看護当番の先生からは今週の目標について話をしました。
図書委員の子どもたちからは、読書に対する全校での取り組みについて伝えました〜 全校朝会〜
今日は夏至・・・
暦の上では昼の長さが最も長い日です。 今日の全校朝会では放送を使ってプール開きをしました。 コロナ禍で昨年度は水泳の入水での学習ができませんでした。 今年度は、まだ蔓延防止等重点措置期間ではありますが、人数を減らし2クラスずつの入水指導にするなど、感染予防対策をとった上での学習を計画しています。 プール開きでは、1年生が水泳指導に向けて、頑張るめあてを発表しました。 なかよしいっぱい大作戦〜1年
2年生に学校の中のことについて教えてもらった1年生が、
学校探検にやってきましたよ〜 タブレットで見つけたものを写真に残したり、探検ボードの記録用紙に書き込んだり・・・・ 新しい発見がまた増えたことでしょうね・・・・・ のぞいてみると・・・・5年
箱の中に広がる小さな世界〜
見えた形や色などから創造的に表す学習です。 作品を完成させて、友達の作品の良さを見つけ、伝え合う活動をしました〜 垂直、平行と四角形〜わかば学級
直線の垂直や平行な関係、四角形の性質について理解を深める学習です。
タブレットを使って、自分で線を引きながら、平行な関係の直線を見つける活動に挑戦していました〜 外国語活動〜4年
英語の先生とALTの先生と一緒に外国語の学習です。
曜日の言い方についてゲームや歌を取り入れながら、定着させていました〜 分数のわり算〜6年
分数÷分数の除法の計算の仕方を理解する学習です。
問題を解き、その解決方法について友達と交流しあい、学びを深めていました。 こそあど言葉を使いこなそう〜3年
言語事項・・・「こそあど言葉」についての学習です。
どんな時に使うのか、活用事例を引きだしながら、使い方についての理解を深めていました。 不思議な乗り物〜2年
お話を思い浮かべて、自分の考えた不思議な乗り物を描く活動に取り組んでいました。
それぞれが楽しいお話を考えながら活動が進んでいましたね。 鍵盤ハーモニカのおけいこ〜2年
指遣いに気を付けながら、鍵盤ハーモニカのおけいこです。
列ごとに順番にふきながら、練習していました。 漢字クイズづくり〜2年
漢字がどのように作られたのか、調べながら漢字クイズづくりの活動がすすんでいました〜
何という漢字なのか、わかるでしょうか・・・・ |
|