6/8 休み時間は元気いっぱい外遊びー9

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5・6年生の様子です。

6/8 休み時間は元気いっぱい外遊びー10

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5・6年生の様子です。

6/8 授業の様子をお届けしますー1

授業の様子をお届けします。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。
ミニトマトの観察をしています。赤く色づいてきました!

6/8 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、2年生の様子です。

6/8 授業の様子をお届けしますー4

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、2年生の様子です。

6/8 授業の様子をお届けしますー5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3年生の様子です。

6/8 授業の様子をお届けしますー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、4年生の様子です。

6/8 授業の様子をお届けしますー7

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5年生の様子です。

6/8 授業の様子をお届けしますー8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、6年生の様子です。

6/7 全校朝会〜素直な心は自分自身の力を伸ばす〜1

先週の全校朝会では「アイデアを出し合いながら」という話をしましたが、その後に4年生の子が私のところに来て、一輪車の駐輪場である一輪車置き場を整理整頓するためのポスターを作りたいと言って来ました。とってもいいアイデアでしたので、ぜひ作ってほしいとお願いをしました。
私は松丘小学校に来て3年目ですが、素直な子が多いなと感心しています。あいさつのよさを褒めると、さらによいあいさつになります。アイデアを出そうというとアイデアを出してくれるのです。このように素直に行動に移してみるということは、さらに自分の力を伸ばすことに繋がります。

学校生活では、先生方が様々な話をしたりみんなに考えさせたりしますが、それを素直に行ってみることがまず大切です。なぜなら、先生方は、みんなのことをきちんと考えているからです。
素直な心をもつということは、自分の力を伸ばすことに繋がります。これからも素直な心で、さらにがんばってほしいと思っていますという話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 全校朝会〜素直な心は自分自身の力を伸ばす〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、放送朝会を聞いている3年生の様子です。
職員室から話をしていますが、気持ちのいい返事が教室から聞こえてくるので話していて嬉しいです!

6/7 全校朝会〜素直な心は自分自身の力を伸ばす〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、放送朝会を聞いている4年生の様子です。

6/7 6月の避難訓練は・・・!

6月の避難訓練は、授業中に地震が発生したいう想定で行いました。子どもたちは、「お・か・し・も・ち」の約束を守り、素早く、そして真剣に避難訓練に取り組みました。しかしながら、1年生のほんの一部の子どもたちがお喋りをしてしまったため、今回の避難訓練は「不合格」としました。私たちは全員の命を守ることを常に考えて、今後とも厳しく訓練に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 授業の様子をお届けしますー1

授業の様子をお届けします。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生の様子です。

6/7 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。

6/7 授業の様子をお届けしますー4

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3年生の様子です。

6/7 授業の様子をお届けしますー5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3年生の様子です。

6/7 授業の様子をお届けしますー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、4年生の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

災害対応