瀬田小学校のホームページにようこそ!

川場移動教室3 12/6更新

画像1 画像1 画像2 画像2
12月6日(月)
ふじやまビレジに到着しました。
天気は曇り、気温は約5度です。
これから昼食を取り、入室準備を行います。

川場移動教室2 12/6更新

画像1 画像1 画像2 画像2
12月6日(月)
川場村に到着しました。
まず、川場村歴史民俗資料館に行きました。
ここは元々小学校として使われていた場所です。
昔の学習用具や遊び道具など展示されていました。

5年生 川場移動教室1 12/6更新

画像1 画像1 画像2 画像2
12月6日(月)
今日から2日間、川場移動教室です。群馬県の川場村に行ってきます。
今朝は出発式を行いました。児童代表の言葉では、「自然豊かな川場村の魅力を感じ、この川場移動教室を通じて、マナーを守る大切さと友達と協力する大切さを学びたい。」という言葉がありました。
感染症対策を講じながら、安心・安全に行ってきたいと思います。

12月3日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
 1・2年生:高野豆腐のそぼろごはん 牛乳 春雨スープ
 3〜6年生:ごはん 牛乳 ジャンボぎょうざ 春雨スープ
 
※12/6(月)は1・2年生がジャンボぎょうざ、3〜6年生が高野豆腐のそぼろごはんになります。

【食材】
 米:山形県 にんじん:千葉県 生姜:高知県 長ねぎ:埼玉県 小松菜:埼玉県 キャベツ:愛知県 にら:栃木県 にんにく:青森県 たけのこ:福岡・熊本・鹿児島・宮崎県 鶏肉:宮崎・茨城・栃木県 豚肉:茨城・群馬・栃木・千葉県 

12月2日(木)

画像1 画像1
【献立】
 青菜ごはん 牛乳 大蔵大根入りおでん 野菜の甘酢かけ みかん

【食材】
 米:山形県 里芋:埼玉県 大蔵大根:東京都世田谷区大塚農園 小松菜:埼玉県 にんじん:千葉県 キャベツ:愛知県 きゅうり:宮崎県 生姜:高知県 みかん:愛媛県 

本日は、歯科検診 12月2日更新

画像1 画像1 画像2 画像2
12月2日(木)
今日は、歯科検診がありました。

子ども達にとっては、学校にいらしている学校医でも、「お医者さん」です。
歯を診ていただくことに、緊張した子もいれば、なぜだか楽しそうな子もいました。

この時間は3年生です。
保健室の前に、男女別に、静かに座って待っています。
きっと、保健室の学校医や関係の先生方も、連絡・報告がしやすかったことでしょう。

さすが、3年生!という立派な姿が見られました。

職員室前の花壇 12/1更新

画像1 画像1 画像2 画像2
12月1日(水)
すっかり冬らしくなってきましたが、職員室前の花壇には色とりどりの花が咲いています。
前回の委員会活動で、栽培委員会の児童が地域の方々に頂いた苗を植えたものです。
お花を見ていると元気が出ますね。
引き続き感染症対策をして、健康に2021年最後の一ヶ月を乗り切りましょう。

12月1日(水)

画像1 画像1
【献立】
 きなこ揚げパン 牛乳 にら玉スープ 白菜とハムのサラダ

【食材】
 きなこ:北海道 玉ねぎ:北海道 にんじん:千葉県 にら:茨城県 白菜:茨城県 もやし:福島県 きゅうり:宮崎県 鶏肉:宮崎・茨城・栃木県 鶏卵:青森県

11月30日(火)

画像1 画像1
【献立】
 カレーうどん 牛乳 チーズ入りじゃがいももち 野菜のごまだれかけ

【食材】
 じゃがいも:北海道 にんじん:千葉県 長ねぎ:千葉県 玉ねぎ:北海道 もやし:栃木県 小松菜:東京都 豚肉:千葉県 

11月29日(月)

画像1 画像1
【献立】
 ごはん 牛乳 切り干し大根の卵焼き あんかけ汁 シャキシャキ野菜

【食材】
 米:山形県 あしたばうどん:東京都(八丈島)長ねぎ:青森県 にんじん:北海道 もやし:栃木県 小松菜:埼玉県 れんこん:茨城県 きゅうり:埼玉県 大根:千葉県 しょうが:高知県 にんにく:青森県 切り干し大根:宮崎県 豚肉:千葉県 豚レバー:群馬県 鶏肉:宮崎・茨城・栃木県 鶏卵:青森県 

4年生外国語活動 11/26更新

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日(金)

4年生では、「What do you want?」を学習しています。
今日は欲しい果物を尋ね合い、集めた果物を使ってオリジナルパフェを作りました。
素敵な果物を作ろうと積極的に英語で尋ね合っていました。

11月26日(金)

画像1 画像1
【献立】
 セサミトースト 牛乳 白菜のクリーム煮 大根とひじきのサラダ

【食材】
 じゃがいも:北海道 白菜:茨城県 玉ねぎ:北海道 にんじん:千葉県 大根:千葉県 きゅうり:宮崎県 赤ピーマン:高知県 にんにく:青森県 しょうが:高知県 ホールコーン:北海道 ひじき:九州4県・山口・愛媛県 鶏肉:宮崎・茨城・栃木県

楽しいね! クラブ活動 11月25日更新

画像1 画像1
11月25日(木)
今日の6時間目は、クラブ活動でした。

デジタルクラブでは、タブレットの録音機能を使って、「学校の中の音集め」をしていました。グループでワイワイと話しながら、楽しそうに音を集めていました。

校庭運動クラブは、改築工事のため、半分になった校庭を、フットサルクラブと交代で使用しています。前回は、屋上で「フロアーボール」を行いました。こちらもみんな十分に楽しそうだったのですが、今日は、待ちに待った校庭を使える日!

この日は、楽しみにしていたドッジボール。
試合の途中からボールが2個に増えたり、勝ったチームだけ「王様ドッジ」の王様を知らせなればならないというハンディキャップがあったりし、大いに盛り上がりました。スポーツマンシップあふれる態度も素晴らしかったです。

11月25日(木)

画像1 画像1
【献立】
 麦ごはん 牛乳 家常豆腐(ジャージャンドウフ) 春雨サラダ みかん

【食材】
 米:山形県 にんじん:千葉県 長ねぎ:新潟県 キャベツ:神奈川県 きゅうり:宮崎県 玉ねぎ:北海道 にんにく:青森県 しょうが:高知県 たけのこ:福岡・熊本・鹿児島・宮崎県 みかん:愛媛県 豚肉:千葉県


11月24日(水)

画像1 画像1
【献立】
 五穀おこわ 牛乳 魚のおろし炊き きんぴらごぼう 野菜のみそドレッシング

【食材】
 米:山形県 もち米:千葉県 もちあわ:北海道・長崎県 もちきび:北海道 あずき:北海道 大根:神奈川県 ごぼう:青森県 にんじん:北海道 キャベツ:愛知県 きゅうり:埼玉県 もやし:栃木県 しょうが:高知県 かつお:長崎県 

音楽会本番 11/20更新

画像1 画像1 画像2 画像2
11月20日

本日音楽会がありました。
どの学年も今日まで一生懸命に練習に励み、素敵な演奏と合唱でした。
おやじの会の御協力のおかげで、まるでテレビ番組かのようなクオリティーで動画を配信してくださいました。
ありがとうございました。
達成感に満ちた表情で体育館から出てくる姿が印象的でした。

11月20日(土)

画像1 画像1
【献立】
 豚肉の生姜焼き丼 牛乳 即席漬け

【食材】
 米:山形県 生姜:高知県 にんじん:北海道 玉ねぎ:北海道 小松菜:埼玉県 キャベツ:愛知県 きゅうり:埼玉県 豚肉:千葉県

11/19更新

画像1 画像1 画像2 画像2
11月19日(金)

1年生は朝一番で、リハーサルを行いました。
登校して間もない忙しいスケジュールでしたが、てきぱき動き、時間内に終わることができました。
たくさんのカメラに囲まれてのリハーサルに緊張しながらも、可愛らしい笑顔が見られました。

1年生にとって初めての音楽会、楽しみにしていてください。

11月19日(金)

画像1 画像1
【献立】
 きのこスパゲッティ 牛乳 キャベツとほうれん草のサラダ スイートポテト 

【食材】
 さつまいも:熊本県 玉ねぎ:北海道 にんじん:北海道 キャベツ:茨城県 しめじ:長野県 ほうれん草:埼玉県 にんにく:青森県 ホールコーン:北海道 豚肉:千葉県 

いよいよ明後日は音楽会! 11月18日更新

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ20日(土)は音楽会です。

高学年を中心に、朝早くからの練習や、休み時間など、学校中いたるとこで力強い演奏の音、すてきな合唱の声が聞こえます。
各学年、実行委員や代表の子が、担当の言葉を練習する声も聞こえます。

放送室横の廊下には、代表委員会作成のスローガンが掲示され、学校中が音楽会に向けて一丸となっています。

今日、3年生は最後の練習でした。
合唱「たからもの」、合奏「スケーターズワルツ」とも、これまで以上に姿勢に気を付け、気持ちを込めて練習に励む姿が見られました。
明日はリハーサル。明後日は本番です。

オンラインでのライブ配信という形になりますが、保護者の皆様、どうぞお楽しみになさっていてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

生活時程表

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年