屋上開放

画像1 画像1 画像2 画像2
 ここ数日は雨の日が続いていましたが、本日は晴天だったため生徒会役員が6月の屋上開放を行いました。夏の暑い日でも屋上は風が心地よく、快適に過ごすことができました。
来週の月曜日も屋上開放を行う予定です。天候によっては中止になることもありますので、給食の際の放送委員さんの放送をよく聞いて下さい。

3年生 スピーキングテスト申し込み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月に行われるスピーキングテストの申し込みを行いました。
クラスや氏名、IDとパスワードなど多岐にわたって入力しました。
最後に、申し込み票に貼り付ける写真撮影もしました。

本日タブレットを忘れてしまった人たちは、後日申し込みます。次回は忘れずに持ってきましょう。

2年生職場インタビュー発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の「総合的な学習の時間」で、身近な人へ職業に関するインタビューをしてまとめた内容を発表しました。
中学生への助言は、どの人も「今できること、勉強をしっかり頑張ろう」と言っていましたね。試験まで10日。頑張りましょう。

今日の3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭部がお花畑を作ってくれました。
お近くにおいでの際は、ご覧になってください。

今日の3年生

画像1 画像1
避難訓練でした。
本日は消防設備の位置を確認しました。

1年生 タブレット配布

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、1年生にタブレットを配布しました。嬉しそうにタブレットを受け取る生徒が多く見られました。
 これからはタブレットを使用する際のルールをしっかり守って、家庭や学校での学習に効果的に利用していきましょう!
※タブレットは貸し出されているもので、卒業時には返却してもらいます。大切に扱いましょう。

生徒会朝礼

画像1 画像1
昼休みのボールの使い方について、全校生徒にお願いがありました。
みんなが気持ちよく過ごせるように、きまりを確認しましょう。

2年生 家庭科の授業

画像1 画像1
今2年生は家庭科で裁縫の学習をしています。まずは布を縫う練習をしています。素敵な作品が縫えるよう、練習頑張りましょう。

2年生数学 「キュビナ」の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6月10日(木)は数学の授業で「キュビナ」の連立方程式の計算問題に挑戦しました。20分間以内で解き終わる目標で出された問題でしたが、早く終わる生徒もいました。
間違えた問題は、復習し直すことが可能です。また、皆さんの解いた様子は教員が確認できるので、どのような問題が苦手なのか傾向をつかんで授業改善に役立てています。
家庭学習に試験勉強に、どんどん利用しましょう。

土曜授業後の部活2

土曜授業の午後に、部活を行っています。
多くの生徒が体を動かすことに、楽しそうにしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

土曜授業後の部活

土曜授業の午後に、多くの部活が活動しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の3時間目にセーフティ教室を行いました。スクールサポーターの方をお招きして講演して頂いたり、万引きに関するビデオを視聴したりしました。
 13歳と14歳の違いについても分かりやすく話してくださり、しっかりと理解することができたと思います。
 今日学んだことをしっかりと頭にいれて、今後、学校の中でも外でも安全に生活を送りましょう。

今日の3年生

画像1 画像1
本日は土曜授業でした。
3校時目は成城警察署の方を講師に、セーフティ教室が行われました。

漢字検定

本日、漢字検定が実施されました。
真剣に受検していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の3年生

画像1 画像1
わかりづらいのですが、いちごが発芽しました。発芽率はどのくらいになるでしょうか?

水着販売

本日、水着販売が行われました。
明日は、2、3年生が対象になります。
もちろん、1年生も可能です。

画像1 画像1 画像2 画像2

本の紹介カード

画像1 画像1 画像2 画像2
昼の放送で放送委員会の人に読んでもらっている「本の紹介カード」4月と5月分を掲示しました。どの本も学校図書館にあります。興味をもった本をぜひ借りに来て下さい。

保健給食委員会作成ポスター

画像1 画像1 画像2 画像2
コロナ予防のための、手洗いやソーシャルディスタンスを呼びかけるポスターを保健給食委員会の人たちが作成しました。
医療従事者に感謝し、予防生活を続けましょう。

世田谷区教育研究会(領域)

6月9日(水)の午後、教員は道徳やキャリア教育、図書館、新聞教育などの領域に関わる研究会の出張会議に参加しました。今回もZoom開催の部会があり、それぞれ職員室で会議に参加していました。
去年度の実践内容の報告をし合い、今年度の取り組みについて話し合いました。

画像1 画像1

表彰式2

生徒の頑張る姿が見られて、素晴らしい体育祭でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おしらせ

学校だより

PTAだより

学校経営

年間指導計画