3月11日の給食

画像1 画像1
(献立)
ごはん
ワンタンスープ
じゃがいもコロッケ
キャベツと小松菜のからしじょうゆあえ
牛乳

(食材の産地)
米…千葉県
豚肉…千葉県
にんじん…千葉県
たまねぎ…北海道
もやし…群馬県
小松菜…神奈川県
ねぎ…千葉県
じゃがいも…鹿児島県
キャベツ…愛知県

(メモ)
 じゃがいもコロッケにワンタンスープを組み合わせてみました。

3月10日

画像1 画像1 画像2 画像2
8日のことです。3年生が、世田谷区立郷土資料館の職員の方を講師として、郷土資料館出張授業を行いました。
今と昔の奥沢や田園調布などの様子を見比べて、地域の様子の移り変わりを学びました。後半には、大正時代に農家の人が使用していた「下肥」を実際に持たせてもらいました。およそ10kgあるその重さから農家の人の大変さがわかった子どもたちです。
社会科で学習した内容をさらに深く知ることができ、貴重な学習となりました。

昔のことや地域のことを学ぶというのは、自分たちがどう生きるかを考えることにつながります。今日3月10日は77年前に「東京大空襲」のあった日です。学校のあった辺りはそのころどうだったのでしょう。

3月10日の給食

画像1 画像1
(献立)
鰯のかば焼き
豆腐汁
シャキシャキ野菜
牛乳

(食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
鰯…千葉県
豚肉…千葉県
にんじん…千葉県
白菜…茨城県
豆腐…国内産大豆使用
ねぎ…千葉県
大根…神奈川県
れんこん…茨城県
きゅうり…群馬県
しょうが…高知県

(メモ)
 身体によい脂肪酸を多く含む青魚の代表、鰯を使った献立です。銚子で水揚げされた鰯を使いました。

3月9日

画像1 画像1 画像2 画像2
正門のところにある白梅が満開です。散り始めた花弁が地面に広がって、それもまた美しい光景となっています。ほかのさわやかな薫りがするなと思って、その薫りがする方をみると、沈丁花が咲いていました。八幡ファームには黄色の水仙があちこちに咲いています。春の到来です。
2年生が「やはたゆうびん」という取組を行いました。生活科の学習です。本格的な郵便ポストを置いて、全校児童、職員がそこに専用のはがきを投函するという仕組みです。この期間、2年生の郵便局員は大忙しのようでした。今日はその最終日となりました。校長先生のところにも、たくさんのはがきがきて、その返事を書くのに大わらわ。
文字に表した言葉で、心が温まります。やり取りをすると、さらにうれしい気持ちが高まります。八幡小学校のなかに、そんな温かい気持ちをこの「やはたゆうびん」が運んでくれました。2年生の皆さん、ありがとう。

3月9日の給食

画像1 画像1
 (献立)
キムチ炒飯
ニラ玉スープ
ジャンボ餃子
牛乳

 (食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
にんじん…青森県
しょうが…高知県
にら…栃木県
ピーマン…茨城県
玉ねぎ…北海道
にら…栃木県
キャベツ…愛知県
長ねぎ…千葉県
えのき…長野県
豚肉…千葉県
鶏卵…青森県
豆腐…国産大豆使用

 (メモ)
 「キムチ炒飯」「ジャンボ餃子」は6年生のリクエストです。餃子がさくさくに揚がりました。「キムチ炒飯」と相性がばっちりです。
6年生には一人、1/2個のおまけがつきます。6年生の給食は卒業まで、あと4回となりました。17日は「揚げパン」の予定です。楽しみにしていてください。

3月8日

画像1 画像1 画像2 画像2
オリンピック・パラリンピック教育として、5年生が車いす体験学習を行いました。ゲストティーチャーの先生が持ってきてくださった10台の車いすで、バスケットボールを行いました。
事前にビデオで学習をして、実際車いすにのってみると、こんなに大変なことだったのかという感想が上がりました。バスケットボールのゲームは楽しく取り組むことができたようです。とても充実した時間となりました。

3月8日の給食

画像1 画像1
 (献立)
キャベツとツナのスパゲッティ
青菜のサラダ
チーズケーキ
牛乳

 (食材の産地)
にんじん…千葉県
にんにく…青森県
玉ねぎ…北海道
小松菜…埼玉県
キャベツ…愛知県
もやし…群馬県
レモン…愛媛県
ホールコーン…北海道
鶏卵…青森県

3月7日

画像1 画像1 画像2 画像2
朝会の6年生のスピーチは今日が最後となります。来週の月曜日は、6年生とともに日光林間学園に出かけている予定です。
6年生のスピーチは、毎回本人が選んだ話題で、調べたり自分で考えたりしたもので、事前に校長先生のところに相談にくることになっていました。事前に内容を聞いて、それならばと校長先生からの話を合わせたものもあります。
今日は3月7日、消防記念日にちなんだ話題でした。火災を防ぐために気を付けることについての話でした。もう一人の話は英語で、DOGの話題でした。将来の夢について話してくれました。
全くの偶然ですが、今年の6年生のスピーチは「犬」で始まって「犬」で終わりました。興味深いいい話ばかりでしたね。

3月7日の給食

画像1 画像1
(献立)
油麩丼
白菜の味噌汁
野菜のレモンじょうゆかけ
牛乳

(食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
油麩…宮城県
玉ねぎ…北海道
にんじん…千葉県
かまぼこ…アメリカ
しめじ…長野県
鶏卵…青森県
さやいんげん…沖縄県
刻みのり…熊本県
白菜…群馬県
豆腐…国内産大豆使用
ねぎ…千葉県
みつば…群馬県
かぶ…千葉県
きゅうり…群馬県
キャベツ…愛知県
レモン…愛媛県

(メモ)
「油麩」は仙台麩ともよばれ、小麦粉に含まれるたんぱく質のグルテンを練り上げて、棒状にして、油で揚げた麩です。「油麩丼」は登米市の名物料理です。

3年生 2回目のそろばん授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3月3日、2回目のそろばんの授業がありました。
前回に引き続き、東京都珠算教育連盟の方に講師としていらしていただきました。
復習から始まり、5の補数表を作って前回よりも難しい計算問題に取り組みました。最後に読み上げ算をやりながらビンゴゲームを楽しみました。
そろばんの仕組みを学習したことで、計算方法に新たな視点が加わり、算数の面白さを再発見した子どもたちです。

3年生 地域めぐり

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期になって、3年生は学校の近くに出かけて学習する機会がありました。
まずは、九品仏浄真寺です。お寺はお参りをするところですので、静かにお話を聞こうと心に決めて行ってきました。建物内や仏像を見せていただき、お寺の方に詳しくお話をしていただきました。

それから、しばらくたって、今度は災害対策について学ぶために、校外にでかけました。学校の周辺を中心に、自分たちの住んでいる地域にある防火水槽や消火栓、消火器を探して歩きました。学校が避難所になっていることもわかりました。
九品仏地区社会福祉協議会では「九品仏地区安心安全マップ」というものを作成しています。その資料も参考に、3年生は学習をしています。

3月4日

画像1 画像1 画像2 画像2
放送朝会で金管バンドの活動を紹介するビデオを観賞しました。八幡小金管バンドは音楽の先生の指導のもと、朝の短時間の練習を積み重ねてきました。毎年校内でコンサートを行って、広く演奏を聴いてもらってきたのですが、感染症の影響でそれがかなわなくなってしまいました。
今年は6年生だけで、活動を続けてきました。感染症の状況によって長い間練習ができないこともありました。それでも、運動会で、華やかな演奏で盛り上げてくれたことは、みんなの記憶にも残っていることでしょう。
今日の放送番組は、6年生が企画・制作したすてきなものでした。それぞれの教室ではしんと静まり返って、演奏を聴き入っていました。

活動を「続ける」、ということは大変だったでしょう。その結果、みんなの心に残るものとなった金管バンド、本当に素晴らしいと思います。

3月4日の給食

画像1 画像1
 (献立)
大豆入りドライカレー
じゃこサラダ
デコポン
牛乳

 (食材の産地)
米…千葉県
にんじん…千葉県
にんにく…青森県
しょうが…高知県
セロリー…愛知県
玉ねぎ…北海道
小松菜…埼玉県
キャベツ…愛知県
キュウリ…群馬県
デコポン…愛媛県
大豆…北海道
マッシュルーム…千葉県
ちりめんじゃこ…広島県
ごま…南米
豚肉…千葉県

 (メモ)
 今日の大豆は刻まずに丸ごと使いました。いつもと違う「大豆入りドライカレー」です。「デコポン」は不知火ともよばれます。清美オレンジとポンカンから生まれました。

3月3日の給食

画像1 画像1
 (献立)
ちらしずし
吉野汁
天ぷら
ホワイトゼリー
牛乳

 (食材の産地)
米…千葉県
にんじん…千葉県
いんげん…沖縄県
長ねぎ…千葉県
みつば…群馬県
鶏肉…山梨県
鶏卵…青森県
油揚げ…カナダ産大豆使用
かんぴょう…栃木県
しいたけ…九州
昆布…北海道

 (メモ)
 今日は「桃の節句」です。定番のちらしずしを用意しました。調理師さんたちが、「錦糸卵」を焼いてくれました。とてもきれいな「ちらしずし」になりました。上手にバットからお皿によそってください。

3月3日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はひな祭り。桃の節句ともいいますね。ひな人形を飾って、ひしもちやひなあられ、を食べたりします。
ひな祭りには、子どもに災いがふりかからないように、健やかに育ちますようにという、家族の願いが込められています。

昨日、1年生がひな人形を作りました。
図書室司書の先生が、ペープサートで、ひな祭りの由来について話してくださいました。ひしもちの色、ひなあられの色は子どもの成長や季節に関係していることを知った子どもたちです。そのあとみんなで手まりびなを作りました。どことなくだれかの顔に似た、かわいらしい人形です。みんなの健康を見守ってくれることでしょう。

3月2日

画像1 画像1 画像2 画像2
九品仏小学校の6年生をお迎えし、一緒に古典芸能鑑賞教室で、狂言を楽しみました。1学期に予定されていたこの古典芸能鑑賞教室ですが、2回の延期を経て本日実施することができ、本当によかったと思います。
体育館のステージが老松の描かれた張り出し舞台となりました。開演を待つ十数分、2校の6年生たちの心を静めて期待を募らせてじっと待っている姿に、最高学年としての成長を感じました。
短い時間だったけれども、子どもたちは心から狂言を楽しんでいました。ワークショップで実際に手を動かし、言葉を発して、伝統芸能のよさに親しむことができました。「万作の会」の皆さん、ありがとうございました。

3月2日の給食

画像1 画像1
 (献立)
ししじゅうしい
イナムドゥチ
焼きししゃも
にんじんしりしり
牛乳

 (食材の産地)
米…千葉県
にんじん…千葉県
大根…神奈川県
小松菜…千葉県
もやし…栃木県
生揚げ…国産大豆使用
こんぶ…北海道
ごま…南米
豚肉…千葉県
鶏卵…青森県
ししゃも…カナダ

 (メモ)
 今日は沖縄料理です。ししじゅうしいは沖縄風まぜごはん、イナムドゥチは沖縄風豚汁です。豚骨とけずりぶしで出汁をとりました。

3月1日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、4年生と一緒に世田谷美術館に行きました。世田谷区立小学校美術鑑賞教室です。バスで校外学習に行くのも初めての4年生です。美術館では作品鑑賞で、一緒に廻ってくださる美術館の方やボランティアの方のお話を聞きながら、すばらしい作品を堪能していました。
展示室や屋外の作品をゆったりと鑑賞し、豊かな気持ちで学校に帰ってきた4年生です。出かけるのにはとてもいい天気でした。

3月1日の給食

画像1 画像1
 (献立)
四川豆腐ライス
わかめスープ
辣白菜
牛乳

 (食材の産地)
にんにく…青森県
玉ねぎ…北海道
にんじん…千葉県
ニラ…茨城県
しょうが…高知県
白菜…群馬県
長ねぎ…千葉県
豆腐…国産大豆使用
油揚げ…カナダ産大豆使用
鶏卵…青森県
わかめ…韓国

 (メモ)
 今日の麻婆豆腐も辣白菜も四川料理風です。山椒や豆板醤や甜麺醤で辛味をつけました。

3年生 そろばん学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生、初めてのそろばんの学習です。
東京都珠算教育連盟の方に講師としていらしていただきました。
授業では、はじき方や数の作り方、簡単な計算の仕方を教えてもらいました。とても分かりやすく教えてもらい、みんな楽しく取組みました。
そろばんを使った計算ができるようになって、「もっと問題に取り組みたい」と、次回を楽しみにしています。
次のそろばんの授業は、3月3日です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 避難訓練
3/18 八幡中卒業式