終業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長講話では「学校生活」「健康・命に関すること」「ネットリテラシー」、生活指導主任からは「冬休みの過ごし方」「SNS上のマナー」、生徒会役員から「書き損じはがきで難民の若者を助ける活動」に関して話しがありました。 その後、表彰を行いました。 充実した、冬休みを過ごして欲しいです。 2年生 学年集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級委員からは各クラスの良かった点・改善点の振り返りの発表がありました。 そして、教員から「生活面」「学習面」について話し、学年主任から「総まとめ」の話をしました。 今回確認したことをしっかり受け止め、良いところは伸ばし反省点は改善していきましょう。 2学期最終日![]() ![]() ![]() ![]() 理科・国語・技術の授業に取り組みました。 今日の3年生![]() ![]() ![]() ![]() 学年集会を行い、これから終業式です。 大掃除![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一生懸命に校舎をきれいにしてくれました。 みんなありがとう!! 英語の授業(2年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「What's the most popular kind of comic book in our class?」などのアンケートをとり、その集計結果を、比較級を使い英語で発表しました。 「Please look at the graph. Action is the・・・」など、授業で習った英語を使い、協力して発表する姿やICTの活用能力に「Amazing!」でした。 2学期 大掃除![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 膝をついて全力で床の汚れを取ってくれる子、すみずみまでしっかりと掃除をしてくれる子がたくさんいました。みなさんのおかげで気持ちよく新年を迎えることができそうです。 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体操着・ジャージ登校で授業に取り組んでいます。 Qubenaの活用![]() ![]() ![]() ![]() Qubenaは小1〜中3までの問題を自分で選んで取り組むことができます。冬休み中は苦手な単元を克服するチャンスです。1、2学期の内容や今までの学年の内容で自信がないところはしっかりと復習しておきましょう。 また、避難訓練ではすみやかに机の下に身を隠すことができました。 2年生 進路学習![]() ![]() ![]() ![]() 冬休みには上級学校調べの課題も出ています。自分の進路について考え出すことに「早すぎる」なんてことはありません。少しずつでも自分の進路についてのイメージをもつようにしていきましょう。 1年 下町校外学習 コース決め1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各班4〜5人で、浅草、上野、両国の地を巡ります。 二子玉川駅を出発し、班で決めたコースを一日かけて巡り、二子玉川駅へ戻ってきます。 そのコース決めの第1回目の今日、どんなコースで回るかが楽しみです。 避難訓練 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地震はいつ起こるか分かりません。どのようなときでも対応できるように、毎回時間帯や授業者を変えて、実施しています。 今回は指示がある前に、机の下に潜り、自分の命を守る行動がとれたクラスもあります。 今後も、安心・安全な学校を作っていきたいと思います。 昼休みの様子![]() ![]() 学校図書館より![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬休み貸出期間として1人5冊借りられます。 ぜひ借りに来て下さい。 1年 家庭科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸発表会や区の展覧会出展に向けて頑張って仕上げていました。 3年 国語書写![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部 クリスマスコンサート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1部アンサンブルでは、打楽器、フルート、サックス、クラリネット、金管に分かれて演奏しました。第2部の全体合奏では野球応援でもおなじみの「アフリカンシンフォニー」を演奏しました。 短い練習時間ではありましたが、どのパートも練習の成果を十分に発揮し、会場に足を運んでくれた保護者の皆様や吹奏楽部の3年生、OB、OG、またZoomで視聴してくださった皆様にも素晴らしい音色をお届けできたのではないかと思います。 部活の様子![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部は外周を走って体を温めてから練習を始めていました。 ソフトテニス部は次の試合に向けて技術力アップに努めています。 給食準備の様子
今日の昼食は和食メニューでした。
放送委員会の人たちはいつも昼の放送をしています。今日も原稿を上手に読んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|