保護者の皆様、地域の皆様、2学期はいろいろな場面でお世話になりました。よいお年をお迎えください。 なお、12月29日〜1月3日は学校閉庁日です。ご理解、ご協力をお願いいたします。

校内ハローワークに向けた職業調べ(1学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月11日(土)1年生は3時間目のはじめに生徒のICT活用に関する実態調査をタブレットで回答しました。その後、校内ハローワークに向けて職業について本やタブレットなどを使い調べ、職業紹介の下書きを作成しました。

3年生への激励の絵馬作成(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月11日(土)3校時 学活 進路選択を控えた3年生を激励するために絵馬を作成しました。また、生徒のICT活用に関する実態調査について、タブレットを使い回答しました。

2学期を振り返って (2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月10日(金)6校時 学活 2学期もあと2週間で終わります。2学期を振り返り個人とクラスの反省をしました。

本日の給食(12月10日)

画像1 画像1
 12月10日の給食のメニューは「カレーライス、春雨サラダ、大豆とじゃこの甘辛揚げ、牛乳」です。

第2回駒留ルネサンス実行委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月9日(木)放課後、駒留ルネサンス実行委員会が行われました。実行委員がクラスから出されたスローガンの検討や、めくりプログラムの作成担当決めなどをしました。着々と準備が進んでいます。

整美委員会主催ボランティア清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月9日(木)放課後に整美委員会の呼びかけでボランティア清掃が行われました。整美委員を中心に北校舎の廊下の壁の清掃を積極的に行ってくれました。参加してくれた人たちに感謝します。綺麗になった校舎をみんなで大切に使っていきたいですね。

学校保健委員会を開催しました。

 本日(12/9(木))13:30〜多目的室にて開催しました。例年どおり保健衛生委員会の生徒発表から始まり、今年は「感染症対策」について扱いました。養護教諭から健診結果や保健室利用状況等を報告し、校医の先生方4名からご指導をいただきました。保護者を代表してPTA役員の方々が参加してくださいました。子どもたちの現状について質疑応答が行われ、充実した時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行事前学習発表会 最終回(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月9日(木)6校時 総合 修学旅行事前学習発表会の最終回でした。プレゼンテーションソフトを使いわかりやすく発表していました。発表が終わり、これから進路選択を迎える3年生に励ましの言葉を絵馬に書いているクラスもありました。皆、一生懸命に取り組んでいました。

本日の給食(12月9日)

画像1 画像1
 12月9日の給食のメニューは「ごはん、肉豆腐煮、おひたし、みかん、牛乳」です。

本日の給食(12月8日)

画像1 画像1
 12月8日の給食のメニューは「ぶどうパン、魚のパン粉焼き、ほうれん草とコーンのソテー、卵とトマトスープ、牛乳」です。

10代の自由研究 驚く成果を生み出すもの(2年生 新聞を活用した朝学習)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月8日(水)朝学習 小学6年生が夜行性といわれていたカブトムシが夜集まり昼まで残ることをつきとめたり、中学2年生がペルセウルス座流星群のピークと予想された日の翌日に最も多かったことに気づき専門家と異なる考察で研究者を驚かせた。失敗を恐れず自由な着想で挑戦できるのは「強み」だという社説を読んでワークシートに一生懸命に取り組んでいました。

本日の給食(12月7日)

画像1 画像1
 12月7日の給食のメニューは「チャーハン、麻婆スープ、ミルクゼリー、牛乳」です。

入学願書を書こう(3年総合)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年の総合の時間に、入学願書の書き方を練習しました。今日の目標は「書類に正しく記入をする」こと。ボールペンで丁寧に名前などを書くこと、指定されたところに必要事項を書くこと、印鑑は朱肉を使って押すことなどを知り、練習用として、昨年度の都立高校の入学願書を使って全員書いてみました。みんな真剣に記入をしていました。
 社会に出たときに、このような書類を自分で書く機会があります。高校等に出す書類をはじめ、正しく書類を作成できるようにしましょう。

本日の給食(12月6日)

画像1 画像1
 12月6日の給食のメニュー「スパゲッティミートソース、コーンサラダ、りんご、牛乳」です。

日本の良き文化について考える(3年道徳)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月最初の道徳で、「障子あかり」という資料をもとに、日本の伝統と文化について考えました。資料は、工業デザイナーであるフランス人が来日した際、障子越しに入ってくる朝の光に感動したことを受け、日本人である筆者が日本の伝統と文化について改めて考える、といった内容です。
 以前、教科「日本語」の授業でも、日本の建築の良さについて学習しました。今日の授業で改めて、日本の伝統と文化の良さを感じ、継承しようと考えられると良いですね。

段ボールベッドへの思い(2年生 道徳)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月6日(月)1校時 道徳 段ボールを作る会社に職場体験に行きました。段ボールベッドに気がつき作るようになった経緯を尋ねました。東日本大震災のとき、避難所の厳しい環境で低体温症で亡くなる人が大勢いました。段ボールでベッドを作ることを思いつき、今では無償で設計図を公開しているそうです。仕事は収入を得るためでけではなく、充実した人生や社会に役立つためでもあるという文章を読んでワークシートに一生懸命に取り組んでいました。

放送による全校朝会

 本日(12/6(月))の朝会では、次の二人の先生から話がありました。
 はじめに校長先生からは、「身近なところに困っている人はいないか、もしいれば手を差し伸べて欲しい。」と愛知の中学校で起きた事件を引き合いに話がありました。12/4(土)〜10(金)は「人権週間」のため、あらためて「思いやりの心」や「かけがえのない命の尊さ」について考えて欲しい、という内容でした。
 次に、安全指導担当の先生からは、「地域や社会生活の安全」について話がありました。冬になり陽が落ちるのが早くなったため、特に下校時の安全について注意し、事件や事故に巻き込まれそうになった時の対処法などについて具体的に触れられました。また、区内にも複数走っている電車の利用時における安全についても、「ながらスマホ」による踏切内での事故や昨今起きた駅構内や電車内での不審者による事件を取り上げ、注意喚起を促しました。
 今日の話を心に留め、残り二週間の二学期を気を引き締めて過ごし、新たな年を迎える準備をしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日の給食(12月3日)

画像1 画像1
 12月3日の給食のメニューは「大豆入りたき込みごはん、おでん、野菜の昆布和え、みかん、牛乳」です。

三者面談が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(12/2(木))から5日間、12/8(水)まで三者面談を行います。午前中4時間授業のあと、午後の時間を使って生徒、保護者等、教員により今学期の様子を中心に話をします。限られた時間ですが有意義なものとなるようご協力をお願いします。

本日の給食(12月2日)

画像1 画像1
 12月2日の給食のメニューは「ごはん、さわらのしょうが風味焼き、野菜ののり和え、豆腐汁、牛乳」です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種おしらせ

PTA配布物

学校評価

年間予定

検定

新入生保護者説明会について

学校支援地域本部だより

学校図書館だより

英検・漢検結果

教育相談室便り

過去問や学習手引きがWebで利用できるようになりました!

新入生保護者説明会(動画)関連資料