今日の弦巻中3 3月10日(木)

校庭では、体育の授業。アルティメットの試合中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中2 3月10日(木)

I組授業。1時間目は、数学ビンゴゲームをやって盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中1 3月10日(木)

3年生1時間目はオンラインで昨日に引き続き、修学旅行の事前指導です。
2・3時間目は、校長先生による特別授業をしました。どうでしたか。
ロイロノートに感想を送ってもらっています。
読みながら涙涙涙。
みんなに出会えて良かった!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・麦ごはん
・家常豆腐(ジャージャンどうふ)
・わかめサラダ
・ぶどうゼリー

食材産地【生鮮食品】
にんにく:青森   生姜:高知
人参:千葉     玉ねぎ:北海道
キャベツ:愛知   もやし:栃木
きゅうり:高知   小松菜:茨城
豚肉:青森

家常豆腐は野菜と生揚げを別に煮て、最後に合わせています。生揚げだけを煮ることで煮崩れずにきれいな形で味をしみこませることができます。

弦中生活8 3月9日(水)

弦和会室にて、子どもたちのために。
画像1 画像1

弦中生活7 3月9日(水)

音楽。鑑賞の授業です。タブレットが無限大の力を発揮!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活6 3月9日(水)

もうすぐ全員完成。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活5 3月9日(水)

理科の授業。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活4 3月9日(水)

タブレットを使って家で飼っているワンちゃんの写真をデザインしている生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活3 3月9日(水)

2年生ステンドグラスの授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活2 3月9日(水)

音楽の中瀬古先生から、式歌の練習メニューについてお話がありました。
各自練習をしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活1 3月9日(水)

3年生オンライン授業がはじまりました。みんな入りましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組百人一首大会2 3月9日(水)

百人一首の授業で学んだ歌の意味を武内先生の説明を聞きながら、対戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組百人一首大会1 3月9日(水)

I組百人一首大会。3年生と一緒にするのは最後になります。みんなとても楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日の給食

画像1 画像1
今日はリクエスト給食で人気1位だった揚げパンです!!
揚げパンはきなことシュガーどちらも人気だったのでミニサイズのコッペパンで両方の味を提供しています。
おかわり分が多かったのですが、1・2年生ともによく食べていました。

今日の献立
・2色揚げパン
・クリームシチュー
・カラフルサラダ

食材産地【生鮮食品】
玉ねぎ:北海道   人参:千葉
じゃがいも:鹿児島 しめじ:長野
キャベツ:愛知   きゅうり:高知
赤ピーマン:高知
鶏肉:岩手 

3月8日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・鮭の西京焼き
・野菜の乾物あえ
・白玉汁

食材産地【生鮮食品】
生姜:高知     もやし:栃木
人参:千葉     白菜:群馬
長ねぎ:千葉    小松菜:茨城
鮭:北海道
鶏肉:岩手
卵:青森
じゃこ:広島

放課後活動5 3月8日(火)

格技室で卓球部が!!
コロナ禍でも感染症対策を徹底して、放課後も部活動を頑張る弦中生たちです。
3年生は全クラス明日からオンラインでのいろいろな取り組みもあります。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後活動4 3月8日(火)

音楽室で吹奏楽部が!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後活動3 3月8日(火)

体育館でバスケ部が。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後活動2 3月8日(火)

美術室、技術室で!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

弦和会だより