3/11 3年生 外国語活動をしました!来週は、弐付けや曜日の表現を復習します。ぜひご家庭でも、「What day today?」「What date today?」と、聞いてあげてください。 2年生 あいさつキッズ「大きな声であいさつができた!」「明日であいさつキッズが終わってしまう。」と、感想を話している子どもたちもいました。 あいさつキッズは明日で終わりますが、来週以降も気持ちのよいあいさつを続けてほしいです。 3/11 1年生 体育(2)2人組でパスやドリブル、シュートの練習をしました。初めてボールけりをした子も多くいましたが、「いいね!」「ナイス!」などとお互いに声をかけながら練習を重ねるうちに、どんどん上達していきました。楽しみながら一生懸命に取り組むすてきな姿がたくさん見られました。 3/11 1年生 体育(1)最初に、世田谷区で一斉に行う「シェイクアウト訓練」がありました。 自分の身を守るために、ダンゴムシのポーズをして頭を守ります。校庭などの広い場所にいるときは、中央に集まって安全を確保します。どの子も真剣にできていました。 次に、学年全体で「リズムストレッチ」と「ふえおに」をしました。1年生みんなでやる鬼ごっこは、とても楽しそうでした。 3月11日の給食*高菜チャーハン *白菜の中華サラダ *ワンタンスープ *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *しょうが 高知 *にんじん 千葉 *ねぎ 千葉 *はくさい 群馬 *きゅうり 群馬 *もやし 杤木 *豚肉 埼玉 ◆一口メモ 高菜漬けは、高菜という野菜を漬物にしたものです。長野の野沢菜、広島の広島菜とならんで、高菜は日本3大漬け菜と言われています。ベータカロテン、ビタミンCなどと呼ばれる、免疫を高める栄養が豊富です。シャキシャキとした食感と塩っけがあるので、チャーハンにするととてもおいしいですよ。 3/10 1年生 図工「こころのはなをさかせよう」生活科「もうすぐ2年生」の学習で、新1年生を笹原小学校に迎えるために、教室をどうしたらよいか話し合いました。壁にお花を飾ったり、「おめでとう」と書いて飾ったりしたいという意見が多く、早速図工の時間に取り組みました。 大きな画用紙に、「おめでとう」の気持ちをこめて大きな花の絵を描きます。色や形、模様は一人ひとりが想像して描きました。大きく描くということが意外と難しく、1時間かけてじっくり考えながら頑張って描きました。次回、色を重ねて丁寧に塗り込み、完成させていきます。残りの時間は、図工の作品を入れて持ち帰る「作品バッグ」に絵を描きました。 来週が今年度最後の図工となります。新1年生を気持ちよく迎えられるよう、準備を進めていきます。 3/10 3年生 体育「フット5」をしました!今日の学習では、チーム全員がゴールを決めるまでの時間や、3分間で何点きめられるか、を競いました。正確なパスに気を付けて、楽しんで運動することができました。次回からは、ゲームに取り組みます。 3/10 2年生 図工3/10 2年生 あいさつキッズ3月10日の給食*ごはん *肉じゃがうま煮 *菜の花のごま和え *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんじん 千葉 *さやいんげん 沖縄 *もやし 杤木 *じゃがいも 鹿児島 *菜の花 千葉 *たまねぎ 北海道 *豚肉 埼玉 ◆一口メモ 今日は春らしさを感じられる、菜の花を八百屋さんに届けてもらいました。菜の花は鮮やかな黄色い花で、葉の緑とのコントラストがとてもきれいです。花が咲く前の菜の花は、食べるととてもおいしいです。菜の花などの春野菜は、体のなかをきれいにしてくれますよ。 3/10 桜丘幼稚園で出前授業笹原小学校と桜丘小学校の教員が桜丘幼稚園に出向いてばなな組とぶどう組の子どもたちに「小学校ってこんなところだよ!」と話をしに行きました。 小学校の一日の流れや学習、給食について子どもたちは興味津々な様子でした。 小学校で使うえんぴつでなぞり書きをしたり、給食のおぼんや食器を実際に持ち運んでみたりする姿は真剣でした。 実際に幼稚園での子どもたちの様子を見られることや小学校のことを伝えられるとても良い機会となりました。 3/9 1年 算数「かたちづくり」まず、自分の好きな形を色板で作り、白い紙に型どります。色板がずれないように子どもたちは慎重に型を取りました。その後は、互いに紙を交換してパズルに挑戦!!!どうやったら型にはまるかなぁ〜とたくさん考えながら取り組みました。できた!!!と完成した時は、問題に取り組む子も、問題を作った子もとても嬉しそうでした★ 互いに協力しつつ、楽しみながら学習できる子どもたちはとても素敵です★ 3/9 6年 家庭科の出前授業ゲストティーチャーをお招きし、消費者トラブルやインターネット・SNSトラブルについてのお話を伺いました。 お金を使って物やサービスを買うとき、わたしたちが「消費者」として気を付けるべきこと、身近なSNSを使う際に考えたいことなどについて、改めて考えられる学習でした。 3月9日の給食*ホットドッグ *かぼちゃときのこのミルクスープ *りんご *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *キャベツ 愛知 *じゃがいも 鹿児島 *しめじ 長野 *たまねぎ 北海道 *パセリ 香川 *にんじん 千葉 *かぼちゃ 沖縄 *りんご 青森 ◆一口メモ 今日のスープには、かぼちゃ、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、しめじ、マッシュルーム、パセリ、鶏肉、そして実は小さな豆も入っています。牛乳や豆乳も入って、たんぱく質やカルシウムもたっぷりです。このスープを飲めば、風邪やウイルスに負けない強い体をつくることができますよ。 3/9 あいさつ週間、3日目です!あいさつ週間3日目となり、あいさつキッズを務める2年生の子どもたちも、朝の活動に余裕をもって取り組んでいます。互いのあいさつを通して、一日の学校生活がスタートしています。 3/8 代表委員会 ユニセフ募金の裏側★「相手を思いやることのできる学校にしていきたい。」「募金ができなかった人も何か心に残る活動にしたい。」そんな想いをもって活動に取り組みました。ビデオ集会に募金活動、朝会での報告、代表委員会だより、準備した全てに6年生の思いが込められていました。 きっと全校の子どもたちも何か感じるものがあったことでしょう。 6年生の思いを次は5年生へ。そうやってどんどん笹原小学校が「思いやりにあふれた学校」になっていくように…★6年生お疲れ様でした!!! 3/8 3年生 そろばんをしました!こんな質問から始まった今日の学習。「電卓?計算機?」子どもたちの「??」が浮かびます。「実は、昔はそろばんを持っているということは、スマホを持っていることと同じなんだ!」と、言うと子どもたちは驚いていました。今回の学習では、そろばんの技能ではなく、そろばんんぽ便利なところを見つけます。そろばんに触れる中で、昔から使われている道具の使い方や使う人の思いを感じてほしいと思います。 いちばん右の写真は、今日3年生がそろばんで作った数です。みなさんはいくつを表しているかわかりますか。答えは、ぜひ3年生に聞いてみてください。 3月8日の給食*しらすとネギの卵とじ丼 *鎌倉ハムと青菜のサラダ *せとか *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *こまつな 埼玉 *えのきたけ 新潟 *もやし 杤木 *たまねぎ 北海道 *せとか 熊本 *ねぎ 千葉 *卵 杤木 *しらす 愛知 ◆一口メモ 今年のNHK大河ドラマは「鎌倉殿の13人」という名前で、鎌倉時代の幕府の動乱を描いています。それにちなみ、今日は神奈川県鎌倉市に関係のある献立にしました。鎌倉と言えば。湘南の海でとれるしらすが有名で、いろいろなところでしらす丼が食べられます。また、明治時代から伝わる鎌倉ハムも有名で、今日は鎌倉ハムをつかったサラダをつくりました。 3/8 卒業式に向けて紅白幕設置10日(木)から6年生は卒業証書授与の動きを確認するなどの練習が始まる予定です。 3/8 あいさつ週間、2日目です!今朝は小雨交じりの中での登校となりましたが、2年生のみなさんが朝のあいさつ声かけ活動で頑張っていました。 今週の生活目標「気持ちが伝わるあいさつをしよう」を意識し、気持ちが伝わる互いのあいさつが交わされています。 |
|