この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

5月6日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *山菜おこわ
 *ししゃもといかの新緑揚げ
 *若竹汁
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *ねぎ   千葉 *にんじん 徳島
 *たけのこ 熊本・福岡・愛媛
 *山菜   青森・徳島・長野
 

◆一口メモ
 昨日5月5日は「端午の節句」でした。端午の節句は、昔は男の子の健やかな成長を祈る日とされていました。菖蒲という植物を浮かべたお風呂に入ったり、鯉のぼりを揚げたり、五月人形を飾ったりします。食べ物では、柏餅、ちまき、たけのこなどを食べる風習があります。給食では、季節の山菜をいれたおこわと、旬のたけのことわかめで若竹汁をつくりました。
新緑揚げは、今の時期のきれいな新緑を、抹茶で表現した揚げものです。

5/6 3年生  ホウセンカ・ヒマワリの子葉を観察しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天に恵まれ、先日種をまいたホウセンカ・ヒマワリが芽を出しました。そして本日、子葉の観察を行うことができました。子ども達は、「やったー!お世話してよかった!」や「芽がかわいいな!」など、感想を言っていました。
 一生懸命、大切に育てたことで嬉しさもより一層増している様子でした。これからどんどん成長していく植物を観察し続け、理科的な視点をもって植物の成長の仕方を知るとともに、生命を尊重する気持ちも高めていくことを期待しています。

是非ご家庭でもお子さんに「どれが子葉?」と聞いてみてください。知識とともに育ててきた思いも話してくれることと思います。

5/6 1年 今日から「5時間授業」が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、今日から午後の授業(5時間目の授業)が始まりました。
 給食を食べた後、片付けや掃除を行い、5時間目の学習に取り組みました。また、下校時には、正門スペースにはコース別で集まりましたが、教職員の引率による下校ではなく正門で見送りを受けて、同じコースの友達と仲よく下校して行きました。
 小学校生活が始まって2か月目となり、また少し、お兄さん・お姉さんとして仲間入りをした1年生のみなさんです。

5/6 全校朝会を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校朝会を校内放送を使って行いました。
 校長からは、○大型連休が終わり、今日から5月の学校生活が始まったこと。 ○今日のキーワードとして二十四節気の「立夏」(5月5日)を示し、暦の上では夏の始まりをさし、立秋の前日までが夏季となること。 ○沖縄県や鹿児島県奄美地方では5月5日に梅雨入りしたことが気象庁から発表されたこと。 の3点について話をしました。
 続いて今週の看護当番の教員から今週の生活目標「友達と なかよく 遊ぼう!」について話がありました。
 今週は土曜授業日があるため3日間の学校生活となります。「早起きをして、朝ごはんを食べて、朝から心も体もスイッチ・オン!」で元気に過ごしてほしいと思います。
 

1年・2年 「校舎内たんけん」をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生と1年生は生活科の学習として、4月30日(金)の1時間目から3時間目までの時間を「きょうだい学級」で割り振り、学校探検の2回目として「校舎内たんけん」をしました。
 2年生が1年生をリードして、校舎内の特別教室や職員室・保健室などを探検ボードを持ってメモをしながら巡りました。それぞれの部屋の入口にはキーワードが示されていて、ワークシートにメモしながら仲よく探検をしました。全部の部屋を巡りキーワードをつなぐと、「なかよくしようね」のフレーズが完成し、大喜びの子どもたちでした。
 校長室では室内を一周してもらい、歴代の校長先生の写真や掲示物、仕事用のパソコンなどを興味深く眺めていました。
 一緒に時間を共有した2年生と1年生。お兄さん・お姉さんとして頑張る2年生と2年生の案内に質問したり頼ったりしながら探検を楽しむ1年生と、楽しく学習することができました。

4月30日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *キンパ風ごはん
 *チャプチェ
 *わかめスープ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *しょうが 高知 *ほうれん草 千葉
 *にんじん 徳島 *たまねぎ  北海道
 *にんにく 栃木 *えのきたけ 長野
 *にら   栃木 *ぶたにく  埼玉

◆一口メモ
 今日はオリ・パラ給食で、韓国の料理を紹介します。キンパとは、日本の恵方巻のように、のりでごはんと具材を巻いたものです。恵方巻は酢飯と、具材にはきゅうり、たまご、かんぴょうなどを使いますが、キンパは酢飯ではなく、ごま油と塩で味付けしたご飯を使います。中の具材はバラエティ豊かで、甘辛く味付けしたお肉や、キムチ、ナムルなど様々です。今日は春雨をつかった韓国の定番おかずである、チャプチェも作りました。

4/30 3年 地域めぐり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会「わたしたちのまち」の学習で地域めぐりに出かけました。学校のまわりの様子はどうなっているのだろうか、土地の使われ方はどうなっているのだろうか、自分たちの目で見て調べました。今日は、学校の北側(桜樹広場→参商会商店街→弁天公園)を歩いてきました。「お店がたくさんありました。」「家やマンションが多かったです。」・・・いろいろな発見がありました。次回は、南側を見学する予定です。

4/30 離任式を行いました!(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数学習室での離任された方々へのメッセージと、離任された教職員からのあいさつを、Zoomで配信された映像を視聴し、話を聴き、最後には全校で大きな拍手を送りました。
 また終了後、昨年度担当した学年の教室でも一言ずつあいさつをしていただきました。たくさんの笑顔とたくさんの拍手で、感謝とお礼の気持ちを伝えられ、子どもたちはとても嬉しそうでした。
 離任された教職員も、離任式に出席できたことを喜んでくださり、短い時間でしたが予定通り実施でき、心の思い出の1ページ残るひとときとなりました。

*写真は、今回の離任式の様子(雰囲気)をお伝えするために構成したものです。
 離任された全教職員を紹介できないことをご承知おきください。

4/30 離任式を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の5時間目に、感染対策を講じ、オンライン会議システムのZoomを使って離任式を行いました。
 離任された教職員3名と感謝とお礼のメッセージを届ける代表のみなさんが算数学習室に集まり、その様子を各教室に配信しました。また、2名の教職員が勤務先や自宅からZoomで参加しました。
 校長より離任された教職員を紹介し、代表児童からメッセージを伝え、離任された教職員からあいさつをしていただきました。
 代表児童のみなさんは、少し緊張気味でしたが、友達から預かったメッセージとともに、上手にメッセージを伝えることができました。

4/30 5年 図工科の学習「自転車でGo!」から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分でつくったオリジナルペンで自転車のスケッチが終わった5年1組と2組のみなさんは、2回目の学習活動として「パステルをつかって まわりの風景を描こう!」に取り組んでいました。
 思い思いのイメージを膨らませて、自転車を中心とした夢の広がる世界を生き生きと描いています。また、互いに作品を鑑賞する場面もあり、一人一人が個性豊かな作品づくりに取り組んでいます。

4/30 6年 「オンライン授業の試行」から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の2時間目と3時間目には、6年生が「オンライン授業の試行」に取り組みました。タブレット型端末の操作には慣れてきていますが、オンラインでの授業は初めての体験です。各担任が算数学習室からZoomを使って授業を行い、子どもたちは学習課題に一生懸命取り組んでいました。

 今日までにタブレット型端末を配布している3年生から6年生までの4学年で「オンラインを活用した授業」を試行し、子どもたちも担任も体験することができました。
 また、学校からは「ロイロノート」を活用した情報の発信と受信を行っています。

 ICTを利活用した学習活動等の充実を目指して、今後も工夫・改善を進めていきます。

4/30 3年 社会科学習で「地域めぐり」に出発しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、今日の1時間目と2時間目に、社会科の学習で「地域めぐり」に出かけます。
 中庭のスペースに集合して、学習のめあてを確認し、付き添っていただく学校主事さんにあいさつをして、みんなで出発をしました。
 今回は、学校を中心にして主に北側の地域を巡ります。
 どのような発見があるか、楽しみにしています。
 「いってらっしゃい!」

4/30 音楽朝会を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の朝の活動時間に、今年度第1回目の音楽朝会を校内放送を使って行いました。
 今回のテーマは「笹原小学校の校歌」です。
 音楽担当教員が放送室から、校歌の歴史を紹介し、1番から3番までの歌詞の内容を解説しました。また、1年生にとっては入学式で聴いた校歌でしたが、初めて音楽の学習で使う「歌集」を開いて、校歌について一生懸命に学んでいました。
 全員で声を出しての歌唱を控えているため、楽譜を指で追ったり、マスクをして小さな声でハミングしたり歌ったりしました。
 放送を聴きながら、学校の校歌をみんなで確認し、心の中で一緒に歌う時間を共有することができました。

4/28 4年 歯ブラシごしごし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の学習では、絵の具を付けた歯ブラシをごしごしと網の上でこすっていました。すると下にある紙に素敵な模様ができていきます。不思議な模様の描き方で、作品の完成が楽しみです。子どもたちも思い思いに色を組み合わせるなどの工夫が見られるなど楽しそうに取り組んでいました。

4月28日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *黒砂糖パン
 *魚のハーブ焼き
 *じゃがいものハニーサラダ
 *お豆のスープ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森 *じゃがいも 鹿児島
 *にんじん 徳島 *キャベツ  茨城
 *パセリ  茨城 *たまねぎ  北海道
 *豚肉   埼玉 *たら    ロシア
  
◆一口メモ
 今日はサラダの中で人気メニューの「じゃがいものハニーサラダ」です。野菜には、はちみつ入りの甘めのドレッシングがかかっています。じゃがいもは、細く切ってカリカリに揚げています。食感が楽しく、どんどん食べられると思います。

4/28 5年 図工科の学習から 〜自転車で、Go!〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の1・2時間目は、5年3組のみなさんが図工科の学習「自転車で、Go!」に取り組んでいました。1組と2組は既に1回目の製作活動を終えていたことから、今日の学習をとても楽しみにしていました。
 正門前のスペースに集合して、2台の自転車のスケッチに集中して取り組んでいました。筆は自分で木を削ってつくったものを使い、自転車の特徴を観察しながら、イメージを広げて生き生きと描いていました。
 今回のスケッチを基にして、作品の世界が広がっていきます。今後の製作活動と作品の完成をお楽しみに!

4/28 3年 オンライン授業の試行から

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、3年生がオンライン授業の試行を行いました。
 3時間目は、算数の学習に取り組みました。2組担任が算数学習室からZoomを使って授業を行い、子どもたちは各教室で配信される映像や担任からの指示や質問に応じて学習を一生懸命に進めていました。
 それぞれの教室には、教員が2人から3人入り、タブレット型端末の操作や学習活動への支援にあたりました。
 対面での授業とは異なる体験をした子どもたちでしたが、問題を解いたり、友達と考えを交流したりすることができ、今後につながるよい体験になりました。

4/28 内科健診

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は全学年で内科健診です。
聴診しやすいため子どもたちは体育着に着替えます。
説明を階段で聞いてから、多目的室へ入ります。
そして多目的室内では、間隔をとって待ちます。
校医さんにあいさつをして診てもらう姿が見られとてもすてきでした。

4/28 3年ZOOM授業「国語」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の2校時は学年単位でのZOOMによる授業に取り組みました。
子どもたちは学習用タブレット端末とイヤホンの準備をして待ちます。
教室に補助で入ってくれている先生が一人一人の準備を確認したり、画面に映る先生の指示を促したりします。
みんなの準備ができたことを算数室にいる先生が確認してあいさつをして授業が始まりました。
国語の「春のくらし」で春に関することばを集めます。
新しい学習スタイルにドキドキワクワクな子どもたちでした。

4月27日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *じゃことゆかりのごはん
 *いかの照り焼き
 *あんかけ汁
 *よもぎだんご
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *もやし  栃木 *にんじん 徳島
 *ねぎ   千葉 *こまつな 埼玉
 *豚肉   埼玉 *いか   アメリカ
 

◆一口メモ
 今日は、絵本の中にでてくる料理が登場する、ブックメニューです。「ばばばあちゃん」という本を紹介します。
絵本の中で、子どもたちがばばばあちゃんに教わりながら、よもぎだんごをたくさんつくります。給食室でも、ひとつひとつ心を込めて、よもぎだんごをつくりました。 


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

給食献立

目の教室「ひとみ」

教育研究

行事予定

お知らせ

PTA

新1年生関係