この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

4/27 4年体育「鉄棒・なわ跳び・体つくり運動」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は爽やかな気候で、体を動かすには最高です。
4年生は、校庭で鉄棒・なわ跳び、体育館で体つくり運動の学習でした。
水分補給のために水筒も持っていきます。
運動会練習に向けてしっかり体力をつけていきましょう。

4/27 5年 「オンライン授業の試行」を進めています!(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 オンラインを活用して学習に取り組む5年生の子どもたちです。

 タブレット型端末の操作にも慣れてきて、イヤホンを着用して音声を受信し、映像やマイク機能を上手に活用して、学習に意欲的に参加していました。

*写真は、各教室で学習に取り組む子どもたちです。
 各教室には、授業者以外の担任と補助の教員が加わり、子どもたちの学習を支援しています。 

4/27 5年 「オンライン授業の試行」を進めています!(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、5年生が「オンラインを活用した授業」に取り組みました。
 2時間目は5年1組の担任が総合的な学習の時間の授業を、3時間目は5年2組担任が国語科の授業を、4時間目には5年3組担任が教科「日本語」の授業を担当し、算数学習室からZoomを使って配信し、5年生の子どもたちは自分の教室で(実際には自分の自宅をイメージして)学習に取り組みました。
 バケツ稲の栽培方法・漢字の成り立ち・古文:祇園精舎(「平家物語」冒頭)について、担任や友達とやり取りをしたり、タブレット型端末の操作方法を確認したりしながら、学習を深めていました。
 友達の発表や共感する考え方などには、互いに拍手を送り合い、オンライン画面を通して交流も行なえていました。
 また、自分のノートにまとめたり、配布されたワークシートの記入したりと、個々の学習に意欲的に取り組んでいる子どもたちでした。

*写真は、算数学習室で授業を行う担任の一コマです。

4/27 1年・2年 “校庭たんけん”をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日と今日の学習で、1年生と2年生は「校庭たんけん」をペア学級で行いました。
 校庭で顔合わせを行い、2年生が1年生を案内したい場所として前もって計画していた場所やコースに基づいて案内し、仲よく活動していました。
 2年生はお兄さん・お姉さんらしく、1年生へ優しい言葉かけをしたり、1年生の希望や質問を聴いたりしながら校庭・中庭などを回り、交流を深めていました。1年生もとても嬉しそうに探検し、互いに笑顔がいっぱい見られました。
 30日(金)には、今度は「校舎内たんけん」を行う予定になっています。
 一緒に活動し、学習することが楽しみな2年生と1年生です。

4/27 2年 視力検査を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、今日の2時間目から4時間目にかけて視力検査を保健室で行いました。
 保健室前で検査の方法について説明を受け、一人ずつ順番に保健室に入って、検査を受けました。去年のことを思い出しながら、丁寧に検査を受けていました。
 検査の結果については、後日、お知らせいたします。

4/27 5年ZOOM授業「日本語」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週から学年単位でのZOOMによる授業に取り組んでいます。
5年生は教室で一人一人自分の学習用タブレット端末で算数室で行っているZOOM授業を受けています。
先生が「平家物語」の朗読するのをイヤホンを使って聞いて、ことばの響きやリズムの美しさを味わっていました。

4月26日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん
 *豆腐入りハンバーグ
 *コーンポテト
 *白菜のスープ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *しょうが 高知 *じゃがいも 鹿児島
 *にんじん 徳島 *たまねぎ  北海道
 *はくさい 茨城 *こまつな  埼玉
 *セロリ  静岡 *鶏肉    宮崎
 *豚肉   埼玉
 
◆一口メモ
 今日は豆腐の入った、ヘルシーなハンバーグです。給食室でたまねぎをじっくり炒めてから、お肉と豆腐と合わせています。そしてそれを、530個分ひとつひとつ心を込めて丸くしています。手間暇かけて作っているので、感謝していただきましょう。

4/26 「オンライン授業の試行」を進めています!(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちは、各時間の担任からオンラインで配信された学習課題について、教科書や資料などを活用して、考えたり、調べたり、答えを出しりして学習に取り組んでいました。また、担任とのやり取りの中で、自分のノートを示したり、友達のノートと比べたりしながら、オンラインを活用しての学習を体験しました。
 先週、学級単位でのZoom活用体験を行っていることから、タブレット型端末の操作やマイク・カメラの扱いについてもとてもスムーズで、対面での授業とオンラインでの授業を組み合わせたオンライン授業の試行体験を行うことができました。
 また、今日からイヤホンを持参し、タブレット型端末に接続して使用したことから、ハウリングも発生せず、音声の聞き取りやすさも体験することができました。各ご家庭での準備、ありがとうございました。
 ご家庭でも「オンライン授業の試行」について話題にしていただき、今後の家庭と学校とでのオンラインを活用した学習に向けて、準備をしていただければと思います。
 よろしくお願いいたします。

4/26 「オンライン授業の試行」を進めています!(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は、タブレット型情報端末が配布されている3・4・5・6年生を対象に、「オンライン授業の試行」を行っています。今日26日(月)は4年生、27日(火)は5年生、28日(水)は3年生、30日(金)には6年生で行う予定です。

 今日の2時間目には4年1組担任が社会科の授業を、3時間目には4年3組担任が算数科の授業を、4時間目には4年2組担任が国語科の授業をそれぞれ担当しました。
 担任は、算数学習室で授業を行い、Zoomを使って各教室にいる子どもたちに配信し、子どもたちは各教室の自席で学習に取り組む、という形態で実施しました。各教室には、支援を行う教員を配置し、子どもたちの学習活動をチェックしたり、状況に応じて支援したりしました。

*写真は、3人の担任がそれぞれの授業を行い、子どもたちとのやり取りを行っているところです。

4/26 4年音楽「歌声のひびきを感じ取ろう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
範唱に合わせて心の中で歌いました。
そして曲の感じをつかんだり、付点音符や長調について知りました。
気付いたことを発表してみんなで考えて納得する姿が見られました。

4/26 全校朝会を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校朝会を校内放送を使って行いました。
 校長からは、4月の最終週となることから、この1か月を振り返るとともに、5月に向けて生活や学習のめあてを考えることで、自分の成長につなげていくことの大切さについて話をしました。
 今日のキーワードとして「すすんで」を取り上げ、この1か月間の学校生活の中で、子どもたちがいろいろな場面ですすんで取り組む姿が印象に残り、素晴らしいなと感じたことを伝えました。その中からいくつか紹介してみました。「・すすんであいさつをする。・すすんで当番や係の仕事に取り組む。・すすんで1年生のお世話をする。・すすんで役割を引き受け、みんなや全体のために頑張る。・すすんで相手を思いやる言葉を使ったり、友達のことを考えて行動したりする。・廊下や階段では、すすんで右側を通行する。」などです。そして、これからも自分から「すすんで○○する。」という場面や行動を広げていってほしいことを伝えました。
 最後に、今週の後半から大型連休に入ることから、交通事故やけがに気を付けるとともに、緊急事態宣言が出されたことから健康観察を大切にし、元気にすごしてほしいことを伝えました。
 続いて看護当番の教員から今週の生活目標「遊びのルールを守ろう。 ★音楽チャイムが鳴ったら、すぐに教室に戻ろう。」についての話がありました。
 今週、そして大型連休中も、「早起きをして、朝ごはんを食べて、朝から心も体もスイッチ・オン!」で、元気に過ごしてほしいと思います。

4/23 学校運営委員会を開きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後5時より図書館において、今年度第1回の学校運営委員会を開きました。
 今年度の学校運営委員会委員には、新任委員と校長を含め10名で構成し、1年間の活動を進めていきます。
 今日は、まず、世田谷区教育委員会から依頼された任命書を校長より交付し、各委員の方々から自己紹介をしていただきました。続いて、学校から教育活動の現況等について報告し、委員の方々から質問や感想・意見を出していただきました。また、3つの部会の所属を分担し、次回以降の開催日程についても確認しました。
 今日の概要については、「学校運営委員会だより」にまとめ報告します。
 委員の皆様、1年間、よろしくお願いいたします。

 

4/23 3年生 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初夏を思わせるような陽気の中、交通安全教室(自転車訓練)が行われました。世田谷警察署交通総務課の方々に、自転車を乗る時の注意点やルールを話していただきました。その後、一人一人が校庭に設定されたコースを実際に自転車に乗って訓練しました。止まったり、右左右後ろを確認したりするポイントには、保護者・校外委員の方々に立ってチェックしてもらいました。「ジグザグコースが難しかった。」「きちんと乗れたよ。」と子どもたちは、振り返っていました。これから、安全に気を付けて自転車に乗ってほしいと思います。世田谷警察署の方々、3年生の保護者の方々、校外委員の方々、本日はありがとうございました。

4月23日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *春色たまごトースト
 *アスパラガスのサラダ
 *トマトシチュー
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん 徳島 *春キャベツ  神奈川
 *パセリ  香川 *たまねぎ   北海道
 *もやし  栃木 *アスパラガス 山形
 *トマト  栃木 *じゃがいも  鹿児島

◆一口メモ
 今日は、黄色い卵やオレンジ色のにんじんをつかった、春らしい色のトーストです。また、サラダには、春野菜のアスパラガスが入っています。アスパラガスは、疲れをとる栄養がたくさん入っている、スタミナ食材です。みなさん金曜日で疲れているかもしれませんが、しっかり食べて元気なパワーをもらいましょう!

4/23 3年 視力検査を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の視力検査の対象学年は3年生です。
 今日の1時間目と2時間目に、保健室で検査を行いました。検査の仕方についての説明を受け、順番に保健室で検査を行いました。
 来週の27日(火)に2年生、5月11日(火)に1年生の検査を行う予定です。
 

4/23 3年「交通安全教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は「交通安全教室」で自転車の安全について学習しました。
右・左・右・右後ろの確認をして道路を渡ります。
自転車を使うことでとても行動範囲が広がります。
同時に安全に気を付けて自転車に乗るということが大切です。
PTAボランティアの方がお手伝いに来てくださいました。
共有する自転車の消毒や子どもたちの補助などをしてくださったので、進行がスムーズでした。
ありがとうございました。

4/23 1年「交通安全教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は警察の方に来ていただき、交通安全教室を実施しました。
青信号と左右確認をしてから手を挙げて横断歩道を歩きます。
日常生活の中でも意識をして安全に歩行できるように学校でも継続指導していきます。

4/22 5年書写「ふるさと」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
書写では毛筆の扱い方の確認をして「ふるさと」という文字を書きます。
ひらがなはやわらかな文字であることを意識します。
そして筆の扱い方に気を付けます。
集中して取り組んでいました。

4/22  1年 体育 50m走

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、快晴。1時間目は1年生合同で体育の学習を校庭で行いました。暑かったので、日陰で待機し、適宜マスクを外したり水分補給をしたりして熱中症対策をしました。
 自分のコースをはみ出さないようにゴールまでまっすぐに走ることや、「用意、ピッ!」の合図に合わせてスタートすることを意識して、頑張りました。

 

4月22日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん
 *春野菜のうま煮
 *ごま酢和え
 *みかんゼリー
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *新にんじん 徳島 *新じゃがいも 鹿児島
 *新たまねぎ 佐賀 *さやえんどう 徳島
 *ふき    群馬 *こまつな   埼玉
 *もやし   栃木

◆一口メモ
 今日は春野菜給食です。春野菜は、寒い冬を乗り越えてきたので、とてもおいしく、元気なパワーがあります。春野菜のうま煮には、新じゃがいも、新たまねぎ、新にんじんや、ふき、たけのこ、さやえんどうなどの春野菜が入っています。じゃがいもやたまねぎ、にんじんは1年中食べられますが、この時期にとれるものは、みずみずしくて甘いのですよ。 


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

給食献立

目の教室「ひとみ」

教育研究

行事予定

お知らせ

PTA

新1年生関係