東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

「カクカクわりピンアニメ」発表会

昨日と今日の休み時間、5年生が図工の時間に作成した「カクカクわりピンアニメ」を放送し、発表会をしました。

わりピンを使って作ったキャラクターを動かしながらタブレットで撮影した画像を、音や効果をつけて編集したコマ撮りアニメです。
動物が本当に走っているような動画や、本物の映画が始まるかのような編集がしてあるものなど、見ごたえがありました。

お天気が悪く、外で遊べなかった2日間でしたが、アニメの発表会を見て全校で楽しむことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今朝(7月2日金曜日)の朝スポについて

今日は雨のため、朝スポは中止します。よろしくお願いいたします。

校内研究授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日 校内研究授業を行いました。

2年生 生活科「小さな友達」という単元です。

子どもたちは一人ひとり、ダンゴムシ、ヤゴ、ヤドカリ、沢ガニ等々 生き物を飼っています。その小さな友達の素晴らしさを伝えるために準備する時間でした。

十分な時間、小さな友達と仲良くしてきたので、伝えたいことがたくさんあります。

まさに、自ら学びに向かう姿がそこにありました。

小さな友達とかかわる素晴らしさを子どもたちに伝え、「やりたい!」と思う気持ちを育てたのは、子どもが前のめりになる活動をしたいと願う先生たちの熱量です。

先生たちが自らヤドカリを飼って、そのかわいさや気づいたこと、素晴らしさを少しずつ子どもたちと共有してきました。

教師が大きな熱量で子どもたちの学びを支えるとき、子どもは自ら学びます。

講師の先生からも「いい授業だった」とお褒めの言葉をいただきました。

今朝(7月1日木曜日)の朝スポについて

今朝は雨のため、朝スポは中止します。よろしくお願いいたします。

本日の登校状況

今朝の登校状況についてお知らせします。
今日は8時7分の時点で35人でした。
8時8分では79人
8時10分の検温開始時点で133人
8時15分の時点で274人が登校しました。

保護者の皆様のご協力のおかげで
登校のピークが8時10分頃になりました。
まだまだ間に合っているのに
焦って走りながら登校してくる児童も減り
正門内の密も避けられるようになってきたので
本日をもって、朝の登校状況をお知らせすることを
終了させていただきたいと思います。

引き続き8時10分から20分を目指して登校するよう
ご協力よろしくお願いします。

今日の給食6/29(火)

画像1 画像1
☆こんだて☆

なごしごはん
とうふとわかめのみそしる
くだもの
牛乳

☆食材産地☆

メロン・・・茨城
たまねぎ・・愛知
ピーマン・・茨城
にんじん・・北海道
なす・・・・茨城
ズッキーニ・長野
ねぎ・・・・茨城

今日の給食6/28(月)

画像1 画像1
☆こんだて☆

ウィンナーサンド
コーンクリームスープ
ツナサラダ
牛乳

☆食材産地☆

えだまめ・・・北海道
キャベツ・・・長野
たまねぎ・・・愛知
にんじん・・・北海道
じゃがいも・・茨城
レモン・・・・広島
きゅうり・・・群馬

今日の給食6/25(金)

画像1 画像1
☆こんだて☆

ごはん
だいこんとにんじんのみそそぼろに
ポリポリ大豆のあえもの
牛乳


☆食材産地☆

キャベツ・・・長野
もやし・・・・栃木
きゅうり・・・群馬
にんじん・・・千葉
こんにゃく・・群馬
ぶたにく・・・群馬

今日の給食6/24(木)

画像1 画像1
☆こんだて☆

ミルクパン
さかなのレモンバターソース
たまねぎドレッシングサラダ
マカロニスープ
牛乳


☆食材産地☆

レモン・・・広島
キャベツ・・長野
きゅうり・・群馬
にんじん・・千葉
たまねぎ・・愛知
にんにく・・香川
ホヤ・・・・ニュージーランド

本日の登校状況

今朝の登校状況についてお知らせします。
登校のピークが8時15分前後になり、今朝は雨が降っていますが、スムーズに登校・検温することができています。
引き続き8時10分から20分を目指して登校するようご協力をお願いします。

今朝(6月29日火曜日)の朝スポについて

今朝は雨のため、朝スポは中止します。よろしくお願いいたします。

本日の登校状況

今朝の登校状況についてお知らせします。
今日は8時7分の検温開始時点で67人でした。
8時10分の時点で155人
8時15分の時点で237人が登校しました。

雲がほとんどない青空のもと
太陽の日差しがとても暑く感じられました。

登校のピークが8時15分前後になりました。
引き続き8時10分から20分を目指して登校するよう
ご協力よろしくお願いします。

掃除も学び合いの場

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の掃除の様子です。

下駄箱では、6年生が1年生に靴の揃え方を教えていました。

かかとを手前にそろえるときれいにそろいます。1年生は熱心に聞いていました。

教室ではやはり6年生が1年生に手本を見せ、いっしょに掃除しています。

教わる1年生、教える6年生、日常の場面で、他者とかかわる力「人間関係形成能力」が自然に伸びています。

掃除の時間は、すてきな場面に出会える大好きな時間です。

本日の登校状況

今朝の登校状況についてお知らせします。
今日は8時5分の時点で22人でした。。
8時10分の検温開始時点で95人という状況でした。
8時15分の時点で252人が登校しました。

曇り空でしたが、2年生のあいさつ当番の児童の
元気な声が響いていて気持ちのいい朝でした。

登校のピークが8時15分前後になりました。
引き続き8時10分から20分を目指して登校するよう
ご協力よろしくお願いします。

新しい挑戦 5年生 ♪044

画像1 画像1
「自らすすんで学ぶ子」

漢字ドリルへの取り組みが素晴らしい子たちを紹介します。

書き取った漢字に自分で丸付けをして、間違えたところを3回練習して、直しの青丸まで丁寧に行えていました。

高学年になると自分で丸付けをする機会も増えますが、自分で丸付けをすると、細かい漢字の間違いを見逃してしまいがちです。

自分の間違いに気付き、次回に生かそうとする姿が素晴らしいと思いました。

今日の給食6/23(水)

画像1 画像1
☆こんだて☆

プルコギどん
わかめスープ
フルーツヨーグルト
牛乳


☆食材産地☆

にんにく・・・香川
しょうが・・・高知
たまねぎ・・・愛知
もやし・・・・栃木
にんじん・・・千葉
にら・・・・・栃木
しょうが・・・高知
ねぎ・・・・・茨城
ぶたにく・・・群馬
とりにく・・・岩手


本日の登校状況

今朝の登校状況についてお知らせします。
今日は8時5分の時点で35人でした。。
8時10分の検温開始時点で108人という状況でした。
8時15分の時点で228人が登校しました。

朝スポのドッジボールが大盛況でした。
朝から体を動かすと気持ちがいいですね。

登校のピークが8時15分前後になりました。
引き続き8時10分から20分を目指して登校するよう
ご協力よろしくお願いします。

今日の給食6/22(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
☆こんだて☆

ごもく冷やしうどん
サーターアンダギー
くだもの
牛乳


サーターアンダギーは、ていねいにじっくり揚げて作りました!

☆食材産地☆

きゅうり・・・群馬
もやし・・・・栃木
にんじん・・・群馬
すいか・・・・新潟
たまご・・・・茨城

本日の登校状況

今朝の登校状況についてお知らせします。
今日は8時5分の時点で38人でした。。
8時10分の検温開始時点で145人という状況でした。
8時15分の時点で269人が登校しました。

登校のピークが8時15分前後になりました。
途中の信号で止まった影響で集団になったのか
40人くらいで一気に登校してくることもありました。

引き続き8時10分から20分を目指して登校するよう
ご協力よろしくお願いします。

新しい挑戦 5年生 ♪043

「束の間の晴れ間を楽しんでします」

梅雨真っ只中。

曇りがちな天気も多いですが、今日の中休みは久しぶりに太陽が顔を出しました。

クラス、男女関係なく楽しく遊んでいる姿を見ていると

温かい気持ちになります。

1学期も残すところ1ヶ月となりました。

最後まで元気に登校して欲しいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/16
(水)
読み聞かせ(3・4・5・6)
3/21
(月)
春分の日
3/22
(火)
卒業式リハーサル

学校だより

出席停止解除届

おしらせ

PTA

学習習得確認調査過去問 2017

学習支援1年生

新1年生保護者会

世小研