不登校の理解と対応 (校内研修会)
12月22日(水)放課後 区内他校で自閉症・情緒障害特別支援学級を担当する先生を講師に迎え、不登校に対する理解とその対応についてお話しを伺いました。対人関係や学習などに困難な状況が生まれると朝に体調が悪くなり登校できなくなるようです。欠席2日で家庭訪問するなど初期対応が大切なことなどを学びました。今後に生かしていきたいと思いました。
【できごと】 2021-12-22 17:00 up! *
本日の給食(12月22日)
12月22日の給食のメニューは「ガーリックトースト、かぼちゃのクリームシチュー、フレンチサラダ、牛乳」です。
【できごと】 2021-12-22 13:01 up!
自分についてより良く伝えよう〜集団討論〜(3年 教科「日本語」)
3年生は、総合的な学習の時間を教科「日本語」にかえて、自分についてより良く伝える手段の一つ「集団討論」の学習を行いました。
東京都立高校推薦入試で行われている集団討論は令和4年度は実施しませんが、社会に出たとき必要な能力(コミュニケーション能力、協調性や社会性)をみるために、選考試験として実施するところが多くあります。そのため、この時期に「集団討論とはどういうものか」を知るために行いました。
各班に与えられた課題に対し、しっかりと意見を述べ、話を聴き、答えを導こうと一生懸命に取り組んでいる様子がどの学級にもみられました。
1つの課題に対して、自分の意見を述べたり、他者の意見を聴いたりしてグループとして答えをどう導いていくか。やってみると難しいかもしれませんが、実際にやってみて、あるいは仲間の討論の様子を見て、どのようにして話を進めていくのが望ましいかを知る良い機会となりました。
【できごと】 2021-12-21 15:39 up!
本日の給食(12月21日)
12月21日の給食のメニューは「スタミナ丼、ツナサラダ、りんご、牛乳」です。
【できごと】 2021-12-21 15:38 up!
本日の給食(12月20日)
12月20日の給食のメニューは「ごはん、さばのカレー揚げ、おひたし、けんちん汁、牛乳」です。
【できごと】 2021-12-20 12:35 up!
私の町 (2年生 道徳)
12月20日(月)1校時 道徳 新潟県村上市の「村上大祭」という390年前から続いている伝統行事の話です。町中を「おしゃぎり」という屋台を引き回すお祭りです。筆者はわくわくして落ち着かなくなるほどこのお祭りが大好きなのですが、少子高齢化のために存続が危ぶられているという話を読んでふるさとを思う心について考え、ワークシートに一生懸命に取り組んでいました。
【できごと】 2021-12-20 12:33 up!
SPC洗足池散策
今日(12/19)のSPC部10名は、かなりの冷え込みの中、大田区の洗足池に向かいました。池の生物や紅葉を写真撮影を行いました。勝海舟お気に入りの場所としても有名で、最後は隣接する区立勝海舟記念館を見学しました。
【できごと】 2021-12-19 23:09 up!
起震車訓練
12月17日(金)、本日6時間目に世田谷区の「なまず号」による起震車体験がありました。各クラスの代表生徒2名が震度7を体験しました。大きな揺れの時の防御姿勢などを学ぶことができました。地震はいつ来るか分かりません。日頃からしっかりと備えていきたいです。
【できごと】 2021-12-17 18:42 up!
図書委員会 絵本読み聞かせ
12月14日(火)3年生、16日(木)2年生、17日(金)1年生の図書委員が中国語、英語、日本語の複数言語による絵本の読み聞かせ会を開いてくれました。昼休みの短い時間でしたが、この会のために図書委員会全体で準備や練習をしてくれていました。ありがとうございました。
【できごと】 2021-12-17 18:38 up!
本日の給食(12月17日)
12月17日の給食のメニューは「麦入りごはん、麻婆豆腐、ごまサラダ、みかん、牛乳」です。
【できごと】 2021-12-17 18:37 up!
ビブリオバトル (2年生)
12月16日(木)6校時 国語 「ビブリオ」とは書物を意味するラテン語由来の言葉だそうです。「ビブリオバトル」はゲーム感覚を取り入れた「書評合戦」です。体育館で各クラス代表6名が5分間で発表し、「ディスカッションタイム」といって2分間の質疑応答を行いました。国語係が司会・進行を務めました。発表内容も素晴らしく活発に質疑応答もしていました。
【できごと】 2021-12-16 21:08 up!
本日の給食(12月16日)
12月16日の給食のメニューは「高野豆腐のそぼろごはん、小魚のから揚げ、豚汁、牛乳」です。
【できごと】 2021-12-16 16:49 up!
ビブリオバトル 1年生決勝大会
12月15日、本日5時間目に1学年のビブリオバトルの決勝が行われました。各クラスの予選から勝ち上がった6名による決勝戦が行われました。それぞれが話し方などを工夫しながら自分がおすすめの本を紹介してくれました。教室に戻ってからタブレットを使って投票を行い代表選手を決定することになります。ご家庭でもお話ししてみてください。
【できごと】 2021-12-15 16:29 up!
演劇を創作してみよう 第1回(2年生 教科「日本語」)
12月15日(水)5校時 教科「日本語」 演劇創作を通じて、他者とのコミュニケーションのとり方や表現方法について考えることになりました。ペアになり場面を考えて台本を書きます。セリフは全部で10個です。最後のセリフは決まっています。「ダメですか?」「ダメですよ。」です。このセリフをもとに、場所や登場人物を考えます。完成したペアから発表になります。発表が楽しみですね。一生懸命に取り組んでいました。
【できごと】 2021-12-15 16:29 up!
本日の給食(12月15日)
12月15日の給食のメニューは「フレンチトースト、ビーンズシチュー、コールスロー、牛乳」です。
【できごと】 2021-12-15 12:44 up!
本日の給食(12月14日)
12月14日の給食のメニューは「麦入りごはん、ひじきのふりかけ、魚の香味焼き、かぶの甘酢和え、かき卵汁、牛乳」です。
【できごと】 2021-12-14 12:55 up!
本日の給食(12月13日)
12月13日の給食のメニューは「中華丼、もやしとわかめのごま酢和え、フルーツ白玉、牛乳」です。
【できごと】 2021-12-13 12:48 up!
一枚の布から (2年生 道徳)
12月13日(月)1校時 道徳 僕はおばあちゃんから「夏祭りにお父さんが高校生のときに着たゆかたを着たら」と言われたが「お父さんのゆかたなんて古くさい、かっこわるい」と思っていました。翌日、学校で夏祭りのことが話題になり、友だちはゆかたを着るという。そのためにリサイクルショップに行くことになった。行ってみると海外からの旅行者が大勢来ていて「ビューティフル」などと言っているの聞いて考えが変わり、お父さんが着たゆかたを着ることになった。おばあちゃんからゆかたは一枚の布からできていてエコなことも聞きました。伝統を受け継ぐとはどういうことか話し合いワークシートに一生懸命に取り組んでいました。
【できごと】 2021-12-13 10:15 up!
オンラインによる生徒朝会
本日(12/13(月))オンラインによる生徒朝会を実施しました。生徒会長から今月の目標「理想」について話しました。生徒会からの連絡では、先週土曜日に開催した「クリーン大作戦」へのボランティア参加のお礼、靴のリサイクルについてあらためてのお願いをしました。最後に、整美委員長から「美化コンクール」の学年別優勝クラスの表彰(1-2、2-1、3-1)を行いました。学校全体での優勝クラスは1-2でした。
【できごと】 2021-12-13 10:00 up! *
SPC多摩川(丸子)写真撮影会
今日のSPC部は、クリーン大作戦のあと校外に写真撮影に出掛けました。
武蔵小杉のニュータウンから、新幹線の線路脇を歩き、多摩川の丸子橋を渡り、浅間神社からの紅葉や夕日などの写真撮影をしました。例年、川崎市主催の写真コンクールに応募しており、今年度もその素材を集めるべく、感染対策を意識しながら、校外で活動を行なっています。
【できごと】 2021-12-11 19:37 up!