弦中生の生活9 9月21日(火)

理科の実験。1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生の生活8 9月21日(火)

3年生「故郷」の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生の生活7 9月21日(火)

3年生数学、国語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生の生活6 9月21日(火)

I組社会科の時間。3年生も社会科の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生の生活5 9月21日(火)

3連休明け、9月21日(火)弦中生活がはじまりました。中間テストまであと1週間となりました。3連休も勉強を頑張っていた人も多いのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生の生活4 9月21日(火)

I組の体育はダンス。ソーラン節です。動画をしっかりと見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生の生活3 9月21日(火)

2年生音楽。自分たちの合唱を聞いて、ロイロノートを使って、意見交換です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生の生活2 9月21日(火)

3年生家庭科。ウォールポケット作りがすすんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生の生活1 9月21日(火)

シルバーウィークになりました。3連休明け、どうですか。今日は中秋の名月です。まずは、9月17日(金)の弦中生の様子から。
3年生国語の授業は「故郷」。私も中学時代に勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部新人戦第1回戦5 9月20日(月)

試合終了。1回戦敗退。
練習時間が少ない中で、みんな勝利を目指して、一生懸命頑張ったと思います。
お疲れさまでした。
勝った芦花中の皆さんは、次の試合また頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部新人戦第1回戦4 9月20日(月)

弦中生頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部新人戦第1回戦3 9月20日(月)

頑張れ!!弦中野球部。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部新人戦第1回戦2 9月20日(月)

芦花中との対戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部新人戦第1回戦1 9月20日(月)

3連休最終日、晴天の中、野球部新人戦第1回戦が、弦巻中学校の校庭で実施されました。緊急事態宣言下なので、保護者の方々には観戦はご遠慮いただき、無観客での開催となりました。すみません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回学校運営委員会開催 9月17(金)

緊急事態宣言下ではありますが、第3回学校運営委員会を開きました。Zoomでの参加した委員の方もいらっしゃいました。夏休みや2学期はじめの弦中の教育活動や関係小学校、地域の様子など、情報交換ができました。お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日の給食

画像1 画像1
揚げパンは弦巻中でも特に人気のメニューです。
米粉のクリーム煮はバターや小麦粉で作った「ルー」ではなく、米粉でとろみをつけていて、ルーで作ったシチューよりもさらっとした味になっています。

今日の献立
・シュガー揚げパン
・米粉のクリーム煮
・グリーンサラダ

食材産地〔生鮮食品〕
にんにく:青森   玉ねぎ:北海道
人参:北海道    じゃがいも:北海道
白菜:長野     キャベツ:群馬
きゅうり:埼玉   セロリ:長野
鶏肉:岩手

今日の学校生活14 9月16日(木)

マットの練習。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学校生活13 9月16日(木)

3年生体育の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学校生活12 9月16日(木)

自由曲も美しい歌声でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学校生活11 9月16日(木)

自由曲を歌う前に、指揮者から注意するところのアドバイスがありました。みんなメモをとりながら聞いていました。えらいな〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

弦和会だより