避難所運営訓練2 12月11日(土)

全員で正門に集合し、鍵をあけるところから始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難所運営訓練1 12月11日(土)

今年度の避難所運営訓練がはじまりました。TSAのメンバーも班に分かれました。開会式式のあと、訓練開始。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生防災訓練7 12月11日(土)

震度7を体験しました。
来年度はコロナがおさまって、2年生も3年生も防災体験ができるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生防災訓練6 12月11日(土)

起震車の体験は、2人一組で、各クラス代表の生徒が体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生防災訓練5 12月11日(土)

煙体験。
起震車体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生防災訓練4 12月11日(土)

道路の消火栓見学。煙体験。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生防災訓練3 12月11日(土)

消火器体験中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生防災訓練2 12月11日(土)

それぞれ4グループに分かれて体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生防災訓練1 12月11日(土)

今年度の防砂訓練もコロナ対応の関係で、1年生のみ実施しました。
起震車体験、消火器体験、煙体験、そして、消火器の見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災講演会8 12月11日(土)

最後にTSAの代表生徒からお礼の言葉を伝えました。講演会・防災意識に関するアンケートでは、「講演会を聞いて防災意識が高まった」「避難所の生活について知れて良かった」「もうしもの時に日頃から備えておくことが大切であること」など、一人一人がしっかりと学ぶことができたと思います。清水先生ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災講演会7 12月11日(土)

生徒からの質問がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災講演会6 12月11日(土)

避難所が開設される流れについてのお話しもしていただきました。弦巻中学校避難所の本部長の樋山さん、学校運営委員長井上さんも講演会に参加してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災講演会5 12月11日(土)

生徒たちはしっかりと画面を見ながら、聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災講演会4 12月11日(土)

建物の中にいる時には、比較的何もないエレベータの前が安全なこと。ただ天井ボードの落下だけは注意した方が良いことなど、少しずつ情報もアップデートされていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災講演会3 12月11日(土)

教室で講演を聞く3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災講演会2 12月11日(土)

コロナ感染症予防のために、今年度は1・2年生を体育館で、3年生は教室でオンラインで参加しました。昨年度は、1学年とI組だけだったので、状況は少し良くなっていることに感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災講演会1 12月11日(土)

今年度も昭和女子大学教授・清水先生による防災講演会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 ☆入試対策講座(3年生)動画配信

11月19日(金)に3年生対象に実施た「入試対策講座」の動画配信を開始します。
3年生はもちろん、1・2年生も来年、再来年のために、参考になるお話が満載です。保護者の皆様もぜひ、ご鑑賞ください。
下記のURLをクリックしていただき、すぐーるで送られたパスコードを入力してください。
https://zoom.us/rec/share/5UgAtNspIHxGZUMRr47TJ...

本日12月3日〜12月10日までの1週間配信します。

図書室より

私は誰?今年話題になって人たちを紹介しています。4階の廊下です。図書室に来た時にチャレンジしてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室もクリスマス

図書室の本の紹介コーナーがクリスマスの本に変わっていました。また、今年の漢字の募集もありました。ぜひ、応募してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

弦和会だより