桜小学校の学校日記へ ようこそ

7月2日(金)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 胚芽パン 魚のレモン焼き フレンチサラダ かぼちゃポタージュ ぶどう


【食材の産地】
 鮭・・・チリ
 マッシュルーム・・・千葉県
 キャベツ・・・群馬県
 大根・・・青森県
 にんじん・・・千葉県
 きゅうり・・・埼玉県
 玉ねぎ・・・愛知県
 りんご・・・青森県
 かぼちゃ・・・神奈川県
 パセリ・・・長野県
 巨峰・・・山梨県


☆今日の「かぼちゃのポタージュ」はかぼちゃの種をとり、皮をむき、ミキサーをかけ、うらごしをして愛情いっぱいに作りました。クラスでは、おかわりの列ができるほ、どたくさん食べてくれていました。
 
 
画像1 画像1

7月に入りました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月に入り、いよいよ1学期も残り3週間ほどになりました。

5年生は桜小学校のお隣にある、ユニクロ世田谷上町店の出前授業が体育館で行われました。衣服の役割や難民問題について学び、子供たち同士のディスカッションもありました。店長の方に積極的に質問する姿が多く見られました。

3番目の写真は、2年生の図書の読み聞かせのワンショットです。「前に来ていいよ。」「〜さん見える?」と声を掛けて譲り合う様子や聞く姿勢がとても素晴らしいです。


桜の子たちが少しずつ成長しています(^^♪

7月1日(木)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん 金平煮 味噌汁


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 豚肉・・・群馬県
 なめこ・・・山形県
 じゃが芋・・・茨城県
 にんじん・・・千葉県
 ごぼう・・・青森県
 さやいんげん・・・千葉県
 大根・・・青森県
 白菜・・・群馬県
 ねぎ・・・茨城県
 小松菜・・・埼玉県


☆今日の「金平煮」はじゃが芋を一回油で揚げてから、ごぼうやにんじんなどの他の野菜と合わせて作りました。
今日から、1年生のスプーン、フォークの補助食器をなくし他の学年と同じお箸だけになりました。お箸を使って一生懸命食べていました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21
(月)
春分の日
3/22
(火)
大掃除 給食終 卒業式予行

学校だより

学校評価

新1年生保護者の皆様

出席停止解除願

PTAガイド

かしの木タイム

PTA会則

PTA総会資料

PTA委員会・係紹介

学校運営委員会だより

学習支援サイト