多聞小学校の様子をお伝えしています。

川場移動教室

村めぐり
日頃の生活と全く違う様子に驚きです。











iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室

閉室式
ビレジともお別れです。











iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
ぶどうパン・フィッシュ&チップス・スコッチブロス・牛乳

イギリスといえば、フィッシュ&チップスというくらい有名なフィッシュ&チップスを作ります。イギリスでは、タラなどの白身魚のフリッターとポテトフライにモルトビネガーと塩をかけて食べます。
ブロスとは、スープのこと。麦などの穀物を入れた具だくさんのからだの温まるスープです。

給食委託会社藤江さんの調理実習動画で、フィシュ&チップスの魚を揚げるときのポイントとして、揚げ油を揺らしながら、周りから魚を入れていくというのがあったとのことで実践しました。衣がもう少し濃くても良さそうでしたが、とても良い感じに揚がりました。
食材の産地

川場移動教室

コースターづくり
おもいでを刻んでいます。











iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室

朝食
おいしくいただきました。











iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室

朝会
空は、まだ明け切っていません。
冷んやりと澄んだ空気が心地よいです。











iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室

この後、入浴です。











iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室

室内レク
思い切り盛り上がりました。











iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室

夕食は、カレーです。
おいしくいただきました。











iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室

カントリーガイドツアー その2







iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室

カントリーガイドツアー その1











iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室

焼き芋体験











iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室

避難訓練











iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室

ふじやまビレジ到着











iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室

川場村歴史民俗資料館見学











iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室

SLのある広場でお弁当。











iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室

2回目の休憩、赤城高原PA。
快晴です。











iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【献立】
きのこのドリア・ミネストローネ・牛乳

ドリアは、バターライスの上にホワイトソースをかけ焼いた日本発祥の洋食です。今日は、きのことえび入りのホワイトソースをのせて焼きます。
昨日から寒さが増してきました。具だくさんのミネストローネもしっかり食べて体をあたためたいですね。
食材の産地

川場移動教室

出発式を終え、いよいよ川場村へ!











iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 本日の給食

画像1 画像1
【献立】
木の葉丼・豚汁・柿・牛乳

木の葉丼は、木の葉に見立てた薄く切ったかまぼこと青ネギをたまごでとじた関西ではメジャーな丼です。
椎茸が入ったり、たけのこや三つ葉がはいったりもします。

食材の産地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

各種おしらせ

保健

緊急時の対応

全校朝会

学校運営委員会だより

全校朝会の話

オンライン学習

給食

新1年生保護者説明会