駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

修学旅行2日目7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良公園班行動を終えて、昼食会場のホテルに到着し始めました。メニューはカツカレーです。(桝田)

修学旅行2日目6

画像1 画像1
東大寺「二月堂」の様子です。舞台からの眺めは絶景です。(岡崎)
画像2 画像2

修学旅行2日目5

画像1 画像1
春日大社から二月堂に向かう途中に、「若草山」があります。山焼きで上の部分は真っ黒です。(岡崎)

修学旅行2日目4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良公園の班行動、宿舎から一番遠い「春日大社」です。緩い山道をひたすら登り、ようやく本殿を参拝できます。(岡崎)

修学旅行2日目3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良公園の班行動は、大仏殿がチェックポイントです。鹿とたわむれながら、何とかたどり着いています。(桝田)

修学旅行2日目2

画像1 画像1
準備が整った班から班行動を始めます。飛鳥荘にはお別れです。お世話になりました。(桝田)
画像2 画像2

3/14(月)修学旅行2日目1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。2日目の始まりです。くもり空ですが、心は晴れやかに奈良公園と京都の班行動を充実させましよう。(桝田)

修学旅行15

画像1 画像1
消灯時間が近づき、部屋に入って就寝準備です。ゆっくり休んで、明日の班行動に備えましょう。おやすみなさい。(桝田)

修学旅行14

画像1 画像1
班長会とコース係会が始まりました。明日の行程の確認です。京都タクシー行動の見学地については、希望見学地の優先順位を確認しています。(桝田)
画像2 画像2

修学旅行13

画像1 画像1
入浴時間の合間に、他クラスと交流できる自由時間です。仲良く楽しんでいます。(桝田)

修学旅行12

画像1 画像1
猿沢池からの夜景をお楽しみください。(桝田)

修学旅行11

画像1 画像1
夕食が始まりました。おいしくいただきましょう。(桝田)
画像2 画像2

修学旅行10

画像1 画像1
16時40分、本日の宿飛鳥荘に到着しました。部屋の確認をして入室しています。(桝田)
画像2 画像2

修学旅行9

画像1 画像1
本日最後の見学地は、唐招提寺です。鑑真和上ゆかりの天平時代の代表的寺院です。(桝田)

修学旅行8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
薬師寺です。最初に薬師寺僧侶からの法話を聴いて、薬師寺や仏教のことを学びます。見学では、白鳳時代を代表する薬師三尊像の美しさや金堂・三重塔の建築美を堪能しました。(桝田)

修学旅行7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
法隆寺を見学しました。世界最古の木造建築や仏教彫刻に歴史の重みを感じます。次は薬師寺に向かいます。(桝田)

修学旅行6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
法隆寺に到着しました。昼食は、ちらし寿司とうどんをいただきます。(桝田)

修学旅行5

画像1 画像1
10時27分、予定通り新大阪に無事到着しました。これから法隆寺に向かいます。(桝田)
画像2 画像2

修学旅行4

画像1 画像1
富士山が私たちをお出迎え!(桝田)

修学旅行3 では、行ってきます。

画像1 画像1
7時33分発ひかり633号に全員乗り込んで、出発します。いい旅行にしましょう。@東京駅
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18
(金)
卒業式
3/21
(月)
春分の日
3/24
(木)
大掃除

学校概要・基本情報

学校評価

PTA

月別行事予定

給食献立

令和3年度 学校だより