世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

芦花小学校 京都とつながる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月12日(土)2校時、6年生は京都の安藤人形店とインターネットを通じてつながりました。
 日本の伝統文化を学ぶ学習の一環であり、まるで京都にあるお店を訪れたかのように、店主や店主の奥様が案内してくれました。ひな人形について、制作過程も含めて、学びました。
 この学習は、本校運営委員会が主催してくださったものです。子供たちにとって、ICT機器を使って、本物に触れることができました。記憶に残る学習でした。

図画工作「100かいだてのいえ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月11日(金)6校時、3年1組の教室では図画工作の授業が行われていました。
 本の『100かいだてのいえ』を基に、どんな生き物がどんな部屋に住んでいるのか、その生き物の特徴を考えて、オリジナルの部屋を描きました。その後、タブレットで写真を撮り、みんなで共有して、鑑賞し合いました。
 集中して、楽しく取り組む様子が伝わってきました。図画工作が大好きな3年生、すてきです。

【1年】アサガオがぐんぐん大きくなってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
双葉が出てきて
本葉が出て
葉っぱが増えて
間引きをして…

気付いたら
つるが伸びてきました!

子どもたちから
「よこに伸びてきているよ〜!」
「踏まれたらどうしよう…」
という声が聞こえてきたので
支柱を立てました!

友達と協力をしながら
倒れないように
しっかりと植木鉢につけることができました。

もっともっと大きくなるのを
楽しみにしている様子です。

【1年】タブレットを配布しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
10日(木)にタブレットが配布されました!
子どもたちは、
この日をとても楽しみにしていたようです。

先生に言われた日に学校へ持ってくることや
家では
使う時間をしっかり決めて、
お家の人がいるときに使うことなど
ルールを確認しました。

6枚綴りのプリントをよくお読みいただき、
お家でのタブレットを使う際のルールも
決めていただけたらと思います。

「学習用タブレット端末の利用についての確認書」は
ご署名いただき、18日(金)までにご提出お願いします。

6月11日の給食

〈今日の献立〉
 ・麦ごはん
 ・みそ汁
 ・鮭の南蛮漬け
 ・野菜のゆかり和え
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(茨城)、押麦(福井・富山)、鮭(北海道)、豆腐(東京)、油揚げ(神奈川)、カットわかめ(岩手)、しょうが(高知)、ねぎ・にんじん・じゃがいも(千葉)、キャベツ・たまねぎ(愛知)、きゅうり(群馬)

 「鮭の南蛮漬け」は、数年前のPTA給食試食会でも好評だった料理です。特製の「南蛮だれ」には長ねぎをたっぷり入れて、優しい酸味にしています。今回は鮭を使いましたが、アジや小魚で作ってもおいしいですよ。
画像1 画像1

体育「ベースボール型ゲーム」6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月10日(木)6校時、校庭では6年3組の子供たちが体育の学習をしていました。
 ベースボール型ゲームに取り組んでおり、友達を励ましたり、友達と大きな声で喜び合ったりする姿が見られました。
 ゲームを通じて、友達との絆が深まっているように見受けられます。
 暑さに負けず、盛り上がる姿がすてきですね。

一年生との交流 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月10日(木)中休み、一年生と遊びました。
 二回目ということもあり、パートナーの一年生ときちんと待ち合わせて遊ぶことができました。
 一回目よりも緊張感がほぐれ、楽しんでいる様子が伺えました。
 来週は体力テストで一緒に各種目を測定します。どんどん絆が深まりますね。

社会「租税教室」6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月10日(木)1校時〜5校時まで、6年生の各教室では、税理士の方から税金について教えてもらう租税教室が行われました。
 税金の集められ方や使われ方、税金は何種類あるのかなどを学びました。
 1億円のお金の重さを実際に持つ体験をしたり、自分で税率を考えたりする学習を通して、税金について考えを深めることができました。
 社会科は実社会の生活につながっているのですね。

6月10日の給食

〈今日の献立〉
 ・ごはん
 ・打ち豆のみそ汁
 ・いかの変わり揚げ
 ・野菜のおかかかけ
 ・パインアップル
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(茨城)、いか(北海道・青森)、油揚げ(神奈川)、糸けずり(鹿児島・静岡)、打ち豆(新潟)、パインアップル(沖縄)、しょうが(高知)、白菜・小松菜(茨城)、にんじん・ねぎ(千葉)、大根(青森)、ごぼう(群馬)、じゃがいも(長崎)

 「打ち豆」は、大豆の加工品の一つです。今日は具だくさんのみそ汁にしました。火通りが早いため、煮過ぎて形がなくならないように気を付けながら作りました。具が多くていろいろな味わいのするみそ汁でした。
画像1 画像1

【1年】初めての50m走★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9日(水)に初めて50m走をしました。
1時間目に3・4・5組
2時間目に1・2・6組がやりました。

しっかり先生の説明を聞いて
まっすぐゴールに向かって
走ることができました。

来週は新体力テストがあります。
ペアのお6年生に教えてもらいながら
長座体前屈や上体起こし、ソフトボール投げなど測定します。

道徳「ネットリテラシー醸成講座」6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月9日(水)1校時、体育館では6年生の子供たちがネットリテラシー醸成講座を受けていました。
 日常的に使っているインターネットの安全な取り扱い方や、ゲームやインターネットをやり過ぎないためにはどうすればよいのかを考えました。
 インターネットの正しい知識をもとに、自分の生活を振り返り、学んだことを今後の生活に生かしていこうとワークシート書いていました。
 ご家庭でも、インターネットやスマートフォンの使い方やきまりについてきちんと話し合い、適切に使えるようにお子さんと一緒に考えてみてください。

音楽「茶つみ」 3年生

画像1 画像1
 6月9日(水)3校時、第二音楽室では3年2組の子供たちが音楽の学習をしていました。
 この日は、文部省唱歌「茶つみ」を初めて学習しました。新茶の香りを嗅いだ後、茶畑の写真を見て、自分だったらどこに立つかを考えました。そして、茶つみの様子を想像しながら、歌いました。
 歌が上手な3年生。聞き惚れてしまいました。

学校公開期間 中止

画像1 画像1
 本日、6月9日(水)から6月12日(土)まで、本来ならば学校公開期間でしたが、緊急事態宣言が延長になったため、1学期の学校公開期間は中止としました。
 子供たちが日々頑張る様子を保護者の方や地域の方にご覧いただき、たくさんほめてあげていただきたかったです。
 芦花の子たちは、毎日、頑張っています。ご家庭でも、学校の様子を話題にしていただき、ちょっとしたことでも、たくさんほめてあげていただければと思います。

6月9日の給食

〈今日の献立〉
 ・揚げパン(うぐいすきな粉)
 ・ミネストローネ
 ・コーンサラダ
 ・バレンシアオレンジ
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 ミルクパン(東京)、豚肉(北海道)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、ベーコン(日本・デンマーク)、うぐいすきな粉(北海道)、ひよこ豆(アメリカ)、ダイストマト(イタリア)、マッシュルーム水煮(岡山)、ホールコーン(北海道)、バレンシアオレンジ(愛媛)、パセリ・にんじん(千葉)、にんにく・りんご(青森)、たまねぎ(愛知)、セロリー(長野)、じゃがいも(長崎)、キャベツ(茨城)、きゅうり(群馬)

 今日の揚げパンは、うぐいすきな粉味です。ふわふわのねじりパンをつぶさないよう、少量ずつ油で揚げて、さっくりときな粉をまぶしていきます。きな粉の香ばしさが、口の中いっぱいに広がりました。
画像1 画像1

音楽「星空はいつも」 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月8日(火)6校時、第一音楽室では6年1組の子供たちが音楽の学習を行っていました。
 自分たちが3年生の時に音楽集会で当時の6年生と歌った「星空はいつも」の学習をしました。
 「星が地上の人間たちをやさしく見守っていてくれている」という歌詞を旋律にのせると、気持ちよく歌えました。
 聴いている人に感動を与えるために、日々、懸命に頑張っています。

体育「ハードル走」 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月8日(火)6校時、校庭では5年1組の子供たちが体育の学習をしていました。
 この日から、ハードル走の学習がスタートしました。事前に動画を見て、ハードル走のポイントを確認しました。
 担任の先生から、インターバルをリズムよく走ることや、前傾姿勢を意識することを指導された後、練習をしました。
 ゴールまで力一杯走り抜ける姿は、かっこよかったです。

外国語「When is your birthday?」 5年生

画像1 画像1
 6月8日(火)6校時、外国語教室では5年5組が外国語の学習をしていました。
 「When is your birthday?」と友達から尋ねられ、「My birthday is 〜」と答えていました。また、「What do you want for your birthday?」とも聞かれ、「I want 〜」で返答していました。
 堂々と英語を話す5年生。かっこよかったです。

6月8日の給食

〈今日の献立〉
 ・キムチチャーハン
 ・ワンタンの皮スープ
 ・野菜のしょうが醤油風味
 ・ミルクゼリー ピーチソースがけ
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(茨城)、豚肉(岩手)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、鶏卵(栃木)、ワンタンの皮(千葉)、粉寒天(南米・地中海)、粉ゼラチン(フランス)、冷凍枝豆(北海道)、白菜キムチ・黄桃缶(国産)、干しいたけ(九州)、しょうが(高知)、たまねぎ・キャベツ(愛知)、ねぎ・小松菜(茨城)、にんじん(千葉)、白菜(群馬)、もやし(栃木)

 今日のチャーハンは、具材に“白菜キムチ”を使った「キムチチャーハン」です。今回はキムチのうま味を生かし、辛さ控えめに作りました。暑い時季におすすめしたい料理の一つです。
画像1 画像1

救命救急講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ水泳指導が始まります。学校の先生方は、水泳指導に際して、毎年、救命救急講習を行っています。本日、6月7日(月)、本校体育館にて、東京防災救急協会及び成城消防署消防団員の方を招聘して、救命救急講習を行いました。
 胸骨圧迫や人工呼吸、AEDの使い方など、演習を通して学びました。安心・安全に子供たちが水泳指導に取り組めるよう、先生方は真剣に講習を受けていました。
 コロナ禍ではありますが、充実した水泳指導になるよう、努めていきます。

60周年記念全校写真及び学級写真

画像1 画像1
 本日、60周年記念に関する行事の一つとして、全校写真及び学級写真を撮影しました。各ご家庭の皆様には、お子さんの体調管理等で、ご協力いただきまして、ありがとうございました。
 6月23日(水)には、60周年航空写真撮影が予定されております。引き続き、ご協力のほど、お願いいたします。
 60周年という節目で、芦花小学校に皆様と集えたこと、教職員一同、大変うれしく思っております。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

重要文書

学校評価

学校だより

学年だより

学校経営

PTA