この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

2月22日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ナンピザ
 *ブロッコリーのサラダ
 *米粉のチャウダー
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森 *じゃがいも  鹿児島
 *ピーマン 高知 *たまねぎ   北海道
 *キャベツ 愛知 *ブロッコリー 愛知 
 *にんじん 千葉 *セロリ    愛知
 *パセリ  香川

◆一口メモ
 今日は食材の納品の関係で、米粉のさつまいもチャウダーのさつまいもがじゃがいもに変更になりました。
ナンは、カレーと一緒に食べるのが定番の食べ方ですが、今日はそのナンをつかってピザを作りました。普通の食パンより少しもちっとした食感のナンは、ピザにするととてもおいしいですよ。


2/22 校庭の整備を行っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちが下校し、今日の保護者会を担当する担任以外の教員で、校庭に凍結防止剤を散布しました。
 去年の11月から数回にわたって凍結防止剤を散布し、校庭の維持を図っています。今回は、先日の降雪や降雨にともない、地中に水分がたくさん含まれ、低温が続くことから夜間から早朝にかけて凍結する状況が続いています。
 少しでも気温も上がり、よい天気が続くことで、状況が回復することを願っています。

2/22 2年  保護者会を開きました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、午後3時15分から、オンライン(Zoom)を活用した学級保護者会を開きました。
 担任から、昨日配布した保護者会資料をもとに、子どもたちの成長の様子や3年生への進級に向けた準備、春休みの生活についてなど、話をさせていただきました。短い時間でしたが、保護者の皆様と情報と話題を共有させていただけたことに感謝します。ご出席いただきありがとうございました。
 残り少なくなった3学期ですが、今後ともよろしくお願いいたします。

2/22   1年 保護者会を開きました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の保護者の皆様にご出席いただき、午後2時15分から、オンライン(Zoom)を活用した学級保護者会を開きました。今回は、重点措置適用期間に対応した感染予防の観点から、全学年での保護者会(学級保護者会)をオンラインで実施しています。
 担任からは、昨日配布した資料をもとに、この1年間の子どもたちの成長の様子や進級に向けての準備、春休みの生活についてなど、話をさせていただきました。
 短い時間でしたが、保護者の皆様と時間を共有することができました。ありがとうございました。

2/22 校庭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の金曜から校庭の状況がよくないため、教育活動である体育はもちろん、休み時間も使用できていません。
朝7時くらいは校庭が凍っている状態…。
朝9時半くらいには陽を浴びてか校庭が水浸し…です。
朝の11時くらいには水浸しから少しずつ乾き始めながらも土が緩んでいます。
今年は今までにない校庭状況ということでとても寒いということなのでしょうか。
子どもも教員もびっくりしていますが、今できる過ごし方や改善について学校は考えています。

2/22 第7回PTA運営委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、多目的室で第7回PTA運営委員会を開催しました。
承認希望の議題と情報共有が主なものとなりました。
来年度の委員募集(公募結果)を受けて今後の方針を確認しました。
次回は、3月14日(月)の予定です。

2月21日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん
 *麻婆豆腐
 *菜の花のごま酢和え
 *ぽんかん
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森 *えのきたけ 新潟
 *ねぎ   千葉 *しょうが  高知
 *にんじん 千葉 *もやし   杤木
 *なばな  三重  

◆一口メモ
 今日は、春が旬の野菜の、なばなを和え物にしました。春野菜はほろ苦さがあり、冬の間にたまった毒素を外に出してくれます。ぜひ味わって食べてみてください。

2/21 ユニセフ募金活動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ユニセフ募金活動2日目になりました。今日も代表委員のみなさんが、それぞれの昇降口に立ち、「おはようございます!募金よろしくお願いします。」「ありがとうございます。」などの言葉で呼びかけながら活動しました。明日が3日目(最終日)です。代表委員のみなさん、あと1日、よろしくお願いします。

2/21 全校朝会を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校朝会を校内放送を使って行いました。
 校長からは、「世界とともに」をキーワードに2つのことについて話をしました。
○91か国・地域が参加して17日間行なわれた冬のオリンピック・北京オリンピック大会が終わりました。日本選手も大活躍したくさんのメダルを獲得しました。みなさんはどの競技に興味をもちましたか? どんな選手の活躍が心に残りましたか? 勝っても負けても、よい記録が出ても出せなくても、それぞれの競技に挑戦し、全力で最後まで頑張り、やり抜き、やり遂げ、そして互いに認め合う姿が心に残りました。みなさんも「やりぬく心」を大切に自分の力を高めていきましょう。次は、3月4日から始まる北京パラリンピック大会です、楽しみにしましょう。
○代表委員会のみなさんが中心となって進めている「ユニセフ募金活動」も2日目です。世界には恵まれない生活を送る友達がたくさんいます。みなさんの募金活動への協力はとても心強いです。ぜひ、世界に目を向け、世界の友達と手を取り合って、すてきな世界、すてきな地球をつくっていきましょう。
 続いて、今週24日(木)に予定している「6年生を送る会」についての話と、先週16日(水)に笹原小に仲間入りした新しい友達を紹介し、大きな拍手で迎えました。
 次に今週の看護当番の教員から今週の生活目標「目標を決めて挑戦しよう。」についての話がありました。
 今週も「早起きをして、朝ごはんを食べて、朝から心も体もスイッチ・オン!」で、みんなと仲よく、元気に過ごしましょう。

2/18 ユニセフ募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から、ユニセフ募金が始まりました。
代表委員がそれぞれの昇降口に立ち、募金を呼びかけました。

来週の月・火曜日にも取り組みます。
自分には何ができるか、考えるきっかけとなるといいですね。

2月18日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *パインパン
 *魚のきのこソース
 *ミックスマッシュ
 *コンソメスープ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん 千葉 *じゃがいも 鹿児島
 *しめじ  茨城 *たまねぎ  北海道
 *かぶ   千葉 *パセリ   香川

◆一口メモ
 魚のきのこソースは、「かじき」という魚です。かじきはカジキマグロとも言われますが、マグロの仲間ではありません。昔はマグロよりも人気の魚で、人が集まる食事会などでよく食べられていたそうです。
ムニエルや煮つけ、刺身で食べてもとてもおいしい魚です。

2/18  ユニセフ募金活動、1日目です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から3日間の予定で、今年度の「ユニセフ募金活動」が始まりました。
 6年生の代表委員を中心に4年生と5年生の代表委員のみなさんが分担し、募金活動を行いました。

2/18 6年 薬物乱用防止教室から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、昨日17日(木)の3時間目に、世田谷警察署生活安全課の方々を講師とした「薬物乱用防止教室」に参加しました。この教室は世田谷区立小学校の6年生を対象に実施している、体育科の保健学習と関連させた学習です。
 今回は、校内の教室(時間割の関係で空いていた5年3組の教室)から6年各教室に映像を送信し、オンラインで「薬物とは」「薬物の怖さは」「もしも声かけ事案に遭遇したら」など具体的なお話を聴き、健康な生活を維持する上で大切なことを学びました。
 また、多目的室に資料展示コーナーを設置していただき、資料を見ながら薬物への理解を深めていました。
 中学校への進学を前に、貴重な学びを深めることができました。

2/17 小1サポーター連絡会を開きました!

画像1 画像1
 午後3時30分から1年3組の教室で、今年度第11回の小1サポーター連絡会を開きました。この1か月間の活動と子どもたちの様子について、担任とサポーターの皆様と共有し合い、今後の支援について話し合いました。
 子どもたちも励ましや応援をいただきながら大きく成長し、2年生へ向けての準備も始まります。日々の子どもたちへの支援に感謝します。今後ともよろしくお願いいたします。

2/17 代表委員会 ユニセフ募金紹介集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から3日間、ユニセフ募金が始まります。
代表委員会がユニセフについてや募金についての動画を作成し、各学級で視聴しました。

 今の子どもたちにとって、世界のことは近いようで遠い存在です。だからこそ、代表委員の6年生と相談して2つのことを伝えよう!となりました。
 まず1つ目は、世界には様々な人たちが暮らしていることを知ってもらう。2つ目は誰かのために、行動することの大切さを知ってもらう。です!!!

 どの学級も真剣に動画を見ていました。 今後大人になるにつれて、今自分にできることを世界のために行動できる子どもたちになってほしいと願っています。そんな1つのきっかけになったらと思います。

2月17日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *厚揚げ入りホイコーロー丼
 *春雨サラダ
 *りんご
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん 千葉 *たまねぎ 北海道
 *ねぎ   千葉 *キャベツ 愛知
 *ピーマン 茨城 *にんにく 青森
 *しょうが 高知 *もやし  杤木
 *きゅうり 群馬

◆一口メモ
 ホイコーローは、中国四川の料理です。お肉だけなく、たっぷりの野菜も入った栄養満点の料理です。今日はそこにさらに厚揚げも入れました。甘辛い味付けで、ごはんが進むおかずです。ぜひ、ごはんと一緒にもりもり食べてください。

2/17 代表委員会からのお知らせ集会 〜ユニセフ募金活動について〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の児童集会では、代表委員会のみなさんが制作した動画の視聴を通して、ユニセフ募金活動についてのお知らせと協力のお願いがありました。
 笹原小学校では、毎年、ユニセフ募金活動に参加しています。今回も代表委員会が中心となり、全校の子どもたちが「誰かのために自分は何ができるか 〜心の募金〜」をテーマに取り組みます。
 制作した動画では、世界の様々な国の環境や子どもたちの様子を知るとともに、ユニセフ(国際児童基金)の活動の紹介、募金の目的と募金の役立て方などについて説明があり、代表委員のみなさんが進行役を務め、明日からの募金活動への協力を呼びかけました。
 ユニセフ募金活動は、明日2月18日(金)・21日(月)・22日(火)の3日間、登校時間の8時5分から15分までの時間に、各昇降口で行います。
 募金活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

2月16日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *キャロットライスのクリームソースかけ
 *ひよこ豆とマカロニのカレーサラダ
 *はるみ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん 千葉 *たまねぎ 北海道
 *もやし  杤木 *きゅうり 群馬
  
◆一口メモ
 今日はひよこ豆をつかったサラダを作りました。ひよこ豆はガルバンゾとおいい、近年、栄養価が高いことで注目を集めています。からだをつくるのに欠かせないたんぱく質や、おなかの調子を整える食物繊維が豊富です。ほくほくとした食感がおいしいので、豆は苦手という人も挑戦してみてください。

2/16 5年 算数の学習から 〜正多角形と円〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は算数の学習で、単元「正多角形と円」の学習に取り組んでいます。
 今日の4時間目には、今まで学習した円の直径と円周率の関係から、円の円周を求める学習に取り組んでいました。算数学習室のグループでは、身の回りにある円の直径を確認し、円周を予想し、実際に円を転がしてみて予想したことを確かめ、直径×円周率=円の円周となることを計算で求めていました。
 自分の生活と結び付けながら、それぞれのグループの学習が楽しく進められていました。

2/16 5年  新しい友達を迎えて

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から1年生と5年生に新しい友達が加わりました。
 5年生の教室では、それぞれの学級で新しく仲間入りをした友達を紹介したり、学級の時間を使って校庭でドッジボールをして楽しんだりしていました。
 来週の全校朝会で、全体にも紹介する予定です。
 よろしくお願いします!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

給食献立

目の教室「ひとみ」

教育研究

行事予定

お知らせ

PTA

新1年生関係