未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

歌舞伎のオンライン公演

画像1 画像1
コロナ禍でなかなか行事ができない中、ご紹介いただいた歌舞伎のオンライン公演をしました。自宅のiPadでもみられるのですが、学校でも見られるようにしました。[楽しかった。舞台裏が見られたのが良かった。]の感想に、やってみて良かったなと思いました。


船橋希望中・山本浩靖

こういうところがフナキボ生

廊下で待つ場面、部屋を出る場面、そして練習が終わった人が集まって勉強している場面。どれも、真摯に向き合うフナキボ生らしい姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

失敗は成功のもと

練習だからこそ、失敗しても大丈夫。その失敗を次に活かすことが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総動員で

3年生の先生が総動員で面接練習にあたりました。タイプが違う先生が行う面接練習はきっと本番で大いに役立つなあ、と思いながら写真撮影をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本番直前

月曜日から始まる校長面接。10期生が本番直前となる今日、面接練習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生地理

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の地理では中国四国地方の学習に入りました。今日は2-4で今治タオルの吸水実験をしてみました!
(石塚)

何を作っているでしょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豚肉と味噌を高火力で炒めたら、もくもくして見えないくらいでした!鶏ガラスープもぐつぐつ煮込んでいます。そして、麺をほぐして…今日のメニューは何でしょうか? 高橋

布を使った製作?

画像1 画像1
画像2 画像2
布を選んで裁断したら、いよいよミシン。
小学校家庭科の記憶を辿ります。

ブックカバーのサイズ確認。
ちょうど良さそうですね!
仕上がりが楽しみです♪(大塚)

布を使った製作?

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生家庭科の授業では「布を使った製作」を行っています。
トンボ学生服さんから無償で提供していただいた学生服の余り布を使って、自分の作りたいものを製作しています。
まずは生地選びから!! (大塚)

SDGs

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の総合では持続可能な社会に向けた会社作りをはじめました。カードゲームやインターネットを使い、アイデアを深めました。
(石塚)

丁寧な文字は美しい環境から

12期生のあるクラスに入ると、後ろの連絡黒板が実に丁寧な文字で書かれていました。担任に聞いてみると、以前は乱雑に書かれた文字が多かったらしく、毎日根気強く指導していたら、いつのまにか皆丁寧に書くようになったとのこと。同じく、マジック置きを購入したところ、ホワイトボードの下も見違えるようにきれいに掃除するようになったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝のフナキボ

アップするのが夕刻になってしまいましたが、今朝のフナキボからの眺めはダイナミックな雲に映える朝日が美しかったです。今や高級魚となってしまった秋の味覚のサンマも、とても美味しかったですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャリア学習

画像1 画像1
画像2 画像2
11期生は「会社を作ろう」というお題で、社会に役立つ、持続可能(SDGs)を考えながら、個人で魅力的な会社や事業内容を考え始めました。
ウォーミングアップのアクションカードゲームもとても盛り上がりました。みんなはどんな視点でどんな会社を作るのでしょうか?(岩崎)

3年公民 経済を学ぶ!

画像1 画像1 画像2 画像2
「田島先生の授業が面白い!」ということで、3年生の先生みんなで見に行きました。
経済分野の導入で、一生涯の様々なイベントや買い物にいくら使うのかを班対抗で予想しあっていました。
「公立の幼稚園と私立の幼稚園でいくら違う?」「結婚式にはいくらかかる?」など、班員皆が意見を出し合って予想していました。
予想とあっていると大盛り上がり!
難しい経済分野を楽しく学んでいました。
田島先生も、とっても楽しそうに授業をしていました!
(小川)

面接練習開始 その2

本番へ向けていくつかある関門のうち、今日はまず第一関門です。もちろん第一関門からものすごく緊張します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「先生を待つ生徒」

カメラを持って廊下を歩いていると、少人数教室前に生徒が座っています。聞くと、鍵が開いていないので先生を待っているとのこと。そうでしたか。それにしても、騒ぐことなくふざけることなく、きちんと待っていますね。こういうことろも「フナキボ生」らしいところです。
画像1 画像1

気合を入れて

真剣さをさらに追求し、気合を入れて記録を出そうと真剣なまなざしのフナキボ生たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

刺激って?反応って?

ペアになって、長い定規を離してからどのくらいの時間でパッとつかめるのか、その実験です。もちろん、みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11期生 理科

「動物の体のつくりと働き」について学ぶ単元で、今日は刺激に対する反応時間の実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

面接練習開始

画像1 画像1
本日、5時間目はいよいよ面接練習の実践にチャレンジし始めました!担任の先生チェック後、副担の先生がいるところで、実践です。これからまだまだ伸びしろあるフナキボ生。頑張れ。
(小牧)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

指導計画

行事予定

学校概要・基本情報

新規カテゴリ

R2学校評価