富士急ハイランド出発しました3月10日(木)給食「大豆とじゃこのごはん、鯖の味噌煮、野菜のごま和え、でこぽん、牛乳」です。 3年生が校外学習で出かけているので、校内は気持ち静かに感じます。今頃は昼食の時間でしょうか。3年間ともに過ごした仲間たちと、楽しい時間になることでしょう。 さて、お留守番隊は、和食の献立です。朝からコトコト煮込んだ「鯖の味噌煮」は、とても美味しく仕上がりました。お箸を上手に使って、残さず、きれいに食べてほしいです。 *食材産地*** 米 千葉 大豆 北海道 じゃこ 愛知 鯖 ノルウェー 長葱 千葉 生姜 高知 小松菜 茨城 もやし 群馬 人参 徳島 でこぽん 愛媛 富士急ハイランドに到着入場しました出発します 3年生校外学習3月9日(水)給食「ドライカレーサンド、イタリアンサラダ、ミネストラスープ、牛乳」です。 今日の主食「ドライカレーサンド」は、子どもたちの味覚に響いたのか、大変よく食べてくれました。食べやすかったからか、お変わり分も飛ぶように無くなりました。教室を回ると、担任の先生がトングを使ってきれいに等分にしているクラスもありました。毎日子どもたちのお世話をしているから身についた技でしょうか、私も見習いたいと思います。 *食材産地*** 玉葱 北海道 豚挽肉 群馬 人参 徳島 キャベツ 愛知 胡瓜 群馬 豚肉 群馬 セロリ 静岡 じゃが芋 北海道 蕪 千葉 1年生 ダンス発表会
2・3年生から間が空きましたが、ダンスの発表会を開きました。曲名は同じく、BTSのbutterです。
生徒達は朝早くから朝練習を行い準備していました。 図書委員、おすすめ本お便りにもなり配布されますが、学年が使う階段にも紹介のコメントのPOPが掲示されています。 写真は二学年です。 「ぜひ、読んでみて下さい。」 3月8日(火)給食「オムチキライス、コーンクリームスープ、ビーンズサラダ、牛乳」です。 3月に入り暖かくなってきたと思っていたところ、今日は小雨が降り、気温も上がっていないようです。時節柄、寒暖の差で体調を崩さないようにしたいものです。 今日は、チキンライスの上に炒り卵をのせた「オムチキライス」です。「わ〜!なんだこれ〜!」「うまそ〜!」の声の中、装ってみると結構なボリュームがありました。サラダやスープが気持ち少なかった分、お腹がいっぱいになったでしょうか。 *食材産地*** 米 千葉 玉葱 北海道 鶏肉 岩手 人参 徳島 ピーマン 茨城 鶏卵 群馬 コーン 北海道 胡瓜 群馬 レモン 広島 3月7日(月)給食「ソース焼きそば、りんごと白菜のサラダ、わかめスープ、牛乳」です。 今日のサラダは、皮付きのりんごを銀杏切りにしたものと、白菜、胡瓜をドレッシングで和えました。赤い皮がきれいなアクセントになっていましたが、子どもたちの反応はいまひとつでした。「サラダにりんご…」という声も聞こえてきましたので、食べたことのないものには、とても慎重なのかもしれません。生まれて12〜13年あまりの子どもたちには、いろいろな経験をし、たくさんのことを吸収してもらいたいと思います。。 *食材産地*** 豚肉 群馬 玉葱 北海道 人参 徳島 キャベツ 愛知 もやし 群馬 韮 栃木 白菜 群馬 りんご 青森 胡瓜 群馬 大蒜 青森 生姜 高知 鶏肉 岩手 長葱 千葉 わかめ 徳島 職業講話 JAL交通モビリティー簡単なクイズがあったり、質疑応答など有意義な時間でした。 写真はきれいに撮れませんでしたが、青空に白い飛行機をバックにお話をしていただきました。 正門の花畑正門の回りはいつもきれいにしていただいています。 気持ちのよい朝がむかえられますね。 3年 薬物乱用防止講座
3月4日6時間目、3年生は体育館で薬物乱用防止講座でした。ライオンズクラブと玉川警察の方が来校され薬物中毒や乱用の害についてのお話をしてくださいました。生徒達は熱心に聞いていました。
3月4日(金)給食「スパゲティミートソース、マセドアンサラダ、八朔、牛乳」です。 今日の果物は「八朔(はっさく)」です。「朔」という漢字のつくりの「屰(さからう)」は、逆方向や元へ戻るという意味があります。月へんと合わさることで月のはじまりという意味になり、「月立ち」から「ついたち」という読み方になりました。「八朔」の旬は1〜4月ですが、昔、「八月一日には酸味が抜けて食べごろになるだろう」と言われことから「八朔」と名付けられたと言われています。 他の柑橘類よりも苦みを感じることが多いかもしれませんが、「そこが好きっていう人もいるんだよね」と、伝えにきてくれた3年生もいます。日本原産の柑橘類ですので、末永く守っていきたい品種です。 *食材産地*** 玉葱 北海道 豚肉 青森 セロリ 静岡 人参 千葉 ピーマン 茨城 じゃが芋 北海道 きゅうり 群馬 コーン 北海道 八朔 広島 卒業お祝い授業
3月3日6校時に体育館で、本校卒業生のさくらだモンスターしょっぴーさんと、用賀出身フリーアナウンサーの大栗麻未さんにお越しいただき、3年生に向けて「卒業お祝い授業」を行っていただきました。
しょっぴーさんによるお笑いや、大栗さんのニュース、お二人からの生徒表彰等盛りだくさんの内容であっという間の50分間でした。 電気自動車学習
2年生は、3時間目にA・B組が、5時間目にC・D組が電気自動車の学習を行いました。
まず始めに特活室で、電気自動車の概要とメリット・デメリット、世田谷区の災害時の電気自動車の協定等を学びました。 次に校庭に出て、実際に電気自動車の見学と代表生徒が校長先生の運転する電気自動車に体験乗車しました。 エンジンをonにしても静かで、加速も滑らかでした。 世田谷区は7台の電気自動車を保有しているそうで、その1台をお借りして今回の授業を行いました。 3月3日(木)給食「菜の花ずし、さごちの竜田揚げ、すまし汁、桃ゼリー、牛乳」です。 今日は、桃の節句です。子どもたちの健やかな成長をお祝いして「ちらしずし」を作りました。春の「ちらしずし」ということで、旬の「なばな」を散らそうと予定していたのですが、納品が叶わず「小松菜」で代用させていただきました。 「さごち」は、魚偏に春と書く「鰆(さわら)」の稚魚です。西日本では「さごし」と呼び、東日本では「さごち」と呼びます。鰤(ぶり)などと同じく、成長とともに名前が変わる出世魚なので、お祝いの膳にはぴったりの魚です。ふっくらとした身で美味しくいただきました。 *食材産地*** 米 千葉 人参 千葉 干瓢 栃木 鶏卵 群馬 蓮根 茨城 小松菜 埼玉 さごち 長崎 生姜 高知 わかめ 徳島 長葱 千葉 3月2日(水)給食「鶏牛蒡ごはん、焼ししゃも、きのこ入り煮びたし、じゃが芋の味噌汁、牛乳」です。 今日は、出汁の効いた混ぜごはんに、魚と野菜に味噌汁と、和食の献立です。 和食のテーブルマナーとして、食器の配置があります。左手前に飯椀、右手前に汁椀、中央奥が主菜皿です。子どもたちの中には、気にせず配膳の時に置かれたままに並べて食べている子も見かけます。ここに小皿などがつくと、また難しくなるのですが、基本の形は、何より食事のしやすい配置です。子どもたちには、各階に設置してあるサンプルを見て身につけたり、人に伝えたりしてほしいと思います。 *食材産地*** 米 千葉 鶏肉 岩手 牛蒡 熊本 人参 千葉 ししゃも ノルウェー 小松菜 茨城 白菜 群馬 えのき茸 長野 じゃが芋 北海道 長葱 千葉 わかめ 徳島 3月1日(火)給食「ごはん、麻婆豆腐、白菜のスープ、牛乳」です。 今日から3月が始まりました。お日様が出てくると気温も上がり、春がもうそこまで来ている実感がわいてきます。 今日の給食は、朔日(ついたち)恒例のNOアレルギー給食です。用賀中の全員が同じ釜の飯を食べ、「用中ファミリー」の結束を固めます。今日も美味しくいただきました。 *食材産地*** 米 千葉 大蒜 青森 生姜 高知 豚肉 青森 長葱 千葉 筍 福岡 人参 千葉 にら 栃木 鶏肉 岩手 玉葱 北海道 白菜 群馬 小松菜 茨城 2月28日(月)給食「二色サンド、切干大根の卵焼き、さつま芋シチュー、牛乳」です。 学年末考査が終わり、1週間ぶりの給食でした。中学生にはパンよりもごはんの方が人気があるようですが、今日は予備分のお変わりもよく食べてくれました。 さあ、今年度の給食もあと1ヶ月です。子どもたちにとって楽しく実りのある時間になるように、美味しい給食作りに精進します。 *食材産地*** 切干大根 宮崎 大蒜 青森 豚肉 青森 長葱 埼玉 鶏卵 群馬 玉葱 北海道 鶏肉 岩手 人参 千葉 さつま芋 茨城 しめじ 長野 ブロッコリー 熊本 2月21日(月)給食「わかめごはん、洋風ハンバーグ、粉ふき芋、なめこの味噌汁、牛乳」です。 今日のハンバーグは、ひき肉におからを混ぜました。おからは、大豆から作られ、その栄養価から「スーパーフード」と呼ばれています。特に食物繊維が多いので腸内のお掃除に役立ち、また、大豆由来の炭水化物に含まれるオリゴ糖が腸内の善玉菌の餌になり、活動を促す効果もあります。給食では、今日のハンバーグのほか、マフィンに加えることもあります。新鮮なおからが手に入ったら、いろいろな料理に使ってみましょう。 *食材産地*** 米 千葉 豚肉 群馬 生姜 高知 玉葱 北海道 じゃが芋 北海道 なめこ 山形 大根 神奈川 ながねぎ 千葉 |