12/13 頼もしい主事さんの活躍ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
寒い中、頑固な汚れではありましたが、こすらず傷をつけずに綺麗に落としています。本当にありがたい存在です。

12/10 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世田谷区の地場産物を「せたがやそだち」といいます。
今日は、せたがやそだちの「大蔵大根」を使って、大根カレーを作りました。

*献立*
せたがやそだち大根カレー
ツナサラダ
くだもの(柿)
牛乳
食材がとれたところ

12/11 「優郷の学び舎」あいさつ運動6日目

今日は「優郷の学び舎」あいさつ運動の6日目、最終日です。6年生3,4組が担当で、正門と南門に分かれ、登校して来る子どもたちへ気持ちのよいあいさつを投げ掛けてくれました。
このまま、毎日一緒にあいさつをしてほしいと思えるさわやかな「あいさつ隊」でした。6年生の皆さんありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 5・6年生持久走大会ー1

今日は絶好の天候の下、持久走大会が開催できました。限られた時間の中でしたが、体育授業、朝ランニング、個人練習などで、一人ひとりが真剣に練習してきました。
まずは、5年生の開会式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 5・6年生持久走大会ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
持久走大会は、5年生女子からスタートです。

12/11 5・6年生持久走大会ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分のペースでリズムよく走ることのできる子どもが増えています。
写真は、5年生男子の様子です。

12/11 5・6年生持久走大会ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生閉会式の様子です。入賞者の発表も行いました。

12/11 5・6年生持久走大会ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生開会式の様子です。

12/11 5・6年生持久走大会ー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、6年生女子の様子です。

12/11 5・6年生持久走大会ー7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの力走を、多くの声援が後押ししています!
写真は、6年生男子の様子です。

12/11 5・6年生持久走大会ー8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の閉会式です。疲れているにも関わらず、式に臨む姿勢の正しい子どもたちを私は誇りに思います。

12/11 5・6年生持久走大会ー9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
持久走大会を陰から応援してくれたのは4年生です。教室の窓には「5・6年生がんばれー」のメッセージが掲示され、5分間の休み時間には、窓から応援をしてくれていました。4年生の温かさにも感激です!
保護者の方々にも多くの温かい拍手、ご声援をいただきました。感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

12/10 世田谷子ども駅伝〜小・中合同練習会〜

今朝は、世田谷子ども駅伝に向けての小・中合同練習会です。インターバルトレーニングで、スピードと持久力を磨きました。小学生は中学生の胸を借りてやる気いっぱいです。
世田谷子ども駅伝は、12月19日(日)、大蔵総合運動場で10時00分スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 休み時間は笑顔いっぱい共遊びー1

松丘小学校の休み時間は、子どもと先生の「共遊び」の姿がたくさん見られます。子どもたちだけで遊ぶのも楽しいですが、先生と一緒に遊ぶのは、もっと楽しい・・・!
写真は、1・2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 休み時間は笑顔いっぱい共遊びー2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、1・2年生の様子です。
私も1年生と鬼ごっこです。

12/10 休み時間は笑顔いっぱい共遊びー3

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、1・2年生の様子です。

12/10 休み時間は笑顔いっぱい共遊びー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遊んだ後は、石鹸での丁寧な手洗いと、アルコール消毒です。
写真は、1・2年生の様子です。

12/10 休み時間は笑顔いっぱい共遊びー5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3・4年生の様子です。

12/10 休み時間は笑顔いっぱい共遊びー6

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3・4年生の様子です。
私は3年生とドッジボールですが、今日も多くの先生が子どもたちと一緒に遊んでいます!

12/10 休み時間は笑顔いっぱい共遊びー7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3・4年生の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

災害対応