3月17日の給食
〈今日の献立〉
・ごまごはん ・みそ汁 ・さわらのしょうが風味焼き ・粉ふきいも ・野菜のゆかりかけ ・牛乳 〈主な食材の産地〉 米(茨城)、押麦(福井・富山)、さわら(長崎)、豆腐(東京)、油揚げ(神奈川)、白ごま(スーダン・パラグアイ)、しょうが(高知)、ねぎ(千葉)、パセリ(茨城)、キャベツ(愛知)、にんじん(徳島)、きゅうり(群馬)、たまねぎ・じゃがいも(北海道)、しめじ(長野) 毎年、6年生の卒業が近づくと、給食では「出世魚」を使った料理を提供しています。今年は長崎県産の「さわら」を使いました。しょうが風味の甘酢だれが、脂ののった魚とよく合っていましたね。 卒業式練習(6年生)今日は、呼びかけや入退場、礼法について学びました。 子供たちは、礼法について知り、動き一つ一つを丁寧に確認しました。 紙漉き体験(4年生)楮という木の皮をたたいて伸ばしたり、ちり取りの作業をしたりして、紙を手作業で作る工程を学びました。 子供たちは、紙を作る大変さを学びました。また、紙漉きによって作られた和紙で絵手紙を書きました。 卒業式練習(6年生)子供たちは、これまでに練習してきたことを思い出しながら取り組んでいました。 いよいよ、来週が本番です。練習してきたことが式でも発揮されて、思い出に残る卒業式になることを願っています。 3月18日の給食
〈今日の献立〉
・ハヤシライス ・パスタと野菜のスープ ・枝豆サラダ ・デコポン ・牛乳 〈主な食材の産地〉 米(茨城)、豚肉・鶏肉・バター(北海道)、ベーコン(日本・デンマーク)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、ひよこ豆(アメリカ)、マカロニ(群馬)、ダイストマト(イタリア)、マッシュルーム水煮(山形)、冷凍グリンピース(ニュージーランド)、冷凍枝豆・じゃがいも・ホールコーン・たまねぎ(北海道)、にんじん(徳島)、パセリ(茨城)、きゅうり(群馬)、キャベツ(愛知)、デコポン(静岡) 今日のハヤシライスは、豚肉を使った“ポークハヤシ”です。よく炒めたたまねぎの甘味に、トマトが力を発揮してうま味が増し、カレーライスに負けないおいしいハヤシソースができました。 外国語「世界の人々の文化について理解を深めよう」6年生いろんな国々の文化に触れて、日本の文化と比べながら学習していました。 学級活動「学級会」6年生今日は、「お別れ会を計画しよう」をテーマに、みんなで意見を出し合い、話合いました。 子供たちは、ただお別れ会をするだけではなく、一つ一つめあてを持ち、みんなが楽しめる会にしようと意見を考えていました。 みんなで、すばらしいお別れ会を作り上げてほしいですね。 3月16日の給食
〈今日の献立〉
・揚げパン(きな粉) ・ポトフ ・フレンチサラダ ・りんご ・牛乳 〈主な食材の産地〉 ミルクパン(東京)、豚肉(北海道)、ベーコン(日本・デンマーク)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、マッシュルーム水煮(山形)、りんご(青森)、ホールコーン・じゃがいも・たまねぎ(北海道)、にんじん(千葉)、セロリー(福岡)、パセリ(茨城)、キャベツ(愛知)、きゅうり(群馬)、大根(神奈川) 今年度の給食も残り5回となりました。今日は、給食委員会の給食アンケートでも不動の人気を誇る「揚げパン」です。いろいろな味がありますが、今回は昔ながらのきな粉味。たっぷりかかったきな粉は、香ばしくて程よい甘さでした。 卒業式練習(6年生)今日は、証書授与の動きの確認や呼びかけ、入退場の練習をしました。 動きを覚えてきて、スムーズに動けるようになってきています。 卒業式まで、残りわずかとなりました。1日1日の練習を大事にして、臨んでほしいですね。 3月15日の給食
〈今日の献立〉
・ごはん ・みそ汁 ・切干し大根の卵焼き ・野菜ののり和え ・清見オレンジ ・牛乳 〈主な食材の産地〉 米(茨城)、豚ひき肉(北海道)、鶏卵(青森)、油揚げ(神奈川)、カットわかめ(韓国)、刻みのり(兵庫)、切干し大根(宮崎)、清見オレンジ(和歌山)、小松菜(茨城)、にんにく(青森)、にんじん・さつまいも(千葉)、たまねぎ(北海道)、大根(神奈川)、えのきたけ(長野)、もやし(栃木) 家庭で作るシンプルな卵焼きと違い、給食の卵焼きは肉や野菜など具だくさんで作ります。今日は久々の白飯と一緒に、おかず2種類を味わいました。 委員会活動(5・6年生)1年間の活動を振り返り、活動のまとめをしました。芦花小学校をより良いものにしていくために、5・6年生の子供たちが頑張って取り組んできました。みんなで話合い、協力して作り上げてきたことは、今後の学校生活に力になっていくことと思います。 最後は、6年生から一言ずつ言葉をもらいました。5年生に向けて、「6年生になったら、学校の中心となっていくので、頑張ってください!」などの素晴らしい言葉がたくさん出ました。6年生と手本として、来年も頑張ってほしいですね。 3月14日の給食
〈今日の献立〉
・コーンピラフ ・コンソメスープ ・大根とツナのサラダ ・紅茶のカップケーキ ・牛乳 〈主な食材の産地〉 米(茨城)、鶏肉(北海道)、ベーコン(日本・デンマーク)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、ツナ(静岡)、豆乳(千葉)、ホールコーン・たまねぎ(北海道)、にんじん(徳島)、パセリ(茨城)、えのきたけ(長野)、きゅうり(群馬)、大根(神奈川)、レモン(高知) 「紅茶のカップケーキ」は、芦花小の給食ではすっかりお馴染みのデザートになりました。鶏卵と牛乳・乳製品を使わずに作っているため、食物アレルギーのある児童でも食べられる、おすすめの一品です。 芦花公園遠足(3年生)公園に着いたら、まずは学年遊び。広場で学年鬼ごっこをしました。鬼がどんどん増えていくので、逃げ切るのが大変そうでしたが、元気いっぱい走って楽しみました。 次は待ちに待ったお弁当タイム。「円にならずに、同じ方を向いて」という約束を守り、青空の下で美味しそうに食べていました。朝早くから、お弁当のご準備をありがとうございました。 最後は自由遊び。遊具で遊んだり、広場を走り回ったりして、たくさん体を動かしました。 「よく行く芦花公園だけれど、みんなで来られて楽しかった。」と、帰りににっこりとした表情だったのが印象的です。3年生の思い出が一つ増えました。 5年生 外国語5年生は、『職業や性格をヒントにしたクイズ』を英語で作る活動に取り組んでいました。先生や有名人だけでなく、身近な友達のことをクイズにする子もいるなど、答えをめぐって教室は大盛り上がりでした。「これは英語でどう表現するんだろう?」とクイズを通して楽しみながら英語を学んでいました。 卒業式練習(6年生)今日は、卒業式で歌う「旅立ちの日に」「さようなら」を歌い、入退場の動きを確認したり、呼びかけの練習をしたりしました。 思いを込めて歌ったり、呼びかけの声が大きくなったりしてきました。 昼休み 元気に遊んでいます!ボールを使って遊んだり、鬼ごっこをして遊んだりと、楽しんでいました。 3月11日の給食
〈今日の献立〉
・麦ごはん ・みそ汁 ・鮭のおろし炊き ・野菜のゆずこしょう和え ・牛乳 〈主な食材の産地〉 米(茨城)、押麦(福井・富山)、鮭(北海道)、豆腐(東京)、油揚げ(神奈川)、カットわかめ(岩手)、じゃがいも(北海道)、小松菜(茨城)、しょうが(高知)、大根(神奈川)、えのきたけ(長野)、ねぎ・にんじん(千葉)、もやし(栃木) 今日の「鮭」は北海道産を使い、唐揚げにしてから、大根おろしのたれをかけて仕上げました。鮭の価格は高騰が続いていて、“もう給食では提供できない魚になっていくのかな・・・。”としみじみ思いつつ、おいしくいただきました。 卒業式練習(6年生)今日は、呼びかけの練習をしました。 子供たちは、自分の台詞を覚えて、大きな声で台詞を言っていました。 小中合同 避難訓練子供たちは、放送を聞き、避難するときの約束「お・か・し・も」を守って、素早く避難していました。校庭に、全校児童が集まった後も静かに待っていて、芦花小学校の児童は立派だなと感じました。 もし、地震や火災などの災害が起こった時に、今日のように避難できるよいですね。 体育「バスケットボール」6年生ゲームをするごとに、ボールを早く回したり、パスをもらえる場所に素早く移動したりするができるようになってきました。 |
|