1年 理科授業 ガスバーナーの操作を覚える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日、1年生の理科授業では、「ガスバーナーの操作を覚える」を行いました。理科の実験で使う器具のひとつです。防護眼鏡をつけて、慎重に取り組んでいました。

5月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「グリンピースごはん、野菜のレモン醤油和え、鶏肉のみそマヨネーズ焼き、若竹汁、牛乳」です。

1年 音楽授業 校歌を覚えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
太子堂中の生徒として、校歌を覚えましょう。

悩み相談窓口連絡先

悩み相談窓口の連絡先をホームページにupいたしました。メニューバーの「悩み相談窓口」を参照ください。

4月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「じゃが芋のそぼろ煮、ひと塩野菜、カミカミ佃煮、ごはん、牛乳」です。

数学 Zoomを使ったオンライン授業

画像1 画像1
画像2 画像2
Zoomを使った数学のオンライン授業の風景です。

衣替えおよび移行期間のお知らせ

移行期間:5月6日〜6月4日
夏服期間:6月8日から夏服完全実施です。
※詳細は、4月26日付けにお配りした「衣替えおよび移行期間のお知らせ」を参照ください。

放送委員の仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送委員は、毎日、給食時間に校内放送を行っています。
生徒のリクエストに応えて曲を流す、本日の献立紹介、クイズなど、全力で楽しい放送を心がけています。
メンバの一人一人が率先して、協力しあい自分達も楽しみながら活動しています。

4月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「あげパン、春雨スープ、フルーツヨーグルトかけ、牛乳」です。

新聞閲覧コーナーができました

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室の前で、週間新聞が閲覧できるようになりました。最新ニュースはもちろん、勉強や部活など学校生活にまつわる話題などがつまった10代向けの新聞です。閲覧台があるので、立ったまま読むことができます。

世田谷区立太子堂中学校耐震補強工事のお知らせ

世田谷区の「安心できる学校施設の整備」に向けた取り組みにより、太子堂中校舎棟の耐震補強工事が始まりました。工事期間は、4月10日から10月29日まで予定しています。なお、工事に伴い、駐輪場が移動していますので、自転車でご来校の方は校舎の東側に駐輪してくださるようお願いいたします。

重要 緊急事態宣言の発令に伴う区立幼稚園・認定こども園及び小中学校等の対応について

「緊急事態宣言の発令に伴う区立幼稚園・認定こども園及び小中学校等の対応について」ホームページの「公開文書」→「教育委員会から」にupいたしましたので、ご確認の程、お願いいたします。本日、印刷したものを全校生徒に配布しております。

4月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「ビビンバ、キムチスープ、くだもの、牛乳」です。

こどもの読書週間(4月23日〜5月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
こどもの読書週間が明日から始まります。(4月23日〜5月12日)
子どもたちにもっと本を読む習慣をとの願いから、「こどもの読書週間」は1959年(昭和34年)に誕生しました。幼少のときから読書の喜びや楽しみを知り、ものごとを正しく判断する力をつけておくことが、子どもたちにとって大切になります。子どもに読書を勧めるだけでなく、大人にとっても子どもの読書の大切さを考えるとき、それが「こどもの読書週間」です。

教育委員会主催 保護者向けオンラインセミナー5月15日

「教育委員会主催 保護者向けオンラインセミナー5月15日」をホームページの「公開文書」→「教育委員会から」にupいたしましたので、ご確認ください。教育委員会から、別途、メール等で各家庭にご案内しているものです。

4月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「パインパン、魚のパン粉焼き、ミネストローネ、フレンチサラダ、牛乳」です。

4月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「たけのこごはん、ししゃものから揚げ、からし和え、かきたま汁、牛乳」です。

3年クラス 花を咲かせようプロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生のクラスでは、「個性の花を 咲かそう」を目標に、具体的な行動として、1)ポジティブな声掛け、2)3年として自覚を持った行動 を 挙げています。今日は「ありがとうを3回言おう」です。個性の花で満開になるクラス作り、始まりました!

牛乳パックリサイクル SDGsへの取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食用牛乳の空紙パックは、リサイクル資源として、生徒が開いた後、学校で丁寧に洗う・乾かす を行い、事業者が回収しています。SDGsへの取り組みのひとつです。

4月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「スパゲッティ地中海ソース、イタリアンサラダ、フルーツポンチ、牛乳」です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21
(月)
春分の日
3/23
(水)
1・2年生 校外学習
3/25
(金)
修了式

各種おしらせ

学校便り

保健便り

学校評価

学校経営

図書館便り

いじめ防止基本方針

STOP 体罰 NO 暴言

新入生へのご案内

部活動 活動方針

本校のコロナウィルス対応について

学校のきまり

教育委員会から

悩み相談窓口

進路説明会

修学旅行保護者説明会

河口湖移動教室説明会

体育大会動画配信

職場体験