令和6年度の教育活動が始まりました。

コースター作り 3

画像1 画像1 画像2 画像2
少しずつできてきました。
完成品はお土産に持って帰りますのでお楽しみに。

コースター作り 2

画像1 画像1 画像2 画像2
ツルツルにすることに全力をあげる子、丁寧に下書きをする子、ダイナミックに直接油性ペンで描く子、様々です。

川場移動教室 コースター作り

画像1 画像1 画像2 画像2
まずは、ひたすら、サンドペーパーですべすべにします。

川場移動教室 校旗

画像1 画像1
里山入門が終わり、宿舎に戻ってきました。校旗がはためいています。今日と明日は、ここが弦巻小学校です。

川場移動教室 里山入門 6

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間程度ですが、川場の自然を学びました。

川場移動教室 里山入門 5

画像1 画像1
自然の湿度計、松ぼっくりから、私たちの生活とのつながりを教えていただきました。

川場移動教室 里山入門 4

画像1 画像1
このすすきは、茅葺き屋根に使うそうです。

川場移動教室 里山入門 3

画像1 画像1
ホウの木の葉っぱです。

川場移動教室 里山入門 2

画像1 画像1 画像2 画像2
ヘビや栗の木の話を聞きました。勉強になります。

川場移動教室 里山入門

画像1 画像1
川場の自然を学びに行こう!

川場移動教室 部屋での様子

画像1 画像1 画像2 画像2
部屋に入りました。
さっそく、仲良くカードゲームをしてる部屋もあります。

川場移動教室 お弁当

画像1 画像1 画像2 画像2
いただきまーす!
朝早くから、お弁当の準備ありがとうございました。

川場移動教室 全員で記念撮影

画像1 画像1
学年で記念撮影!
景色最高!
笑顔でポーズ!

川場移動教室 素敵なところ

画像1 画像1 画像2 画像2
素敵でしょう!

川場移動教室 開室式

画像1 画像1 画像2 画像2
自然いっぱいの川場。「すてき!」という声が上がりました。
「ありがとう」の言葉を意識して言葉にすること、怪我をしないことを話しました。
よく話を聞く子供達です。

川場移動教室 赤城

画像1 画像1 画像2 画像2
赤城で2回目の休憩。
景色が素晴らしい!
ここで、クラス写真を撮りました。

5年1組、2組 川場移動教室出発式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年1組、2組が、元気に川場移動教室へ出発しました。安全に気を付けて楽しい二日間となりますように。

川場移動教室 三芳

画像1 画像1 画像2 画像2
1回目のトイレ休憩です。
バスの中のマナーもとても良いです。

川場移動教室 出発

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待った川場へ出発です。
たくさんの方々にお見送りいただき、感謝します。
校長

2年 体育

鬼遊び「海ぞく王におれはなる!」の授業を東京都の体育を勉強している先生方が見に来ました。あいにくの雨で、体育館での授業となったのですが、子供たちは夢中になって学習に取り組みました。
外は震えるほどの寒さでしたが、体育館の中は、子供たちの熱気にあふれていました。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校便り

保健室

学習支援

動画

学年便り1年

学年便り2年

学年便り3年

学年便り4年

学年便り5年

学年便り6年

漢字検定

給食便り

重要事項の連絡