【4年】お楽しみ会2校庭では思いっきり体を動かしました!! 楽しい時間はあっという間でしたね。 【4年】お楽しみ会1それぞれのチームに分かれて出し物を披露している様子です! 【4年】山崎和紙を使って書写を行いました!! 素敵な作品に仕上がりました!! iPhoneから送信 【4年】終わりの言葉【4年】動画【仲よし学級】墨をすってみよう墨汁を使わず、自分ですった墨を使って名前を書きました。 少しすってから、名前を書いて… またすってから、名前を書いて… これを続けていくと、3回目あたりから墨が濃くなってきました。 墨汁くらい濃くするのは、すごく大変です。でも自分の力で墨をすり、文字を書くことを楽しみました。集中して墨をする時間が、心地よく思えた学習でした。 【4年】鉄道クイズ【4年】ゲームクイズ回答用紙もあって、本格的です! 【4年】キャラあてゲーム【4年】イラストあてゲーム!【4年】私・僕は誰でしょう?【4年】景品【4年】ビンゴ大会!【4年】お楽しみ会会社ごとに出し物をしていきます! 【4年】クラス会議今回は3名のお悩み相談が議題でした! 【4年】タグラグビー【仲よし学級】カスタネット人形カスタネットの部分も、ボトルキャップの再利用です。 まず、「耳の形を丸くするのか、とがらせるのか」 「それとも耳を切って、丸い顔にするのか」を 各自で考えました。 次に、一生懸命色塗りをしました。 (今回は、キャラクター物も可です。) 最後に、手の部分にボトルキャップをつけて、、、 完成しました! 【4年】山崎三本柱の伝承者になろうこの1年間、4年生は山崎三本柱の伝承者としてさまざまな活動をしてきました。 最後のまとめとして 舟形交流を調べてクラスの中で発表会を行いました! 真剣な眼差しで友達の発表を「聴く」4年生。 学びのあるとても素敵な時間になりました! 【仲よし学級】クラス遊び係の考えた遊びは、「だるまさんがころんだ」です。 みんなで思いっきり遊んだ後は、教室に帰ってきても会話がはずみます。 また、みんなで遊びましょう! 6年生卒業遠足 |
|