ありがとう6年生
全校児童が、6年生に向けて「ありがとうカード」を書きました。5年生が代表で6年生の教室に届けに行きました。その様子は、zoomで生配信し、各教室で視聴しました。全体の進行は代表委員が務めました。6年生に感謝の気持ちを届けることでもつながり合う子どもたちです。
1年生 図工 「ならべて つんで」
図工室にある用具をならべたり、つんだり、くみあわせたりして形をつくる造形あそびの活動です。
透明カップ、スプーン、フォーク、ドレッサーの形をいかしてつくりあいました。 「これはドラゴンの羽だよ」 「ピラミッドみたいになったよ」 「これは電車だよ」 と、想像を広げて楽しく動できました。 (図工) 学習してきたことを生かして6年社会科見学 4入館には人数制限もあり、検温を1人ずつしました。 館内は、グループ活動。社会科の学習はほぼ終わっていますが、学習したことの確認や新しいことの発見もありました。 やるべきことをしっかり自分たちで考えて行動した6年生でした。 6年社会科見学 36年社会科見学 26年社会科見学キックベース
2年生の体育、チームワークよく楽しく取り組んでいます。
卒業式に向けて
6年生が卒業式に向けて、練習を開始しました。それぞれが式に向かう意識を高めています。
全校朝会
今日の全校朝会も校長室からzoomで行いました。まずは、なわとび指導員児童の認定書、教育委員会表彰児童の表彰、校長講話に続き、代表委員会から募金活動のお願い、看護当番からの今週の週目標の話がありました。
音楽朝会
今朝の音楽朝会は、6年生が音楽の時間に取り組んできた合奏の動画を視聴しました。
6年1組は「パイレーツオブカリビアン」6年2組は「スターウォーズ」。 曲想の変化を感じ取り、強弱も付けながら、みんなの心を一つに取り組んだ演奏はとても見事でした。どの学級の児童もその演奏に聴き入っていました。 4年生 世田谷美術館鑑賞教室 その4
出発する前には2組司会による「出発式」がありました。
地域に出かけて学ぶ気持ちが伝わりました。 美術館を出る前には、3組司会による「お礼の会」がありました。 自分がどんな作品に興味をもったか、どんな感想をもったかを美術館の方や鑑賞リーダーさんに立派に伝えることができました。 美術館の方やリーダーさんはとても喜んでくださいました。 学校に戻ると、1組司会により「帰校式」を行いました。 先生方にお話をお願いしたり、きちんとお礼を伝えたりなどてきぱきとした司会ぶりでした。 4年生はとても立派に校外学習を楽しくやり遂げることができました。 (図工) 4年生 世田谷美術館鑑賞教室 その3
美術館の外にも作品がたくさんありました。
大きな彫刻や石の作品などがあり、1月に美術館の出張授業で観た作品の本物を観ることができました。 「思ったより大きい」「真ん中に花が咲いてていい」など、改めて感じる姿がありました。 触れてもいい作品があり、観るだけでなく実際の大きさや感触を楽しく味わう様子もみられました。 美術館の中には、創作室というものがあります。地域の方が銅版画や彫塑などを楽しむ場所です。「図工室みたい」と、親しみを感じる様子がありました。 (図工) 4年生 世田谷美術館鑑賞教室 その2
今の時期は、美術館が所蔵する常設展が行われており、「ART&MUSIC 」というテーマで開催されていました。
観たことがない大きな作品に驚いたり、視点を変えて鑑賞したりと、自由に鑑賞し、鑑賞リーダーさんから教えていただくことで学ぶ姿もありました。 また、1階では地域のみなさんの作品が展示されており、それらの作品も子どもたちは興味深く観ていました。 (図工) 4年生 図工 世田谷美術館鑑賞教室その1
本日、4年生が世田谷美術館鑑賞教室に行ってきました。
美術館では、講堂で美術館について学んだり、美術館内外にある作品を鑑賞しました。 講堂でのお話の様子、美術館内の作品を鑑賞リーダーさんや学芸員の方と一緒にまわることで、美術館のことや作品について学ぶことができました。 (図工) 美術鑑賞教室高学年に向けての自覚を感じます。 6年生への感謝の気持ち
明日は6年生を送る会です。「1年間いろいろ教えてもらったね。」と言うと、「縄跳びコンクールで教えてもらった。」「パソコン先生。」「入学のときにお世話してもらった。」と振り返っていました。
そんな優しい6年生のために「プレゼントを渡したいな。」「メッセージを届けたい。」「一緒に遊びたいな。」といろんなアイデアが出てきます。「お家で作ってきてもいいですか。」とすてきな輪飾りを作ってきた子もいました。 感謝の気持ちを、明日は6年生に届けたいと思います。 外国語活動
4年生の外国語活動は、ALTと担任がティームティーチングで行います。 臆せずにすすんで挙手したり、英語の表現を口にしたりして、意欲的に取り組んでいる4年生です。
1を分けて
2年生の算数です。2分の1や3分の1等簡単な分数について知り、具体物を用いて、その大きさを作ったり、もとの大きさに着目して分数の大きさを捉えたりする学習をしています。
今日は、12個のチョコレートを3人で同じように分けるには、どのように分ければいいか考えました。図や数や言葉で説明しました。この学習は、第3学年の除法の見方の素地となります。 白神山地の魅力を発信しよう
5年生の社会科で森林資源の働きや保護の取り組みについて学んでします。今日は、世界遺産でもある白神山地を取り上げ、国土の保全、水資源の涵養のために森林資源が大切であることに気づかせながら、その魅力について発信する学習を行いました。
発信の仕方は、SNS型。教科書や動画から必要な情報を短時間で取り出し、SNSの形にまとめました。短い時間で大切な情報を取り出し、読み手に伝わる文章にまとめる力も付けています。 |
|