2年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館では、マットを使った運動遊びをしています。
壁登り逆立ち、前転がり、後ろ転がり、友達と動きを合わせての前転がりなど。「先生、〇〇くんが前転がりできるようになったよ。」友達ができるようになったことをグループみんなが喜んで報告してくれます。
準備や片付けも上手になってきました。

2年生 5年生 なかよし班あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
1月は1組が、2月からは2組が朝のあいさつ運動をしています。5年生が優しく声をかけてくれるので、2年生は安心して活動ができています。「おはようございます。」元気なあいさつが響く朝の校庭です。

5年 2年生との交流

画像1 画像1 画像2 画像2
休み時間、階段を降りていると、5年生の保健委員会の子が2年生に水質検査のことを優しく教えていました。
校庭に出ると、5年生と2年生が一緒に鬼ごっこをして楽しんでいました。
なかよし班遊びをきっかけに、5年生と2年生が自然と触れ合う姿が見られるようになり、とても嬉しいです。

5年生 音楽

画像1 画像1
専科の授業です。
旋律から楽譜を読み取って、作曲家がどんな気持ちで曲を作ったか…
自分ならどんな曲にしたいか。
考えて創造を膨らませている5年生でした。

6年_国語 人を引き付ける表現

画像1 画像1 画像2 画像2
比喩や倒置、擬態語などの表現の工夫について学びました。
宮沢賢治作品を図書館でまとめて借りてきて、思い思いの作品を手に取り、独特の表現を味わっています。

2月3日(木)食材・産地

にんじん…千葉県
いんげん…千葉県
しょうが…高知県
ねぎ…千葉県
ごぼう…青森県
大根…徳島県
白菜…群馬県
さつまいも…千葉県
みかん…静岡県
鶏むね肉…宮崎県・茨城県・栃木県
いわしのすり身…鳥取県
米…秋田県
画像1 画像1

2月2日(水)食材・産地

画像1 画像1
にんじん…千葉県
にんにく…青森県
パセリ…香川県
キャベツ…愛知県
チンゲン菜…静岡県
たまねぎ…北海道
豚ひき肉…茨城県

2月1日(火)食材・産地

にんじん…千葉県
にんにく…青森県
セロリー…静岡県
赤ピーマン…高知県
キャベツ…愛知県
たまねぎ…北海道
グリーンピース…ニュージーランド
鶏もも肉…岩手県
えび…インド・パキスタン
米…秋田県
鶏卵…栃木県

1年生下校時間

画像1 画像1 画像2 画像2
教室前に並んで、静かに下駄箱へ。
6年生のお兄さんお姉さんが楽しそうに声をかけてくれています。
下駄箱前で急にスピードアップ。
気を付けて帰ってくださいね。

5年生 図工 

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「MYキャラが動き出す」では、紙粘土でオリジナルのキャラクターを作り、iPadのアプリでコマ撮りした画像を、編集し、動画をつくる学習に取り組みます。ICT支援員の先生にアプリの操作を指導していただきました。

1月31日(月)食材・産地

もやし…栃木県
きゅうり…茨城県
しょうが…高知県
にんじん…千葉県
いんげん…沖縄県
たまねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
鶏むね肉…宮崎県・茨城県・栃木県
さば…ノルウェー・アイスランド
米…秋田県
画像1 画像1

4年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「ウナギのなぞを追って」これまで学習してきたことの総まとめの時間。
音読を繰り返してきたこの単元、今日の授業では内容や作者のことについて考え文章にしていました。
オンラインの児童にも伝わるように担任の先生が工夫していました。



元気な5年1組

画像1 画像1
午後の校庭に元気な5年1組が集まっていました。
毎日コロナ感染者数が記録を更新する中、子ども達の世界はとても元気です。
こんな時間大切です。担任の先生の笑顔の計らいでした。

1月28日(金)食材・産地

にんじん…千葉県
しょうが…高知県
ねぎ…千葉県
もやし…栃木県
小松菜…東京都
みかん…静岡県
鶏もも肉…岩手県
鶏卵…栃木県
画像1 画像1

1月27日(木)食材・産地

ごぼう…青森県
にんじん…千葉県
大根…神奈川県
白菜…群馬県
しめじ…長野県
ねぎ…千葉県
小松菜…東京都
豚肉…茨城県
鶏むね肉…宮崎県・茨城県・栃木県
鮭…北海道
米…秋田県
画像1 画像1

三年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスで浄真寺、次大夫堀公園民家園と回り、様々なことを見聞きしました。
実物を見て、多くのことを学びました。
大仏や昔の暮らしなど、子ども達は驚きの連続でした。

5年 あいさつ運動

画像1 画像1
1月17日から5年生と2年生のなかよし班によるあいさつ運動が始まりました。朝から元気のいい挨拶が響いて、とても気持ちがいいです。挨拶楽しい!と言ってくれる子もいて、嬉しく思います。2月1日までが1組が担当になります。はりきって挨拶していきましょう!

つくし 版画

画像1 画像1
つくしの生徒たちが作成した版画です。
色使いやデザインに驚かされます。
子どもの心の中にある自由な発想が素敵な色の組み合わせを生んでいます。。

1月16日(水)食材・産地

ピーマン…宮崎県
赤ピーマン…高知県
にんじん…千葉県
パセリ…千葉県
たまねぎ…北海道
鶏もも肉…岩手県
豚もも肉…茨城県
いか…青森県
えび…インド・パキスタン
米…秋田県
鶏卵…栃木県
画像1 画像1

1月25日(火)食材・産地

にんじん…千葉県
キャベツ…愛知県
きゅうり…宮崎県
ごぼう…青森県
大根…神奈川県
ねぎ…茨城県
じゃがいも…北海道
冷凍 むき枝豆…国産
豚肉…茨城県
わかさぎ…カナダ
米…秋田県
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

学校経営

カリキュラム

リーフレット

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年

わかば学級

つくし学級

今月の献立

新入生の保護者の方へ

学校給食関係

2月1日 配布資料

保護者のみなさまへ

学校運営委員会より

学校関係者評価委員会より