この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

4/13 1年  みんなで給食の準備をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1年生にとって、小学校生活最初の給食です。子どもたちは、朝から「今日から給食が始まるよ!」と期待感をもって登校して来ました
 4時間目に、給食の準備や片付け、食事の仕方などの給食指導を行い、早速、給食の準備に取りかかりました。
 まず、全員で丁寧に手を洗い、配膳担当の子どもは白衣を着る準備をして配置につきました。そして、担任の先生と小1サポータの方々の支援を受けながら、盛り付けたり、給食を受け取りにいったりしました。
 初めてでしたが、静かに準備を行うことができました。机の上には、感染対策のパーテーションも置き、食事に入る準備がしっかりとできました。

4月13日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *カレーライス
 *コーンサラダ
 *りんご
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森 *じゃがいも 鹿児島
 *セロリ  愛知 *たまねぎ  北海道
 *にんじん 徳島 *キャベツ  神奈川
 *りんご  青森 *しょうが  高知
 *豚肉   埼玉

◆一口メモ
 今日から1年生の給食が始まりました。1年生は、給食が始まるのを楽しみにしていた人も多いと思います。みんなで協力して準備や片付けをして、マナーよく食べましょうね。2年生から6年生は、自分が1年生の頃、初めて食べた給食を覚えていますか?きっとあの頃より準備や片付けが上手になり、食べる量も増えていると思います。今年度はもっとたくさん給食を食べてくださいね。

4/13 タブレット型情報端末を使った学習も始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨年度内に、現在の3年生以上に一人1台のタブレット型情報端末が配付されました。
 早速、学習活動の中で、学習のめあてを確認したあと、操作方法を学び、学習に取り組む姿が見られました。
 現在、2年生と新1年生に配付するための準備を学校と世田谷区教育委員会が進めています。改めてお知らせしたいと思っています。
 学校で、家庭で、タブレット型情報端末を活用した学びを、少しずつ進めていきます。

4/13 ALTの先生と一緒に、英語を楽しく学びます!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から、ALTの先生に学習活動に加わっていただき、1・2年生の英語活動と3・4年生の外国語活動の学習が始まりました。1・2年生は年間10時間の英語活動を、3・4年生は年間35時間の外国語活動の学習を進めます。
 教室からは、ICTを活用した学習活動や、友達とのコミュニケーションを図る活動など、楽しくかかわり合いながら学習を進める様子が伝わってきます。
 「きょうは、どんな学習をしたのかな?」と、ご家庭でも話題にしてみてください。

4/13 PTA運営会議が開かれました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前9時30分より多目的室において、令和3年度第1回のPTA運営会議が開かれました。
 今回は、昨年度の委員の方々と今年度の委員を引き受けてくださった方々が出席し、定期総会へ向けた議案の確認や今後のPTA活動における確認事項についての情報共有と意見交換を行いました。
 学校からも新年度にあたっての情報を提供させていただき、共有を図りました。
 学校の主役である子どもたちのため、そしてPTA会員・保護者相互の連携を目指して、1年間活動がスタートしました。
 よりよくPTA活動を進めていきましょう。よろしくお願いいたします。

4/13 あいさつ週間、2日目です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 あいさつ週間、2日目となりました。
 曇り空となりましたが、今朝も明るく活気のあるあいさつが響き渡っています。
 あいさつキッズを務める6年生と、登校して来る子どもたちが、互いにあいさつを交わし合い、たくさんの笑顔が見られました。
 また、校舎内でも、休み時間や廊下を行き交う際に、あいさつが積極的に行われています。あいさつを通して、活気のある学校生活となっています。

4/12 委員会活動が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6時間目に、今年度第1回の委員会活動が行われました。委員会活動には、5年生と6年生の全員と4年生の代表児童が参加し、よりよい学校づくりを目指して活動を進めます。
 今回は、顔合わせと自己紹介を行い、その後に組織づくりと活動内容や活動計画について話し合い、確認しました。役割決めでは積極的に委員長や副委員長、書記の役割を引き受ける姿がたくさん見られました。
 今年度も、代表・放送・図書・運動・保健給食・飼育・集会・エコグリーンの8委員会で全体での役割を分担して、学校のリーダーとして協力し活動を進めます。
 子どもたちの活躍をご期待ください。

4/13 4年「春の動画」をつくろう!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
タブレット端末を使って「春の動画」作成に挑戦です。
自分で撮影した「春」をどうつないでいくか、効果的に音をどう入れていくか…先生の話を聞いた後は、自分でやってみたり、友達と相談してみたりする姿が見られました。
完成が楽しみです。

4月12日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *丸パン
 *コロッケ
 *ゆでキャベツ
 *オニオンスープ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん 徳島 *じゃがいも 鹿児島
 *エリンギ 新潟 *たまねぎ  北海道
 *パセリ  香川 *キャベツ  神奈川
 *豚肉   埼玉

◆一口メモ
 今日はパンの日です。今から約180年前の4月12日に、日本で初めてパンのようなものがつくられたことから、4月12日が「パンの日」とされました。外国からパンの文化が伝わり、はじめは戦争のときの保存食としてつくられました。今となっては、日本独自のいろいろなパンがつくられ、なくてはならない食べ物となっています。
 今日は給食室で手作りしたコロッケを、ぜひキャベツ一緒にパンにはさんで食べてください。

4/12 全校朝会を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校朝会を校内放送を使って行いました。
 校長からは、今日から6年生があいさつキッズを務め、全校で取り組む4月の「あいさつ週間」が始まり、みんなで心を通わせるあいさつをしていきましょう!と、話しました。
 次に、今週のキーワードとして「笑顔」と「輝き」を示して、全校のみなさんに頑張ってほしいこと・大切にしてほしいことについて伝えました。
○「笑顔」がいっぱいの笹原小学校を創っていきましょう。そのための第一歩は「あいさつ」です。
○一人一人が「輝く」笹原小学校を創っていきましょう。そのための第一歩は「友達を大切にすること」です。
 続いて、今週のもう1つの取組「ペンシルウィーク」についての話をしました。*字を書くときの姿勢や鉛筆の持ち方を確認し、学習するとき意識して過ごしましょう。
 最後に今週の看護当番の教員から今週の生活目標「自分から あいさつをしよう」についての話がありました
 今週も「早起きをして、朝ごはんを食べて、心も体もスイッチ・オン!」で元気に過ごしてほしいと思います

4/12  6年 「あいさつ標語」をつくり、発表しています!

画像1 画像1
 あいさつキッズを務める6年生のみなさんがつくった「あいさつ標語」が、2階渡り廊下掲示スペースで紹介・発表されています。
 あいさつの素晴らしさや大切さについて表現したすてきな標語です。ぜひ、互いに見合い、6年生のあいさつへ向けた思いと願いを受け止め、今回のあいさつ週間をよりよいものにしていきましょう!

4/12 あいさつ週間が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から17日(土)までの6日間は、4月の「あいさつ週間」です。
 子どもたちが、元気なあいさつをして登校してきました。今回あいさつキッズを務めるのは、6年生のみなさんです。正門のスロープに並んで、下級生に「おはようございます!」と朝のあいさつの声かけを行っていました。1年生にとっては小学校生活最初のあいさつ週間となりますが、6年生からの声かけにも元気に応えていました。
 

4/12 聴力検査(3・5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は3・5年の聴力検査がありました。
子どもたちは、養護の先生のお話をしっかり聞いて、聴力検査のイメージをもちました。
まずは右耳から始めます。
音の確認ができたらボタンを押します。
次は左耳です。
終わったら挨拶は黙礼です。
なぜなら今日は聴力検査なので極力音を出さない…周りへの配慮が見られそんな子どもたちの姿がすてきでした。
明日は1・2年の聴力検査です。

4/9 3年生 春をさがしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の学習「しぜんのかんさつ」で校庭にでました。使い方を学習したばかりの虫めがねを持って、観察したい植物(花)をさがしました。チューリップ、タンポポ、パンジー、ビオラ・・・いろいろな花を見付けました。先生「ヒメオドリコソウがあるよ。」と教えてくれる子どもがいました。花の色や形、葉の形や手触りなどの視点で観察カードに記録しました。春を感じている子どもたちの表情がすてきでした。

4月9日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ちゃんこうどん
 *野菜の磯辺和え
 *キャロットケーキ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *だいこん 千葉 *にんじいん 徳島
 *はくさい 茨城 *ねぎ    千葉
 *もやし  栃木 *こまつな  埼玉
 *鶏肉   宮崎 *卵     栃木

◆一口メモ
 今日はキャロットケーキというデザートをつくりました。キャロットは英語でにんじんのことです。とても細かくして入っているので、にんじんの味はほとんどしませんが、にんじんの栄養はたっぷり入っています!人参が苦手な人も、きっとおいしく食べられますよ。

4/9 1年生の生活科の授業!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年の生活科の授業で校庭遊具の安全な使い方について学習しました。
先生のお話をしっかり聞いた後は、元気いっぱいに校庭を駆け回ったり、遊具を使ったりしていました。
「これできるよ、見ててね。」という1年生の姿がすてきでした。

4/9 学習習得確認調査に取り組みました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の午前中は4〜6年生は学習習得確認調査ということで、1校時は国語、2校時は算数、3校時は社会、4校時は理科です。
先生の開始前の注意点をしっかり聞いて、集中して取り組みました。

4/8 給食初日 今年度もよろしくおねがいします!

画像1 画像1 画像2 画像2
 令和3年度の給食が始まりました。
子ども達は、給食準備などまだ新しい学級でのやりかたに
慣れていない様子もありましたが、いざ食べ始めると
大好きな豚丼を元気よく食べていました。

 今年度も、安全安心を第一に、おいしくてワクワクするような
楽しい給食づくりに努めて参ります。
 どうぞよろしくお願いします。

4月8日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *豚丼
 *みそ汁
 *清見オレンジ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん 徳島 *たまねぎ  北海道
 *ねぎ   千葉 *じゃがいも 鹿児島
 *豚肉   埼玉 *清見オレンジ 愛媛

◆一口メモ
 みなさん、進級おめでとうございます。新しい教室で新しい先生や新しいクラスの友達と給食を食べると、なんだかワクワクしますね。今年度もしばらくは給食中のおしゃべりはできませんが、その分よい姿勢で食べることに集中し、味わって食べてください。

4/8 給食が始まりました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から2年生〜6年生の給食が始まりました。
手洗いやパーテーションの準備をして配膳を行います。
今日のメニューは「豚丼・みそ汁・清見オレンジ・牛乳」です。
笹原小学校の給食はとてもおいしくてみんな自然と笑顔になります。
そして、子どもたちに人気の「豚丼」ということでなおさらです。
1年生は13日(火)からです。
楽しみですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

給食献立

目の教室「ひとみ」

教育研究

行事予定

お知らせ

PTA

新1年生関係