伝統工芸室の窓から![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度は特に展覧会の行事もあって、多くの児童に紙漉き体験をしてもらうことができました。紙漉きをする特別な場所、伝統工芸室は多くの皆さんの支えがあってこそ維持、運営ができています。 3月15日はPTA紙漉同好会の最後の活動日、皆さんの手を借りて側溝やミキサーの清掃をしていただきました。大変お疲れ様でした。感謝申し上げます。 3学期がんばったねの会・後半![]() ![]() ![]() ![]() 次の遊びは、ハンカチ落としならぬ、筆箱落としです。 「ハンカチだと、落とした時に気付きにくい」という理由で、 筆箱落としに工夫しました。 最後のレクは、何でもバスケットです。 「服が黒色の人!」「今日の朝が、パンだった人!」などが出ました。 意外に大人数だったのが「リンゴが好きな人!」でした。 【仲よし学級】3学期がんばったねの会・前半![]() ![]() ![]() ![]() 5年生が中心になって、1人1種類のレク・遊びを担当しました。 まずは「宝探し&文字並べ」です。 教室の中をワイワイ宝探しして、、、 1人1つずつの文字を、協力して並び替えて、、、 「さんがっき がんばったねの かい」の完成です! 次は、メンコ大会でした。まずは牛乳パックのメンコに 好きなキャラクターなどの絵を描いて、、、 いよいよ本番です。 裏返したときはもちろん、マットから弾き出しても1ポイントです。 【4年】お楽しみ会2![]() ![]() ![]() ![]() 校庭では思いっきり体を動かしました!! 楽しい時間はあっという間でしたね。 【4年】お楽しみ会1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれのチームに分かれて出し物を披露している様子です! 【4年】山崎和紙を使って![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書写を行いました!! 素敵な作品に仕上がりました!! iPhoneから送信 【4年】終わりの言葉![]() ![]() 【4年】動画![]() ![]() 【仲よし学級】墨をすってみよう![]() ![]() ![]() ![]() 墨汁を使わず、自分ですった墨を使って名前を書きました。 少しすってから、名前を書いて… またすってから、名前を書いて… これを続けていくと、3回目あたりから墨が濃くなってきました。 墨汁くらい濃くするのは、すごく大変です。でも自分の力で墨をすり、文字を書くことを楽しみました。集中して墨をする時間が、心地よく思えた学習でした。 【4年】鉄道クイズ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年】ゲームクイズ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 回答用紙もあって、本格的です! 【4年】キャラあてゲーム![]() ![]() ![]() ![]() 【4年】イラストあてゲーム!![]() ![]() ![]() ![]() 【4年】私・僕は誰でしょう?![]() ![]() ![]() ![]() 【4年】景品![]() ![]() ![]() ![]() 【4年】ビンゴ大会!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年】お楽しみ会![]() ![]() ![]() ![]() 会社ごとに出し物をしていきます! 【4年】クラス会議![]() ![]() ![]() ![]() 今回は3名のお悩み相談が議題でした! 【4年】タグラグビー![]() ![]() 【仲よし学級】カスタネット人形![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カスタネットの部分も、ボトルキャップの再利用です。 まず、「耳の形を丸くするのか、とがらせるのか」 「それとも耳を切って、丸い顔にするのか」を 各自で考えました。 次に、一生懸命色塗りをしました。 (今回は、キャラクター物も可です。) 最後に、手の部分にボトルキャップをつけて、、、 完成しました! |
|