学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

学芸会に向けて、ムードが高まっています!

土曜授業日の3校時、
2階フロアも、3階フロアも学芸会モード。
1年生や2年生は、担任の先生と
セリフの言い回しを確かめたり、
廊下では、子供たちが小道具作りに励んだりと
再来週の学芸会に向けて、
とってもよい雰囲気の中で、
そのムードを盛り上げていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都立国際高校との交流会

今日は今年度2回目の都立国際高校との交流会でした。
前回の交流会はオンラインでしたが、とても工夫されており、
子どもたちはとても楽しく活動することができました。
そして、今回は待ちに待った対面での交流会。
子どもたちは大喜びでした。
各学年の発達段階に合わせた準備をしてくださり、
ゲームやクイズ、国の紹介では、
民族衣装を着せていただくクラスもありました。
6年生は高校生活についての質問をさせていただき、
自分の将来について憧れをもつことができました。
すてきなキャリア教育の場面でした。
都立国際高校の先生方、生徒のみなさん、
素晴らしい交流会をありがとうございました。
次回の来年1月の交流会も、どうぞよろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小春日和の穏やかな休み時間

小春日和の一日、
休み時間は、暖かな日差しの中、
校庭遊びも心地よさそうです。
6年生が、2年生や3年生の長なわ跳びの回し手を
買って出る様子も見られ、
とてもステキな光景が日差しに照らされています。
前の時間の都立国際高校の生徒の皆さんとの交流の楽しさが
余韻として、休み時間にも漂っているようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(金)

画像1 画像1
今日の給食は、みそうどん、キャベツの塩こんぶあえ、マーラーカオ、牛乳です。

  《産地情報》
にんじん     北海道
だいこん     千葉
ごぼう      青森
ネギ       山形
はくさい     茨城
こまつな     埼玉
キャベツ     愛知
とりにく     青森

牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

川場移動教室、みんなとの最後の食事

川場移動教室もいよいよ最終行程。田園プラザでの昼食です。ワカメご飯に、きんぴらやから揚げのお弁当を、行動班でいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場村巡り もうすぐ終点

川場移動教室、二日目の川場村巡りももうすぐ終点。
関りんご園を抜け、ふれあい橋を渡ると、終点の田園プラザです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピアノ伴奏で練習

学芸会へ向けて各学年練習を頑張っていますが、
今日は1年生が音楽の先生の生ピアノ伴奏で、
劇中歌を練習しました。
立稽古の動きにも合わせて歌が入ります。
まだまだタイミングが合わなかったり、
うまく動けなかったりしていますが、
少しずつ本番へ向けて進んでいます。
1年生にとって小学校で初めての学芸会、
本番が楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 気持ちよく体育の学習

5年生が行っている川場村は
とっても天気がよい様ですが、
東京もとても良い天気。
校庭では、2年生が気持ちよさそうに
体育の学習をしていました。
フリスビーを使って投げてキャッチの練習。
手首をひねって投げることや、キャッチする動きは
普段はなかなかやらないのですが、
みんな上手に楽しく取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場村は、なぜ「川場?」

村巡り中に、川場村が「川場」といわれるのは、村の中に一級河川の桜川をはじめ、五本の川が流れていること。そのどれもが源流として、水質がよいこと。などの理由だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場村巡り 川場の産業

献上米としても有名な川場の米作り。収穫して「はさがけ」している様子を教えていただいたり、川場といえば、ブルーベリー、その紅葉や猪などの好物になっていることを説明していただいたりしながら、村巡りを。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場村巡り

絶好の村巡り日和。
古民家の中を見せていただいたり、赤城山系を望む絶景に感激したりしながら、村巡りを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室、村巡りに出発!

川場移動教室、二日目は、川場村巡り。
ビレッジの職員の方に案内していただき、お昼前まで、川場村を散策します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

昨日は給食試食会が2年ぶりに開催されました。
PTA文化委員会の皆様、感染防止対策等、開催に向けて
ご尽力いただきありがとうございました。
教育委員会からも講師の先生にお越しいただきました。
給食ができるまでの様子や、
配膳の様子の動画を視聴いただき、
実際に給食を召し上がっていただきました。
心のこもった給食を食べることができてとても嬉しく思いました。
子供たちが大好き!美味しいよと日頃から言っている給食を
食べることができて本当に嬉しいです。
感謝の気持ちを忘れないように、
親子で共有していきたいと思います。
などの感想をいただきました。
これからも安全でおいしい給食を提供できるようにしていきます。
ご参加いただきました皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室、閉室式

 5年生、ふじやまビレッジでの一泊二日の宿泊生活が終わります。
閉室式では、代表児童がビレッジでみんなと過ごせた喜びと、安全安心にいられたことのビレッジの方々への感謝を示していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場で山びこ

閉室前のひととき、ビレッジ前の芝生で、女子集団が、
「おはよう!」
「川場最高!」と
山に向かって、
雄叫び!
とっても楽しそう!
画像1 画像1
画像2 画像2

川場の朝食

川場移動教室、二日目の朝食は、パンに、ウインナー、ハッシュドポテト、サラダです。
子供たち、残すことなく、しっかりと食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場、朝の会

5年生、6時半には、村の会堂に全員集合。
朝の会が始まりました。
代表児童からは、「空気が清々しく、ぐっすりと眠れました」「今日の村巡りが楽しみ」と、感想や抱負が伝えられました。
恒例のラジオ体操もして、これからの一日に備えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室、爽やかな朝です

6時起床。
ほとんどの子がさっと起き、
朝の検温、体調確認をしています。
男子も女子も、みんな、健康状態に問題はない、との報告がありました。
これから、朝の会が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場から、おはようございます

川場移動教室、二日目の朝です。
6時前、ビレッジを囲む山の稜線が見え始めてきました。
天気は、晴れ。
昨晩までで大きく体調を崩す子は、いませんでした。
これから起床。
先ずは、子供たちの健康状態を確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場 夜食タイム

5年生、川場移動教室、えっ!夜食?
夜食なんです。バナナと牛乳、就寝準備前にいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運動会

学校だより

各種おしらせ

保健室より

音楽

入学予定

校内研究

平成30年度 学校評価

平成31年度 学校評価

令和2年度 学校評価

令和3年度 学校評価