最近、気温の変化、天気の変化の大きいことがよくあります。体調管理に気を付けましょう

開校60周年記念式典

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、砧南小学校の開校60周年記念式典を行いました。6年生児童によるアトラクションがあり、お祝いの歌を歌ったり、学校の歴史やよさが分かる動画を発表したりしました。自分たちの通っている学校にはたくさんのよさがあること、多くの人が関わって学校がよりよく変わっていっていることなどを改めて感じるすてきな式典となりました。今後も砧南小学校がより発展していけるように、教職員一同努めてまいります。

航空写真&記念集会KSC

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週の土曜日には砧南小学校開校60周年の記念式典があります。今週は周年ウィーク!15日(月)には記念誌に載せる各学級の集合写真、航空写真を撮影しました。航空写真は今年度60周年のキャラクターとして生まれたきぬピーの形をみんなで作り、ドローンで撮影しました。
16日(火)は、記念集会KSC(砧南シックスティーセレモニー)が行われました。卒業生の先輩をゲストティーチャーにお迎えして話を聞いて歴史について知ったり、みんなでくす玉割りやお祝いの歌を歌ったりして学校の60周年のお祝いをしました。

1年生 公園探検

画像1 画像1
 今日、1年生は砧公園で秋の公園探検をしました。
晴天にも恵まれ、公園の様子が夏と変わっていることを感じながら、
たくさんの落ち葉や色々なドングリを集めてくることができました。
 学校に帰ってからは落ち葉アートに挑戦し、自分が集めた落ち葉
からイメージを広げ、すてきな作品を仕上げていました。
 来週からは、「あきのわくわくまつり」に向けて自分が計画した
秋のおもちゃを作っていく予定です。

羽生PAを出発しました。

ただ今、羽生PAを出発して学校に向かってます。

学校へ帰ります。

画像1 画像1
予定より、10分早く出発です。

最後の昼食の様子2

画像1 画像1
昼食を食べ終わったら、いよいよ砧南小学校に戻ります。

最後の昼食の様子1

画像1 画像1
みんな、すごい勢いで食べてます。

林間学園最後の昼食です。

画像1 画像1
メニューは、カレーライスです。

日光江戸村8

画像1 画像1
活動班での江戸時代タイムスリップが、まもなく終了。
次は、林間学園最後の昼食です。

日光江戸村7

画像1 画像1
ニャンまげ登場です。

日光江戸村6

画像1 画像1
忍者体験です。

日光江戸村5

画像1 画像1
日本橋にて

日光江戸村4

画像1 画像1
江戸時代のペイントです。

日光江戸村3

画像1 画像1
南町奉行所にて

日光江戸村2

画像1 画像1
タイムスリップの様子です。

日光江戸村1

画像1 画像1
さあ、これから活動班ごとに江戸時代にタイムスリップです。

日光江戸村に到着です。

画像1 画像1
これから、最後の行程である日光江戸村を楽しみます。

ホテル三日月出発です。

画像1 画像1
三日間、お世話になったホテル三日月を出発します。

閉園式です。

画像1 画像1
朝会の後、そのまま同じ会場で閉園式、児童代表の言葉です。

最終日の朝食3

画像1 画像1
みんな、しっかり食べてます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

各種おしらせ

PTAだより

学習習得確認調査過去問題

学校評価

学校運営委員会