2月5日(土)通常登校とオンライン学習の選択制

1月28日(金)から始まった通常登校とオンライン学習の選択制も、保護者の皆様のご理解のもと進めることができています。来週もよろしくお願いします。
いくつか改めてお願いがあります。
1 全児童が必ず検温・健康観察を行う
 検温と健康観察は全児童が毎日必ず行ってください。学校がお休みの土、日も必ず行いロイロノートに入力をお願いします。朝8時までに報告をお願いします。こちらは
児童が行っても構いません。

2 学校に登校しない場合は「すぐーる」にて必ず連絡を!
 オンライン学習を選択している児童、体調不良による欠席、ご家庭の都合による欠席など、学校に登校しない場合は「すぐーる」にて必ず朝8時までに連絡をお願いします。

3 オンライン授業も立派な学習です!
 オンライン授業を選択し、授業に参加しているはずなのに担任の先生が呼び出しても応答がないことがあるそうです。また、教科によっては課題に取り組んで写真に撮って先生にロイロノートで送ることもあります。登校しての学習もオンライン学習も同様に「取り組むべき課題」に取り組むよう指導しています。授業態度も含め、是非ご家庭でご指導いただければありがたいです。

  以上、よろしくお願いします。

2月5日(土)TAP合同パトロール

今日はTAP合同パトロールがありました。地域の方が子どもたちの登下校の安全を見守ってくださっています。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(木)5年生家庭科「食べて元気!五大栄養素を覚えよう」

5年生の家庭科では「五大栄養素」について学習しました。タンパク質、炭水化物、脂質、無機質、ビタミン。今日の学習では、食材のカードを使ったカルタをしました。先生が、一つ一つの食材の特徴を言い、子どもたちは何の食材なのかを考えて絵カードを探します。まさにカルタ大会です。大いに盛り上がりました。「夢中になって学習すること」と「学習のめあてを達成すること」がマッチした学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(木)1年生図工「ひかりのくにの仲間たち」

1年生の図工では色付きのセロファンを使って表現しました。子どもたちの自由な発想が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(木)1年生体育「ボール蹴りあそび」

1年生の体育で「ボール蹴りあそび」をしました。足でボールをコントロールすることは、手を使って操作するより難しいです。「軽く蹴ったつもりでも、強くボール蹴ってしまうことやジグザクでボールを操作してドリブルしたが、真っすぐに蹴ってしまう」など、大人が思っているより難しい学習です。1年生から様々な運動経験して運動感覚を養うことで、高学年になった時に役立つと思います。1年生頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(木)4年生「英語多文化体験授業」

昨日に引き続き、4年生では英語多文化体験授業を行いました。4年生にとって本物の英語に触れ合う貴重な機会となりました。ご指導ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(木)5年生図工「初めてのデッサン」

今日のクラスも集中していました。自分が描きたい題材を前にして、真剣に取り組みました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(木)4年生音楽「茶色のこびん」

4年生の音楽では「茶色のこびん」に取り組んでいます。オルガンとリコーダーの演奏です。紙鍵盤で一生懸命に学習しています。一人で真剣に学んでいる姿に必死さが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(木)1年生国語「漢字の学習」

1年生の漢字の学習を参観しました。今日は「足」「石」「左」「力」を学習しました。指を鉛筆に見立てて「空書き」をして、実際にドリルに書きました。1年生、丁寧です!すごいぞ、1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(木)6年生道徳

6年生の道徳を参観しました。この写真は、今日の授業の最後の場面で、自分なりに考えたことを友達と交流しています。自分なりに考えたことを、仲間と伝え合うことで様々な考えに触れることができます。子どもたちは真剣に意見を交流し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(木)6年生社会「戦後の改革」

6年生の社会を参観しました。今日の学習では「戦後の改革」について学習しました。男女に選挙権も戦後の改革です。今の小学校が6年間、中学校が3年間になったのも戦後など、調べていくとたくさんあります。授業ではオンラインで参加している仲間も発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年2月4日(金) 今日の給食

今日は、冬のマーボー丼、牛乳、白菜とわかめのサラダ、1/2ぽんかんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年2月3日(木) 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、鰯のかば焼き、辣白菜、節分汁です。
今日2月3日は、節分ということで鬼が嫌うとされている鰯と鬼の形をしたかまぼこを取り入れました。お家ではぜひ、豆まきをして福を呼び込んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(木)今日のオンライン学習

各学級オンライン学習も行っています。朝の会では出席も行っています。
卒業文集を書いている6年生の中には、家庭で取り組んでデータを先生に送る→送られたデータを先生が添削する→家庭にデータを送る というような取り組みもしています。
また、2台のタブレット端末を使って1台は資料を送る端末用、もう一台はオンラインで子どもたちとつながる端末用 このように少しずつですが工夫をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木)4年生英語・多文化体験授業

4年生を対象とした世田谷区の事業で「英語・多文化体験授業」を行いました。「英語に親しみ、英語の楽しさを体験を通して感じてもらう」ことをねらいに実施しています。外国人ALTが来校され、1学級の子どもたちが3つのブースに分かれて、病院・道案内・お店を体験しました。とても充実した時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木)6年生からのびっくりプレゼント

今日は節分です。6年生のあるクラスの子どもたちが、「1年生を楽しませてあげたい」との思いから節分に合わせて段ボールで鬼を作りました。段ボールの鬼以外にも折り紙、画用紙で作ってくれました。豆は新聞紙。ちぎって丸めたものです。1年生の子どもたちは大喜び。6年生の1年生を思うやさしさにも感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木)6年生算数「6年間のまとめ」

6年生の学習(特に算数)は、他の学年より一足先に終了します。終了するといっても、6年間のまとめ、総復習をしなければなりません。小学校算数は中学校の数学の基礎になるからです。計算、図形、グラフ、割合、体積、、、。一つ一つ確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木)5年生図工「初めてのデッサン」

初めてのデッサンに挑戦中の5年生です。集中して、題材を見つめ描いています。素晴らしいです。わいわいガヤガヤと仲間と学ぶのも学習ですが、学習内容によっては声一つ出さない授業もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木)5年生音楽「合奏 威風堂々」

5年生の音楽では合奏「威風堂々」に取り組んでいます。各パートに分かれての練習、合わせる練習をしました。一人一人学習のめあてをもって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(水)5年生体育「タグラグビー」

5年生は体育で「タグラグビー」を学習しています。もちろん、本当のラグビーとは違います。しかし、「ボールを後ろの人にパスを出す」「トライを目指す」ことは変わりません。また、腰に付けたタグを取られたら、ボールをパスしなければなりません。子どもたちは、チームで協力してゲームを楽しみました。寒さに負けずに校庭を走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

学校評価

新1年生の保護者の方へ