【5年】 日本語「ビブリオバトル」 グループで
日本語の学習でビブリオバトルを行っています。
自分が紹介したい本を決め、(1)本の内容 (2)スピーチ(表現方法)について、それぞれ 考えました。 1時間目は、5人程度のグループに分かれ、 各グループの代表者を決めました。 【仲よし学級1・2・3年】ぞうくんのさんぽ2自分たちで役を決めて読みました。 自分の番に読めるように、よく見て読んでいました。 【仲よし学級1・2・3年】ぞうくんのさんぽ次にパネルシアターを使って物語を見て、楽しみました。 「重くないのかな?」「どっぼーんって落ちたね!」と楽しそうに話していました。 【3年】読み聞かせリハーサル1年生の視点になって、聞いていた友達からアドバイスを貰います。 さぁ、より上手になった読み聞かせ、いよいよ始まります!! 【5年】 お米の精米
舟形学校の学校紹介ビデオを観た後には、
舟形小学校から送っていただいたお米の精米を みんなで見ました。 玄米を初めて見る子どもいて、お米の色の違いに 気が付いていました。 舟形小学校での米作りの様子のビデオを観た後だったので、 子どもたちも、お米ができるまでのイメージがもちやすかった ようです。 一粒一粒、大切に精米をしました。 給食で食べられる日がとても楽しみです! 【5年】 舟形交流 「学校紹介ビデオより」
舟形小学校と代沢小学校から、学校紹介ビデオが届きました。
今日は、舟形小学校のビデオを学級ごとで観ました。 舟形小学校での教育活動の様子や、米作りの様子を知ることが できました。 【5年】 外国語「見つけた!」
先日の外国語の学習では、英語の先生から「国当てゲーム」
がありました。 3ヒントを聞いてから、手元にある国旗が描かれたカードを いち早く取ります。 カードを素早く取る音が、あちらこちらから聞こえてきました。 【4年】書写縦結びと横結びに気をつけながら丁寧に書くことができました!! 【3年】小文字探し今回は小文字です! さぁ、すばやく見付けられたかな!? 【5年】 大切に 大切に
今日の給食は、舟形小学校のみなさんが大切に
育ててくださった「舟形米」のご飯でした。 先週、お米作りの様子の映像を観た5年生。 とても美味しく、お米をいただきました。 1組も2組も、もちろんご飯を完食!です。 心がこもった大切なお米、ありがとうございました。 【3年】1mの1/5は?1/5が早く終わったら、1/4、1/3とたくさん調べました。 グループの友達と協力し合って取り組めましたね! 【3年】読み聞かせ本番!友達にアドバイスしてもらったことを活かして上手に読み聞かせしていました! 終わった後は、1年生が感想を伝えてくれました! 3年生は誇らしげでした! 【4年】片付け大活躍!「空気を温めたり冷やしたりすると体積はどうなるのか」という実験を行いました!! 実験が終わった後、自分で使ったものを きちんと洗って片付けることができました! これは班ごとに分かれて実験で使ったものを丁寧に洗っている様子です。 理科室は4年生以外にも使います。 次に使う人のことを考えて行動できることは素晴らしいことです! 【4年】掃除名人机の音を立てないようにペアを作るなど 工夫して掃除をしていました! 見てください! 机がピシッと綺麗に揃えてありますね!! お互いで声を掛け合っている姿がとても立派でしたよ! 【仲よし学級1・2・3年】ぞうくんのさんぽ4歌を覚えた後に、物語に歌を挿入しました。 物語に合わせて作ったぞうくんたちを動かして途中に歌を歌いました。 何回やっても楽しんで動かしたり歌ったりしていて、大満足でした。 【仲よし学級】ぞうくんのさんぽ3登場したカメに色を塗ったり、牛乳パックやお菓子の空き箱に他の動物たちを貼ったりしました。 出来上がったものを使い、お話に合わせて自分で動かしました。 最後の池に入るところが盛り上がりました。 うーん!美味い!今年も舟形の子どもたちが作った貴重なお米を送っていただきました。 お米は精米したてが美味しいので、舟形からは玄米で送られてきます。 それを先週5年生が精米機にかけて、今日『舟形給食メニュー』に登場しました。 芋煮と一緒に並んだツヤツヤのご飯! うーん!美味い! お米の美味さがよくわかります。 舟形のみなさん本当にありがとうございました。ご馳走さまでした。 11月29日全校朝会そして、6年生のスピーチ。「机の上の勉強だけが大事ではない。鬼ごっこでもいろいろな学びがあります。教科書以外から学ぶことも大事にしていきましょう」「集会委員としてこのコロナ禍で柔軟に対応することの大切さを学びました。みんなが喜んでくれるのが嬉しいです。」と代表2人がお話してくれました。毎回思いますがみんなしっかりした意見をもっているなぁと感心します。 河口湖連合移動教室河口湖連合移動教室楽しかった河口湖連合移動教室もいよいよ終了。 美しい富士山三昧の3日間。 晴天に恵まれて、素晴らしい移動教室でした。 定刻通りに学園を出発します。 |
|