東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

新しい挑戦 5年生 ♪045

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「すみれば自然庭園に行きました。」


電車で二駅の場所ですが、子どもたちにとっては久しぶりの校外学習。
出発前からドキドキとワクワクが伝わってきました。


すみれば自然庭園は生き物が主役の庭園です。
自分の学びのテーマに合わせて、


「むしのいえ」に行く子

「あさざ池」の作りを調べている子

「野鳥の林」で木を見上げて野鳥を探す子

地面を見ながら苔を探す子

生き物に顔を近づけて観察する子

さまざまな子どもの姿に出会えました。


「結構虫に刺されたけど楽しかったなぁ。」と、たくましくなった子どもに出会えた気がします。


往復の団体行動も合格点でした。
礼儀正しい子どもたちです。

今日の給食7/2(金)

画像1 画像1
☆こんだて☆

冷やし梅茶漬け
魚の塩こうじ焼き
ひとしお野菜
牛乳


☆食材産地☆

万能ねぎ・・福岡
キャベツ・・群馬
きゅうり・・群馬
にんじん・・千葉
しょうが・・高知
さけ・・・・チリ

今日の給食7/1(木)

画像1 画像1
☆こんだて☆

ハッシュドポークライス
キャベツサラダ
冷凍りんご
牛乳


☆食材産地☆

たまねぎ・・・愛知
にんじん・・・千葉
じゃがいも・・茨城
キャベツ・・・群馬
ぶたにく・・・群馬

今日の給食6/30(水)

画像1 画像1
☆こんだて☆

和風スパゲティ
トマトとたまねぎのスープ
ブルーベリーマフィン
牛乳

☆食材産地☆

にんにく・・・香川
たまねぎ・・・愛知
にんじん・・・北海道
キャベツ・・・長野
しめじ・・・・長野
こまつな・・・埼玉
トマト・・・・秋田
パセリ・・・・長野
たまご・・・・茨城
ぶたにく・・・群馬

今朝(7月5日月曜日)の朝スポについて

今朝は雨のため、朝スポは中止します。よろしくお願いいたします。

4年 体育 鉄棒運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育の時間に鉄棒運動に取り組みました。
自分の体を支えたり、回転させたりと動きを楽しみながらいろいろな技に取り組みます。

ジャングルジムや登り棒なども動き作りとして取り組んでいます。
動きをタブレットで撮影し合い、自分の動きを確かめます。

総合 〜野菜〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合の授業で野菜を育てています。5月に植えて、今ではどの野菜も大きく成長しています。
野菜が大きく育つように、友達と協力してお世話をしています。また、野菜の様子を見て自分たちで課題を見つけ、課題解決のために調べ学習も一生懸命取り組んでいます。
収穫が楽しみです。

「カクカクわりピンアニメ」発表会

昨日と今日の休み時間、5年生が図工の時間に作成した「カクカクわりピンアニメ」を放送し、発表会をしました。

わりピンを使って作ったキャラクターを動かしながらタブレットで撮影した画像を、音や効果をつけて編集したコマ撮りアニメです。
動物が本当に走っているような動画や、本物の映画が始まるかのような編集がしてあるものなど、見ごたえがありました。

お天気が悪く、外で遊べなかった2日間でしたが、アニメの発表会を見て全校で楽しむことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今朝(7月2日金曜日)の朝スポについて

今日は雨のため、朝スポは中止します。よろしくお願いいたします。

校内研究授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日 校内研究授業を行いました。

2年生 生活科「小さな友達」という単元です。

子どもたちは一人ひとり、ダンゴムシ、ヤゴ、ヤドカリ、沢ガニ等々 生き物を飼っています。その小さな友達の素晴らしさを伝えるために準備する時間でした。

十分な時間、小さな友達と仲良くしてきたので、伝えたいことがたくさんあります。

まさに、自ら学びに向かう姿がそこにありました。

小さな友達とかかわる素晴らしさを子どもたちに伝え、「やりたい!」と思う気持ちを育てたのは、子どもが前のめりになる活動をしたいと願う先生たちの熱量です。

先生たちが自らヤドカリを飼って、そのかわいさや気づいたこと、素晴らしさを少しずつ子どもたちと共有してきました。

教師が大きな熱量で子どもたちの学びを支えるとき、子どもは自ら学びます。

講師の先生からも「いい授業だった」とお褒めの言葉をいただきました。

今朝(7月1日木曜日)の朝スポについて

今朝は雨のため、朝スポは中止します。よろしくお願いいたします。

本日の登校状況

今朝の登校状況についてお知らせします。
今日は8時7分の時点で35人でした。
8時8分では79人
8時10分の検温開始時点で133人
8時15分の時点で274人が登校しました。

保護者の皆様のご協力のおかげで
登校のピークが8時10分頃になりました。
まだまだ間に合っているのに
焦って走りながら登校してくる児童も減り
正門内の密も避けられるようになってきたので
本日をもって、朝の登校状況をお知らせすることを
終了させていただきたいと思います。

引き続き8時10分から20分を目指して登校するよう
ご協力よろしくお願いします。

今日の給食6/29(火)

画像1 画像1
☆こんだて☆

なごしごはん
とうふとわかめのみそしる
くだもの
牛乳

☆食材産地☆

メロン・・・茨城
たまねぎ・・愛知
ピーマン・・茨城
にんじん・・北海道
なす・・・・茨城
ズッキーニ・長野
ねぎ・・・・茨城

今日の給食6/28(月)

画像1 画像1
☆こんだて☆

ウィンナーサンド
コーンクリームスープ
ツナサラダ
牛乳

☆食材産地☆

えだまめ・・・北海道
キャベツ・・・長野
たまねぎ・・・愛知
にんじん・・・北海道
じゃがいも・・茨城
レモン・・・・広島
きゅうり・・・群馬

今日の給食6/25(金)

画像1 画像1
☆こんだて☆

ごはん
だいこんとにんじんのみそそぼろに
ポリポリ大豆のあえもの
牛乳


☆食材産地☆

キャベツ・・・長野
もやし・・・・栃木
きゅうり・・・群馬
にんじん・・・千葉
こんにゃく・・群馬
ぶたにく・・・群馬

今日の給食6/24(木)

画像1 画像1
☆こんだて☆

ミルクパン
さかなのレモンバターソース
たまねぎドレッシングサラダ
マカロニスープ
牛乳


☆食材産地☆

レモン・・・広島
キャベツ・・長野
きゅうり・・群馬
にんじん・・千葉
たまねぎ・・愛知
にんにく・・香川
ホヤ・・・・ニュージーランド

本日の登校状況

今朝の登校状況についてお知らせします。
登校のピークが8時15分前後になり、今朝は雨が降っていますが、スムーズに登校・検温することができています。
引き続き8時10分から20分を目指して登校するようご協力をお願いします。

今朝(6月29日火曜日)の朝スポについて

今朝は雨のため、朝スポは中止します。よろしくお願いいたします。

本日の登校状況

今朝の登校状況についてお知らせします。
今日は8時7分の検温開始時点で67人でした。
8時10分の時点で155人
8時15分の時点で237人が登校しました。

雲がほとんどない青空のもと
太陽の日差しがとても暑く感じられました。

登校のピークが8時15分前後になりました。
引き続き8時10分から20分を目指して登校するよう
ご協力よろしくお願いします。

掃除も学び合いの場

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の掃除の様子です。

下駄箱では、6年生が1年生に靴の揃え方を教えていました。

かかとを手前にそろえるときれいにそろいます。1年生は熱心に聞いていました。

教室ではやはり6年生が1年生に手本を見せ、いっしょに掃除しています。

教わる1年生、教える6年生、日常の場面で、他者とかかわる力「人間関係形成能力」が自然に伸びています。

掃除の時間は、すてきな場面に出会える大好きな時間です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/24
(木)
修了式
大掃除
3/25
(金)
卒業式
3/26
(土)
春季休業日始

学校だより

出席停止解除届

おしらせ

PTA

学習習得確認調査過去問 2017

学習支援1年生

新1年生保護者会

世小研