開校記念「風船飛ばし」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は快晴
祖師谷小学校開校記念「風船飛ばし」を行います。
11時頃に飛ばす予定です。

コロナ禍でまだまだ公開までは行きませんが、
子どもたちと開校を記念して風船を飛ばします。

おやじの会を始め地域の方々、たくさんのお手伝いの方が来て、
準備をしています。
風船がどんどんふくらんでいきます。

開校記念のお祝い短冊

画像1 画像1 画像2 画像2
校舎の廊下を見上げると
子どもたちが書いたお祝いメッセージの短冊が
天井に飾られています。

色とりどりの短冊には
祖師谷小学校の好きなところやお祝いの言葉が書かれています。
6年生の短冊には
今までの感謝の気持ちが書かれた短冊が多く見られました。

明日は、遊び場開放委員を始め、PTA役員、おやじの会、祖師谷の開放団体、地域のみなさまのご協力のもと
「風船飛ばし」が行われる予定です。
みんなで、盛大に79周年をお祝いして
子どもたちには、もっと祖師谷小学校が好きになってほしいです。

学校保健委員会

画像1 画像1
2日(木)に、学校保健委員会を開催しました。
テーマは「子どもたちの健やかな成長をめざして」です。

本校校医の内科医 安藤 秀彦先生、
耳鼻科医 弘重 光一先生、
歯科医 馬庭 倫人先生 をお招きしました。
先生方には、児童の健康診断の結果を踏まえ
それぞれのお立場から専門的なお話をしていただきました。
内容を少しご紹介します。

【安藤先生のお話】
これから、インフルエンザが広まってくると
発熱症状が出るお子さんが増えて来ます。
新型コロナウイルスとの見分けが付かず
ご心配になる親御さんもいらっしゃると思います。
迷ったら、病院受診をしてください。

【弘重先生のお話】
家庭での耳垢除去はお勧めしません。
時期が来れば自然とはがれ落ち、外に出てくるので
あまり神経質にならないようにしてください。

【馬庭先生のお話】
今年、むし歯がある子は少なかったですが、
歯垢や歯石が溜まっている子は
見受けられました。定期的に健診を受けてください。
また、夜の歯磨きでは、歯間ブラシや糸ようじが有効です。
しっかりと口の中を洗い流しましょう。

先生方の詳しいお話の内容は
後日発行する保健だよりをご覧ください。
ご家庭でもできることは、是非実践していただきたいと思います。

トレジャースタンプラリー

画像1 画像1 画像2 画像2
中休みに「トレジャースタンプラリー」がありました。
9マスに書かれたチャレンジをしてビンゴを作ります。

サッカーのシュート、リフティング、短縄とびなど
クリアーすると、スタンプを押してもらえます。

体育委員が認定係になって、2年生の児童のチャレンジを
応援していました。
チャレンジした子どもも、とても楽しそうでした。

3年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の体育です。
元ラグビー日本代表の小野澤先生をゲストティーチャーにお招きして
ゴール型ゲーム「タグラグビー」をしました。

今日は、その授業の2回目。
3チームに分かれ、得点を競います。

基本的なルール説明後、実際にゲームをします。
その後、ルールについての問題点や課題点を挙げ、
みんなが楽しく公平にゲームをするための改善策を考えました。
また、勝つために、チームで作戦会議をしました。

課題に向き合い、主体的に考え、解決策を導き
みんなで共有する。
タグラグビーに限ったことではありません。
次回が、最後の授業です。
みんなが満足するルールで試合ができるといいです。


2年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の生活科です。
第一昇降口の入口にある花壇に
色とりどりのパンジーの花を植えました。
朝一番の寒い一時間目の作業でしたが
体育着に着替えて頑張って植えてくれました。
お陰様で、きれいなお花を楽しめます。

開校記念コンサート その2

画像1 画像1 画像2 画像2
後半はコンサート。
サックスカルテットの演奏です。

サックスは、金属でできていますが、
木管楽器に分類されるそうです。
故に、金属のような響く音色と、
木管楽器の温かみのある音色の両方を
出すことができます。

子どもたちになじみのある音楽や、手拍子の強弱を使って
一緒に音楽に参加するなど、初めから終わりまで惹きつけられる内容でした。

校庭の状態が良くなかったので、
1年から5年まではクラスで聴きましたが
司会の方のお心遣いにより
みんな、サックスの演奏に引き込まれた一時間でした。

集会のときの校長先生のお話にありましたが、
祖師谷小学校は、魅力あふれる学校です。
子どもたちには、祖師谷小の伝統を感じ
誇りを持っていて欲しいです。

開校記念コンサート その1

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、79周年を迎えた祖師谷小学校。
記念日を祝して、集会とコンサートが開催されました。
はじめは集会です。
音楽室から、各教室をzoomでつなぎリモートで行いました。

校長先生のお話のあと、
代表委員会による祖師谷小学校の歴史の紹介や
関連するクイズが出題されました。
細かなところまで、よく調べてくれていました。

クイズは、各クラスで大盛り上がりでした。
楽しみながら祖師谷小学校について学ぶことができました。


オリパラ教育

画像1 画像1
画像2 画像2
オリパラ教育の一環として
リオデジャネイロ、東京オリンピック2大会に出場した
競泳個人メドレーの寺村美穂選手にお越しいただきました。
6年生は体育館、他の学年はリモートでつなぎ、各クラスにて聴講しました。

「夢に向かって、前へ!」という内容で
練習風景や東京オリンピック選手村の貴重な写真、
また、東京オリンピックに内定したレースの映像なども交えて
お話ししていただきました。

寺村選手は、
まずは、夢を持つこと。
その夢に向かって、努力すること。
そうすると、周りの人が支えてくれるようになる。
その支えがあるからこそ、またさらに夢に向かって努力ができるようになる。
支えてくれる仲間や家族に「感謝」の気持ちを忘れないでいてほしい。
とおっしゃっていました。

オリンピックという夢の舞台に立った寺村選手。
決して一日で偉業を成し遂げたわけではありません。
夢に向かい、日々、コツコツと努力されてきました。
今日の講演を通し、子どもたちはたくさんのことを感じ取ることができました。

寺村選手、本日は、貴重な講演ありがとうございました。

1年 食育

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の食育です。
今日の給食は、「せたがやそだち給食」と題し
地元野菜の大蔵大根を使った献立が提供されました。
この大蔵大根。
下の方が太く、大きいのが特徴です。

実際に、子どもたちに見てもらう機会を作りました。
子どもたちは、葉が切り落とされていない大根を順番に持ち
大きさと重さを確認しました。
お味の方は、どうだったでしょうか。
是非、子どもたちに聞いてみてください。


2年 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図画工作です。
自然の物を使って、作品を作りました。
祖師谷小が自然豊かだからこそなせる業。
クローバー園に出て、秋の自然を拾い集めました。

子どもたちは、イチョウの葉で花を作ったり
シラカシの葉を大きさ順に枝につるしたり、
松ぼっくりをひもで結んだりしました。
アイデアいっぱいの作品ができました。

6年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の体育です。
校庭でTボールをしました。
守備の子が打球を広い、校庭に書かれた円の中に
他の守備の子全員が集まると、バッターの子はアウト。
得点になりません。

バッターによって守備範囲を変えたり
みんなで声を掛けあったりして取り組みました。

ぽぷら 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2
ぽぷら学級の図画工作です。
「どきどきカード」を作りました。

二つ折りにしたカードを広げると
飛び出したり、動いたりする仕掛けがされています。
みんな、カードをあけた人が驚くカードになるように
考えながら作成しました。

4年 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2
4年の図画工作です。
彫刻刀を使い、不思議な生き物を彫りました。

数種類の彫刻刀を使い分け、図案に沿って
彫り方を工夫しながら作業しました。
力強い線や、柔らかい線。
この後の版画でどのような仕上がりになるのか
イメージを広げて取り組みました。

2年遠足3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お弁当を食べ、午後はクラス遊びです。鬼ごっこやハンカチ落とし、だるまさんの一日をやりました。

2年遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもは遊びの天才です。ボールや遊び道具がなくても、自然のものを使って遊びだします。今は落ち葉がいっぱい。お山を作ったり、葉っぱのシャワーを浴びたりしています。

2年遠足1

画像1 画像1
 今日は、2年生の遠足です。
 歩いて祖師谷公園まで来ました。
 公園内に散らばった先生方のところでお題をクリアし、サイン、スタンプをもらいます。
 天気も良く遠足日和です。

6年 家庭科

画像1 画像1
6年生の家庭科です。
調理実習に代えて、去年から始まった試み。
学習してきたことを生かし、給食の献立を考えます。

栄養士から、献立を作る際のポイントの説明を受けた子どもたち。
栄養バランスを考えながら、
自分たちのオリジナルの献立を考えました。

クローバー園が再開しました。

画像1 画像1
芝の養生のため、立入禁止だったクローバー園が、再開しました。

見違えるほど青々と元気に茂った芝。
今日は、天候不良で校庭遊びができませんでしたが
子どもたちがクローバー園で遊ぶのを待ちわびているようです。

2年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の生活科です。
校庭で拾った色とりどりの落ち葉や枝を使い
模様や絵を描いたり、たすきやかんむりなどを作ったりしました。

子どもたちは、想像力を広げ
画用紙に自分たちの世界を創り出しました。
ロイロでお互いの作品を鑑賞しあいました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

保健関係

給食産地公表

各種おしらせ

学校経営

PTA

同窓会

祖師谷サポート

遊び場開放