未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

全員出場

画像1 画像1
今日は二子玉川グランドで練習試合でした。全員試合に出て、勝利しました!
(石塚)

硬式テニス

画像1 画像1
こんなに天気の良い日にテニスができるなんて最高ですね。

明日の研修大会に向けた最後の練習が始まります!

増子

今日の2-5

画像1 画像1
今日は男子たちが列をなして英会話を頑張ってました。みんな堂々と話せていました!
(石塚)

それぞれの思いを伝える

学年が違うと、それぞれの担任が生徒に伝えたいメッセージも違います。でも、思いは同じ「フナキボ生がんばれ〜」だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれのメッセージ

今朝も7時過ぎの教室を回ると、担任の先生が黒板の前に立つ姿が見られます。時々、動きを止めて考えながら、丁寧にメッセージを書いていきます。そして、教室の後ろには生徒の描くメッセージも。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝のフナキボ

昼間は温かい日が続いていますが、朝晩は徐々に秋が深まりつつあります。そう、今日一日頑張れば週末ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年総合

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の総合では会社作りを進めています。SDGsの視点から利益を上げながら社会貢献につながる事業を考えています。
(石塚)

今日の2-5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日行われた岩崎先生の道徳で作成した絵が廊下に掲示されていました。テーマは「たたかいってなんだろう?」でした。
(石塚)

研修大会

画像1 画像1
研修大会Aグループ予選を2位で通過しました。決勝トーナメントに進みます!
(石塚)

2-2道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝のローテーション道徳では多数決と話し合いについて考えました。最後は4人班で意見交換をしました!
(石塚)

今日の2-5

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みにALTの先生と英会話の課題が出ていました。緊張しながらも一生懸命会話していました!
(石塚)

美術室糸のこ快調です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二学期に入り、1年生も2年生も電動糸のこを使用し始めました。しばらくメンテナンスされていなかった為、音や緩みが気になっていたので修繕を依頼したところ、すぐに来てくださいました。さすがプロの技!音も安定感も全く違う。細かい部品まで綺麗にしてくださいました。内部に入り込んだ木屑も取り除き、高級油をさしてくださったので、しばらくは安心して使えそうです。
今日の授業で早速生徒が、なんか音が違う!と気づいてくれました。道具の管理も大切な授業準備ですね。(岩崎)

こわいものは何?

10期生のある教室に自分にとってこわいものを書くコーナーがあります。人によって違いがあることがとてもよく分かって興味深く見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

けさのフナキボ

11月に入りました。秋深まる給食係からのお知らせコーナーにもイチョウが登場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

流通の合理化

画像1 画像1
3-7では流通の合理化について授業をしました。スウェーデンで行われている最新の決済方法を見て「おー!」と驚きの声が上がっていました。
(石塚)

今日の2-5

画像1 画像1
学活で学級委員から「最近の授業はみんな発言を頑張っていて良いと思います」と話がありました。自分たちの力で変えていこうとする姿勢がとても良いと思います。
(石塚)

朝礼の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日2・3年生の朝礼が体育館で行われました。校長先生から、本日より始まる3年生の進路面談や12月の面談に対するお話がありました。また、各部活動の表彰も行われました。(田村)

校長先生のお話
 おはようございます。

 今日から11月。旧暦では「霜月」と呼ばれていました。太陽暦よりも1カ月ほど遅いのでちょうど霜が降りる季節だったようです。寒さも本格的になります。

 さて、今週から3年生は進路面談が始まります。10期生はみんな準備をしていますか。もちろん面談に臨むにあたっての準備です。そんなのしたことがない、という人もたくさんいるでしょう。しかし、開始時刻と終了時刻が決められている会合に、自分の考えを相手に伝える内容の準備するのは、社会人としては当然のことです。先週から始まっている私との面接練習には相当の準備をして臨んでいるのですから、進路面談もぜひ準備をして臨んでください。これは来月から面談が始まる11期生にも同じことがいえます。
 
 では、どんな準備をすればよいのか。私の話をすると、今日の朝礼を始め、人前で話をする時には、例えどんなに短くとも必ず原稿を書くようにしていて、パソコンで作ったものを最後はプリントアウトして何度か読み直します。フナキボに来る前の小学校の校長だった時は、毎週朝礼がありました。その時以来、プリントアウトした原稿を直さずに話をしたことは一度もありません。電車内で受験生のように空で言えるように覚え始めると、必ずしっくり来ない箇所が出てきます。自分が本当に伝えたいことを相手に伝えるとは、きっとこういうことなんだ、とその時納得しました。

 10期生、11期生も面談で先生に伝えたい自分の考えや思いをぜひ文字にしてください。もちろん、ポイントだけを書いた箇条書きでも、文章でもどちらでもかまいません。それを何度か読み返してみましょう。そして自分の言葉としてしっくりくるまで何度でも直してください。

 今までの面談とはきっと違うものになるはずです。

後輩を迎える

来年4月の新入生は13期生となります。全校生徒が集まる行事や朝礼、儀式を知る10期生がフナキボスピリッツを一生懸命伝えてくれました。果たして13期生はどう感じ取ってくれたでしょうか。来年が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先週を振り返って

先週の小6見学会は10期生の案内で校内を回る小学生が、中学校にどんな印象をもったか、興味あるところです。例えば階段に貼ってある委員会のスローガン。これに気づいた小学生が何人いたかなあ。でも、小学校に貼ってある掲示物とは明らかに違い「中学生はよりおとなに近づく」ことはわかってくれたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

硬式テニス

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は練習試合を行いました。
雨で短い時間しかできませんでしたが、
得るものはたくさんありましたね!

増子
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

指導計画

行事予定

学校概要・基本情報

新規カテゴリ

R2学校評価