学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【3年】初めて知った事を伝えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の学習で、本を読んで初めて知った事を伝え合いました!

自分が読んだ本の中で1冊選び、初めて知った事を相手に伝わるように話します。

相手の方を見て、しっかり伝えられたかな!?

【3年】クラスレク3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こちらは1組のクラスレクの様子。

1組は、会社ごとにブースを作って、それぞれが考えたゲームを楽しんでいました!

輪投げや射的など、自分達で考えて準備して、楽しんでいましたネ♪

【3年】クラスレク2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こちらはクラスレク第二弾!

体育館で、ドッジボールや王さんゲームをしました!

白熱していましたヨ!!

【3年】クラスレク1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期みんな頑張ったので
クラスレクの時間です!!

イス取りゲームやなんでもバスケット、ウインクキラーなど、みんなで楽しみました!

企画してくれた人は司会も頑張りました!

ものすごく盛り上がっていましたヨ!

【2年生】お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2
学活で、お楽しみ会をやりました。

仲良しタイムや集会委員会のお兄さんお姉さんが教えてくれた遊びを思い出して、新たな遊びにも挑戦しました!

写真に映るメガネや時計やお洋服をみて、すぐにわかったーと手を挙げる子どもたち。
先生やお友だちのことをよく見てるなぁとびっくりしました。

【仲よし学級】外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
天気に関係する単語を覚えました。
歌を歌ったり、クイズをしたりしました。
○×ゲームでは、友達とペアになり、ジャンケンをしながら○×ゲームを楽しみました。

【仲よし学級】仲フェスの振り返り作文

画像1 画像1
先週取り組んだ「仲フェス」の振り返り作文を書きました。
自分たちが計画して頑張ったことやゲームで楽しんだことを書きました。

小学校も中学校も1学期終了

画像1 画像1 画像2 画像2
山崎小学校は今日無事に1学期が終わりました。昨年度は7月いっぱいが1学期でしたから今日無事に1学期を終えられたことはそれだけでも有難いことです。
保護者の皆様、1学期中のご理解ご協力に心から感謝申し上げます。

さて、写真は世田谷中の1年生。
中学校で初めて通知表を頂いてそれを見せに来てくれました。自分の成長を喜んでくれることに疑いを持たずに母校に来てくれる卒業生。とっても素敵です。







iPhoneから送信

【1年】紙漉き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回の紙漉きは、紙のお皿作りに挑戦しました!!お家から持ってきたざるを使って、紙の赤ちゃんを敷き詰めます。

はがきの紙の赤ちゃんとは、感触が全く違う紙の赤ちゃんに「もふもふしてて気持ちいい。」「ヨーグルトみたい。」と感動の声が続出でした。

【仲よし学級】手作り楽器で演奏しよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水曜日に作った手作りギロで演奏会をしました。
「おもちゃのちゃちゃちゃ」では、「ちゃちゃちゃ」のところに合わせてギロを鳴らしました。
次の「やまのおんがくか」では、ギザギザしている部分を鳴らすだけではなく、側面を使って太鼓みたいにして音を出しました。みんなでギザギザの部分で音を出すか、側面を叩いて音を出すか、歌詞を見ながら決めました。曲に合わせて上手に鳴らすことができました。

【仲よし学級】ツバクロヒョウモンの成長

画像1 画像1
どんどん大きくなっています。
トゲトゲや模様がはっきりしてきました。

【仲よし学級】外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体の部位の単語を覚えました。
「Head,Sholders,knees and Toes」の歌に合わせながら体の部位をタッチする体操をしました。
次に、体の部位を当てるクイズを楽しみました。英語の発音が上達してきました。
最後にビンゴゲームをしました。じゃんけんをして勝ったら、自分の選んだ体の部位を発音しました。

【仲よし学級】仲フェス後半

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 仲よしフェスティバルの後半は「みんなでひとつの大きな絵」でした。

まず、担当の子どもたちが用意した大きな絵を、分割してみんなで色塗りしました。

次に、バラバラの絵を、みんなで相談しながら並べました。

最後に完成したときには、歓声があがりました♪

【仲よし学級】紙すきでお皿作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生との紙すき学習に参加しました。ざるを使ってお皿作りをしました。
隣の友達が手伝ってくれ、完成させました。

【仲よし学級】仲よしフェス

画像1 画像1 画像2 画像2
 いわゆる、お楽しみ会(1学期がんばったねの会)を改め、
「仲よしフェスティバル」を開催しました。

 まずは前半は「ザ・射的」です。景品として、自分たちでお面も用意しました。
「射的で1発もあてられなくても、もらえる」という、優しいルールでした。

【3年】ええたまいっちょう

画像1 画像1
図書館司書の先生が、『ええたまいっちょう』というお話を読み聞かせてくれました。

自信がない男の子が警察官になりたいと決意するお話。

とても素敵なお話でしたね!

【1年】水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
?


1年生、ようやく天気に恵まれ、水に入ることができました!

水の中では、だるまさんやクラゲになって、体の力を抜いてプカプカ浮いたりしました。

どどどどどどらえもん、どらみちゃん鬼ごっこでは、よく聞いて活動することができました!
宝探しも、「もう一回やりたい!」の声が続出するほど楽しくできましたね。

【3年】お絵かきコンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
イベント会社のみんなが、「お絵かきコンテスト」を企画、実行してくれました!

お題は、犬。

希望して参加した1組のみんなも2組のみんなも、限られた時間の中で描いていました!

今回の優勝は、写真の犬になりました!

【3年】紙パックはがし1組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1組のみんなが紙パックはがしです。

みんな一生懸命、表面のビニールをスーっとはがしていました!

みんなのおかげで紙の赤ちゃんがたくさん出来上がりそうです!

【3年】間違い探し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の集会は、テレビで間違い探しでした!

集会委員が動画を編集して、間違い探しの問題を出してくれました!

3年生のみんなは、食い入るように画面を見て間違いの箇所を当てていましたヨ!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

PTAだより

保健だより