3月5日(金)食材・産地

にんにく…青森県
しょうが…高知県
にんじん…千葉県
ねぎ…千葉県
キャベツ…愛知県
きゅうり…茨城県
さつまいも…千葉県
豚肉…茨城県
米…秋田県
鶏卵…栃木県
画像1 画像1

3月3日(木)食材・産地

にんじん…千葉県
さやえんどう…静岡県
しょうが…高知県
ねぎ…千葉県ん
さわら…韓国
米…秋田県
生わかめ…三陸産
鶏卵…栃木県
画像1 画像1

1年1組 オンライン授業

画像1 画像1
奥沢小学校もこのコロナ禍、オンラインで授業を受ける児童も増えています。
先生方も対面でする授業とは違い色々な工夫をこらし子どもたちとコミュニケーションをとっています。今日の1年1組の授業、児童たちに分かりやすく響きそうな授業風景ですね。

6年_TGG_6

画像1 画像1 画像2 画像2
プログラムを終え、ランチタイムです。
楽しかったことを話しながら食べたいところですが…
ここでも、きちんと黙食を守っています。
バスでたっぷり思い出を話したいと思います。

6年_TGG_5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
振り返りをしています。
一緒に活動してくれたES(イングリッシュ・スピーカー)の先生とのコミュニケーションも、朝よりずっとスムーズに!
数時間でしたが、じっくり英語に親しむことができました。

6年_TGG_4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アクティブイマージョン・エリアで体験学習をしています。
橋の強度を競おう
効果音をつけよう
コマ撮りアニメを作ろう
の3つのプログラムに参加しています。
みんな、真剣な表情です。

6年_TGG_3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アトラクション・エリアで体験学習をしています。
エアポートゾーン、トラベルゾーン、ホテルゾーンに分かれて学習を進めています。
本物そっくりの施設で、活動を満喫しています。

6年_TGG2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
TGGに着きました。
早速、グループ担当の先生が来てくださり、チームビルディングをしています。
自己紹介やゲームをする内に、緊張していた表情がほぐれ、笑顔になってきました!
いよいよ、プログラムスタートです。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の児童は真剣に先生の話を聞いていました。講演後、多くの児童が先生に質問をし、薬物への理解をさらに深めました。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
学校薬剤師の植田葉子先生を講師にお迎えしました。6年生が、アルコール、タバコ、ドラックについて学習しました。

6年_TGG

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はTGG(東京グローバルゲートウェイ)で外国語の学習をしてきます。
朝7時30分集合でしたが、しっかり集まれました。楽しんできます!

3月1日(火)食材・産地

にんじん…千葉県
ごぼう…青森県
いんげん…沖縄県
もやし…栃木県
小松菜…埼玉県
じゃがいも…北海道
鶏むね肉…宮崎県・茨城県・栃木県
みかん…静岡県
米…秋田県
画像1 画像1

ユニセフ募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3/1から3/3までユニセフ募金を行っています。
児童運営委員の人たちが分散して募金の呼びかけをしていますが、ボランティアで5年生の子たちも協力してくれました。
呼びかけの効果もあり、今日はたくさんの人が募金をしてくれました。
募金のご協力、ありがとうございました。
明日までやっています。
引き続きご協力お願いします。

3月2日(水)食材・産地

パセリ…千葉県
ピーマン…沖縄県
にんじん…千葉県
キャベツ…愛知県
きゅうり…茨城県
たまねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
豚レバー…茨城県
豚肉…茨城県
鶏卵…栃木県

画像1 画像1

2年生 掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みが終わるとすぐに机を運び、自分の担当の掃除に取り掛かります。
雑巾掛けは力を入れてできるようになり、とても上手になりました。
「教室がピカピカになって、気持ちがいいね。」
みんなで協力して、手際よく掃除をしています。

2月28日(月)食材・産地

白菜…群馬県
にら…栃木県
もやし…栃木県
ねぎ…千葉県
しょうが…高知県
小松菜…埼玉県
にんじん…千葉県
たまねぎ…北海道
鶏むね肉…宮崎県・茨城県・栃木県
豚肉…茨城県
鶏卵…栃木県
米…秋田県
画像1 画像1

わかば 本のおすすめ

画像1 画像1
わかば学級の掲示板にそれぞれが読んだ本のしょうかいが張り出してありました。
児童達が「ここ面白い!」と思ったところを絵と短い文章の中にいっぱい詰めています。思わず読みたくなるおすすめ文でした。

2年生体育

画像1 画像1 画像2 画像2
少し暖かな日差しが注いできました。半そでの体操着で走り回る2年生です。
キックベースのようなゲームや、なわとびで元気に授業が盛り上がっていました。
2月もあと少し、3学期も体調を崩さず頑張りましょう。

2月25日(金)食材・産地

しょうが…高知県
にんじん…千葉県
もやし…栃木県
たまねぎ…北海道
小松菜…東京都
鶏むね肉ひき肉…宮崎県・茨城県・栃木県
米…秋田県
画像1 画像1

2月24日(木)食材・産地

にんじん…千葉県
きゅうり…群馬県
パセリ…香川県
じゃがいも…北海道
たまねぎ…北海道
メルルーサ…アルゼンチン・カナダ
米…秋田県
鶏卵…栃木県

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

学校経営

カリキュラム

リーフレット

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年

わかば学級

つくし学級

今月の献立

新入生の保護者の方へ

学校給食関係

2月1日 配布資料

保護者のみなさまへ

学校運営委員会より

学校関係者評価委員会より